2009/09/23サイエンスフィット

今回の成果「つかまったインパクトで飛距離がアップ!」

良くなると考えられます。矯正は簡単です。グリップエンドがオヘソから垂直に伸びているイメージで、腰の高さまでキープするのが理想的なテークバックです。まず、オヘソにグリップエンドを押し当てて、腰の高さまで…
2013/06/28アメリカNo.1ゴルフレッスン

右脇は締める?締めない?

、大きなポイントです! 右脇を締めず右肘を締めること! さて今回のテーマですが、右脇を締めるか?締めないか?もう答えは分かりますよね。右脇は締めないのが正解です。よく右脇にタオルを挟んだ練習がありますが
2016/04/20女子プロレスキュー!

“とにかく飛距離アップ、これだけは…!” 中井美有

。 インパクトを合わせに行ったら× 一番の飛距離ロスは、「ボールに当てたい」とインパクトを合わせる動き。そんな合わせる動きを抑える練習としては、逆さにクラブを持った素振りが効果的です。通常より軽くなった
2015/10/07女子プロレスキュー!

楽々2オン! FW&UTの飛距離アップ 井上莉花

アップを教えてください」 距離の長いミドルホールやロングホールは、アマチュアの皆さんが大叩きしてしまいがちなシチュエーション。今回は長いクラブでのセカンドショットをしっかり飛ばす技術、フェアウェイ…
2013/11/15アメリカNo.1ゴルフレッスン

コンパクトなトップへ徹底改善(1)

てしまうのが癖。テークバックの振り上げ過ぎは、アマチュアの多くが陥る問題なので、2回に渡って、さまざまなイメージの仕方や練習をご紹介していきたいと思います。 【受講者プロフィール】 Kさん、59歳
2014/11/12女子プロレスキュー!

“2つで抑えるロングパット” 園田絵里子

。それを踏まえた上で、それぞれに効果的な練習をお話しします。 園田絵里子(そのだ・えりこ) 1988年6月3日生まれ、京都府京都市出身。15歳からゴルフを始め、立命館大学在学中に関西女子学生ゴルフ
2017/09/14サイエンスフィット レッスン

プロとアマチュアでは体重配分が逆!?

いる傾向が見られます。練習場では良かったのに、どうしてコースでダメになってしまうのか?アイアンは良いのに、ドライバーが悪いということが、どうして起こるのか? サイエンスフィットでは、体重配分の乱れが…
2021/09/28サイエンスフィット レッスン

トップで折れる左手首のクセを一発で解決

練習を紹介しましょう。地面にシールを貼って、それをはがすようなイメージで振ると、ヘッドの軌道がなだらかになり、芝の上を滑ってくれます。このイメージが身につくと、苦手だったフェアウェイウッドが簡単に
2023/01/31サイエンスフィット レッスン

シャフトクロスからの“万年スライス”は右手の動きで改善

危険があるんです。 シャフトクロスからのスライスを直すための練習 自分のスイングタイプを判別するには、腕を脱力して垂らした状態の左手甲の向きをチェックします。体の正面方向を向く人はボディ
2014/04/02サイエンスフィット

Aゾーンに行こう!(前編)

フックか・・・とガッカリしないでくださいね。ここからすべてが変わるのですから!次回は、クローズフェース後の自然なアドレスやスイングの変化、その後の練習についてお話します。フックに悩んでいる人も必見ですよ!…
2017/02/23サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【3】

ピンと伸びていくことで、クラブヘッドを飛球線方向に低く長く運べるようになるのです。 もう一つの練習として、クラブのヘッド側を持って、グリップエンドでゴムティを叩くのも有効です。左手首を甲側に折ると
2013/10/30サイエンスフィット

スイングの入口と出口を揃えよう!

テークバック 胸の回転が不十分。入口と出口が揃わない。逆体重になる。いろいろと問題点を列挙しましたが、根本的な問題解決は、実はとっても単純です。スイングコレクターという練習器具を両脇に挟んで、スイングし
2016/03/03サイエンスフィット レッスン

軌道が良ければスライスの改善はカンタン!

フェースグリップで解決します。 要は、グリップに対するフェース向きを、開かせないようにして、最初からシャットフェースでグリップを決めてしまうのです。このように、グリップエンドをジッパーの前くらいに…
2016/07/18今さら聞けないスイングの基礎

フィニッシュの重心を意識して弾道を変える ~第11回~

あれば、つかまらない日もあるといった具合に、ボールが左右に散る日があります。その中で、自分の理想とする弾道へと迅速に近づけるための調整を、いかに的確に駆使できるかが重要なのです。 足の裏でいつも重心を…
2014/08/21永井延宏のフェースコントロール

スイングの始動から腰までは、ヘッドを回転させない

正しいフェースコントロールを身に付ける その1 第1回から第8回まで3タイプのデスムーブの解説とそれぞれの対処を永井プロに教えていただいた。ここからは正しいフェースコントロールを身に付けるため…