2010/08/03マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフ ドライバーXD

SR(MP-510D)、10度表示でリアルロフトは12度。フェースアングルは見た目通りフックで、+2.25度と強めだ。ライ角もアップライトで62.75度。左のミスを嫌うフッカーよりも、つかまりを求める…
2011/03/08マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ Miyazaki KUSALA

・ヨネックス EZONE タイプ420 ドライバー ・ミズノ MPクラフト425+ ドライバー ・プロギア iD435 ドライバー 同社の「スリクソン NEW Z-TX」に純正装着されているが…
2010/01/05マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ 新・ゼクシオ ドライバー (2010年モデル)

。 試打クラブは9.5度。シャフトは純正の「MP-600」のS。アベレージ向けだけあってフェース角は+2.25度、9.5度のリアルロフトは12度とかなり多め。フックフェースの影響でリアルロフトが増えて…
2016/03/22マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフ ドライバー AKA(2016年)

、どんなゴルファーと相性が良いのか、じっくりテストしてみたい。 試打クラブはロフト角10度。シャフトは純正(MP-516D)のSフレックス。10度表示で、リアルロフト角は11.5度。フェース角は見た目…
2017/06/13マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフ フォージド アイアン KURO

広い。 標準装着シャフトは『NSプロ モーダス3 ツアー105』、『NSプロ モーダス3 システム3 ツアー125』と、オリジナルカーボンシャフトの『SMOOTH KICK MP-717I』がライン…
2018/08/11クラブ試打 三者三様

ゼクシオ テン ドライバー/ヘッドスピード別試打

。 試打者はHS30台の女子プロ・西川みさと、40台のクラブフィッター・筒康博、50台のYouTuber・万振りマンの3人。ロフト角は全員10.5度、シャフトは純正のMP1000カーボン(西川のみ…
2018/06/19マーク金井の試打インプレッション

硬派なルックスと確かな飛び「ミズノGXドライバー」

ゴルフブランドはアスリート向けのMP、アベレージゴルファー向けのJPXがあるが、今回試打するGXはそのどちらにも属さない。新しいブランドとして立ち上がった。 GXのキャッチコピーは「限界飛距離の、その先へ…
2017/03/28マーク金井の試打インプレッション

ミズノ JPX900 フォージドアイアン

アベレージ向けモデルという位置付けでもあるが、このJPX900フォージドは見た目が同社のMPに近い。どんな性能なのか、どんなゴルファーと相性が良いのか、じっくりテストしてみたいと思う。 試打クラブに…
2013/02/19マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフドライバー タイプD 赤(2013年モデル)

。 ディープフェース化がなされた2013オノフタイプD。メーカーの意図通り、低スピン弾道が打ちやすくなっているのかじっくりテストしてみたいと思う。 試打クラブはロフト10度。シャフトは純正のSR(MP-513D)10度…
2015/07/07マーク金井の試打インプレッション

オノフ オノフ ドライバー AKA(2015年)

、どんなゴルファーと相性が良いのか、じっくりテストしてみたい。 試打クラブはロフト角10度。シャフトは純正(MP-515D)のS。10度表示でリアルロフト角は11.5度。フェース角は見た目通り、ほんの…
2014/01/14マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフドライバー 赤(2014年)

。どんな球筋が出やすいのか、どんなゴルファーと相性が良いのかじっくりテストしてみたいと思う。 試打クラブはロフト9度。シャフトは純正のS(MP-514D)9度表示でリアルロフトは9.5度。フェースアングル…