2015/12/09女子プロレスキュー!

アイアンは7割の力感でスイング 井上希

なアイアンショットが持ち味の井上プロに教わっていこう。 井上 希(いのうえ・のぞみ) 1988年11月1日生まれ、福岡県春日市出身。小学生の時に父親に連れられ練習場に行ったのがゴルフを始めたきっかけ…
2012/01/04サイエンスフィット

左の壁が上達の壁!!

が乱れる根本的な原因は、左の壁を意識し過ぎていたところにありました!! ◆サイエンスフィット・ゴルフスクール自由が丘校オープン!無料体験実施中 今回の受講者は ダウンスイングの軌道をビデオで見る限り…
2015/12/09サイエンスフィット レッスン

2つのアクションでトップの位置が自然に決まる!

あります。スイングの問題を見つけるとともに、今のドライバーのシャフトが、自分に合っているかも知りたいところですね」 山外さん ゴルフ歴5年、平均スコア80台中盤 スイング軌道は悪くないのですが…
2012/03/28サイエンスフィット

狙ったところへ転がすパッティングの科学

パターを使っているかなど、狙い通りに転がすためにサイエンスフィットの科学の目が光ります!また、プロのパッティング軌道で、驚くべき新事実も明らかに!! ◆「TOKYO-HUBゴルフスクール」3月30日…
2011/11/16サイエンスフィット

“ビジネスゾーン”を安定させよ!!

正しいのか?プロにとっては、その安定度がスコアに直結するといわれる“ビジネスゾーン”をテーマに、お悩みを即解決!! ◆サイエンスフィット・ゴルフスクールレッスン開催中! 今回の受講者は・・・ ビデオの…
2017/10/12サイエンスフィット レッスン

プロとアマ、決定的なインパクトイメージの違い

プッシュアウトしたり、ダフったり、トップしたりと不安定なところがあります。アドレスで、お腹からではなく骨盤から前傾姿勢を作ることを心がけて、背中を意識した体の回転で振っているのですが…」(平久井さん ゴルフ歴8…
2016/01/21サイエンスフィット レッスン

頭が動かないと飛びません!

飛ばせれば、2打目がもっと楽になるのに、と悩んでいます。右へのスウェーが出ないように気をつけてはいますが・・・」 松原さん ゴルフ歴8年、平均100以下、ベスト82 ダウンブローが気になるところ 現在は…
2016/06/09サイエンスフィット レッスン

左のお尻を意識してハンドファースト・インパクト!

、ショートアイアンやアプローチでは、トップするミスにも悩まされていますね。ダウンスイングからインパクトにかけて、手首の角度を変えないように、意識しているつもりではありますが・・・」 鏑木さん ゴルフ歴5年、平均スコア…
2016/01/14サイエンスフィット レッスン

リバーススイングはこう直す!

アマチュアの半分はリバース気味です! アマチュアが陥る典型的なスイングは3つ。グリップの時点からフェースが開いていること。テークバックでフェースが開くこと。そして、テークバックでリバースすることです…
2016/06/20今さら聞けないスイングの基礎

スイングでは背骨と右脚、2つの軸を意識しよう!

ゴルフスイングの基礎、いよいよ動的なスイング編がスタート! これまで第6回までは、ゴルフスイングの静的な部分となるアドレスの基本をお伝えしてきました。今回の第7回から、いよいよスイングの動的な部分…
2014/09/03女子プロレスキュー!

“中途半端な距離を打ち分けるには?” 米澤有

・ゆう) 1989年7月19日生まれ、大阪府出身。父の影響で11歳からゴルフをはじめ、2006年大阪府高校ゴルフ選手権で優勝。その後、同志社大学へ進学しゴルフ部へ。2度目の挑戦となった2012年の…
2017/01/10プロの目を盗め!

トラブルショットの“目”を盗め! 中井学編

1970年生まれ、熊本県出身。注目度急上昇中のゴルフ芸人。ゴルフ誌やイベントMCなどで活躍中。平均スコア90という腕前 【プロ(兼解説)】/中井 学 1972年生まれ、大阪府出身。ゴルフ誌でお馴染みの顔…
2011/04/20サイエンスフィット

肩と脇を締めて安定した軌道を目指す!

スライスとはずっと付き合っていて、そこそこのスコアは出る。しかし、スイングを向上してゴルフをもっと面白くするために、この先一体何をしたらいいのか分からない…。というのが今回の患者さん。ゴルフを高める…
2011/11/16スピード上達!

スライスの洗礼から、いかに脱却するか?最終回

についてレッスンしていきましょう。舞台は北海道クラシックゴルフクラブの4番ホールです。(受講者・西川さん、ゴルフ暦2年半、ベストスコア106) 【撮影協力】コナミスポーツクラブ目黒 スタンスを左に…
2015/10/07女子プロレスキュー!

楽々2オン! FW&UTの飛距離アップ 井上莉花

! フォローは、腰の高さまでおヘソとグリップエンドがつながっているような意識を持つことです。上半身、下半身、腕が同調し、フェースの芯でボールを捉えやすくなります。 ボール手前をこする素振り この2つを意識…
2014/04/02河本&藤森のGOLF開眼物語

第10話 左を狙って右に押し出せ

できれば、まっすぐ飛ばすことが可能です。力んだままでも、力強くボールを飛球線方向に押し出すように振ることで、グリップが緩んだり、スイングがブレたりすることではなく、自然と腕と体の間隔をキープすることで…