2021/06/09女子プロレスキュー!

林から確実に出すユーティリティ脱出法 大江香織

リカバリーショットをお教えします。 1. ロフトの立ったクラブを選ぶ 多くのアベレージゴルファーは、フェアウェイまでの短い距離に合わせ、ウェッジなどのロフトが寝たクラブを選びがちです。林ではロフトが立ったクラブ…
2021/09/24中古ギア情報

前作「Tシリーズ アイアン」が中古で値下がり傾向に

ながら軟鉄鍛造ボディにタングステンを配置し、コントロール性の高さに若干の寛容性をプラス。品薄気味だが、6本セットで6万円台から見つけることができた。 アベレージゴルファーでも使いこなせる「T200…
2020/09/04中古ギア情報

「ツアーB X」登場で旧モデルのお買い得感アップ

キャビティと、軟鉄鍛造にしては大きめのヘッドで、アベレージゴルファーでも充分に使いこなせるモデルだ。オススメなだけに品薄なのが残念。 マークダウンは旧モデルのお得感が増すチャンスだが、新品時の評価が高いモデル…
2021/05/19女子プロレスキュー!

プロが片手打ちドリルをすすめる理由 大江香織

なのは、左手だけでクラブを持ち、ハーフスイングでボールを打つものです。プロや上級者の練習法として、よく見かける内容だと思いますが、実はスライスに悩むアベレージゴルファーにこそ、ぜひやっていただきたい…
2010/07/16新製品レポート

「やさしいけど、ヤワじゃない」プロギア RED505 ドライバー

【ミーやん】ヘッドが大きくてシャロー。見るからに球が上がりやすそうで、やさしそうに見えますね。けれど、打ってみるとそうでもないんですよ。 【タッキー】他メーカーのアベレージ向けモデルと比べると、弾道…
2010/08/10マーク金井の試打インプレッション

マルマン マジェスティ ヴァンキッシュVR ドライバー

スペックだ。 ヘッドもシャフトもアベレージゴルファーをかなり意識したスペック。ロフトは10.5度は球が上がりやすい。11.5度の設定はあるが、9.5度の設定がないことを考えると、ボールが上がりづらい…
2010/01/05マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ 新・ゼクシオ ドライバー (2010年モデル)

こともあって、実際の数値以上に軽く感じる。非力な人でも「しっかり振り切れる」ことをかなり意識しているのだろう。ゼクシオが想定するアベレージゴルファーとは「55歳以上」なのかも知れない…
2013/08/13マーク金井の試打インプレッション

リョーマゴルフ D-1 MAXIMA typeD

3年以上の時を経て、妥協を許さない社長が納得するまで作り上げフルモデルチェンジした「リョーマゴルフ D-1 MAXIMA」。3種類のヘッドの中では、上級者からアベレージゴルファーまで、幅広い層に対応…
2016/08/11新製品レポート

「気持ちよく叩きたいアスリートに」ロマロ Ray V ドライバー

。ヘッドの見た目どおりの性能ですよね。 【ミーやん】ボクが打つと、やはり球の高さが出ません。右方向への弾丸ライナーです(笑)。うっすら期待を持っていましたが、ボクのようなアベレージゴルファーには、やっぱり…
2009/09/24マーク金井の試打インプレッション

PING i15 ドライバー

上がりやすい分だけやさしく感じる。9.5度Sもシャフトはハードだが、ヘッドはハードな感じがしない。シャフトの選択を間違えなければ、ハードヒッターやアスリートゴルファーよりも、アベレージゴルファーの方が…
2012/12/25マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ フォージド ドライバー(2013年モデル)

安定的な人気を誇るダンロップのゼクシオ。従来はアベレージゴルファー向けというイメージだったが、今回のフォージドは上級者やアスリートゴルファーにも対応なのだろうか。いつものようにマーク金井が徹底的に…
2020/08/23topics

クラブ別の練習量に上達のヒント あなたの配分は?

「共通して言えるのは、アプローチの量が少ないことです」と指摘する。 「NさんもUさんもアベレージゴルファーの代表例だと思います。その中で、アプローチ練習がNさんは15%、Uさんは10%と、とても少ない印象…