2019/04/12クラブ試打 三者三様

「飛距離特化」ドライバー 万振りマンが選ぶベスト3

聞く「飛距離特化」ドライバーのベスト3。 初速速くてスピン少ない 1位:キャロウェイ エピック フラッシュ サブゼロ 飛距離に特化ということだと、ボールの初速とスピン量の少なさポイントになり…
2020/08/18“あるあるレッスン”に潜む罠

「アゲンスト対策で右足寄りにボールを置く」の罠

)です、52度はバックスピン約3000回転も多いですね(46度=5671rpm、52度=8335rpm)。ともに、ほぼ同じ打ち出し角とボールスピードながら、52度のほうは吹き上がって飛距離ロスしやすいデータを示しました。アゲンストの風吹く日のラウンドで、ぜひ参考にしてみてください。…
2016/04/22中古ギア情報

テーラーメイド『M1』『M2』、中古ではどっちを選ぶ!?

市場をチェックしてみると、発売して期間経っているせいもある、『M1 460 ドライバー』の流通量かなり多い。こちらはアスリート向けモデルなので、ヘッドスピードある程度速くないと、低スピン過ぎて…
2014/02/07中古ギア情報

最新・過去のクラブ評価は中古店をチェック

徐々に市場でも人気出たモデル。今作の新しいグローレは特に低スピン特長で、スピン多いスライサースピン弾道で飛ばせる仕様となっている。前作と比べて大きく変わってしまったため、前作とても良かった…
2016/06/03中古ギア情報

契約外のプロに人気のフェアウェイウッドはコレだ!

本ぐらいのケース多い、飯島茜プロのように、5本という少ない本数の選手もいる。大抵のメーカーは“契約の本数とパターはマスト”など、そのメーカー力を入れている部門は外さないという傾向にある…
2018/06/19マーク金井の試打インプレッション

硬派なルックスと確かな飛び「ミズノGXドライバー」

勧めしたい。ヘッドスピード速い人や、吹き上がってスピン多い人は、9.5度の方イメージ通りの弾道を打ちやすいし、飛距離も稼げるだろう。 「MFUSION D」のSシャフトのストライクゾーンは44~47m/sぐらいだ。 (※下記の弾道計測データは、ヘッドスピード45.1m/sで計測した数値)…
2017/10/16新製品レポート

左右に曲げてしまう人に最適 ヤマハ RMX 218 ドライバー

スピン多い! 【ツルさん】 僕打ってもスピン量は多めになります。一発の飛びは期待できません、安定感のある球筋です。打ち出し角も『RMX 118』より高めになるので、球上がりづらいと悩んでいる人や…
2022/05/11マトリックス図

22年春の新作ドライバーの主流は? マトリックス図で比較

ドライバー」と「ST-Z 220 ドライバー」はバックスピン多い傾向に。「ヘッド自体はそこまでスピン入るモデルではない、打ち出し角取りやすく、純正シャフトの影響で球上がり、バックスピン量…
2011/04/07マスターズ

タイガー、ボギー数を抑えることが優勝への鍵

多かった2番、5番、14番は良いイメージでティグラウンドに立てるだろう。インパクトポジションでは、以前よりも左体重でしっかりボールを潰すイメージできているので、ボールによりスピンを加えることも…