2018/09/25マーク金井の試打インプレッション

シャープなブレード形状のぶっ飛び系「ピン i500 アイアン」

~5200回転。弾道の高さは「i210」よりもやや低い。 大きく異なるの打感だ。「i210」に比べボールの飛び出し速く、かつ離れも速く感じる。好みの問題でもある、操作性に関しては「i210」に軍配…
2019/04/02マーク金井の試打インプレッション

つかまり良く高弾道が打ちやすい「ピン G410 SFT ドライバー」

アングルを大きくしたい意図うかがえる。 フェース形状は面長でややディープ。フェース厚は約55ミリと、前作に比べて約1ミリ程度薄い。バックフェースは非常に低いシャローバックで、重心を深く、低くしたい…
2013/07/09マーク金井の試打インプレッション

ミズノ JPX825 ドライバー

挙動は癖ないタイプだ。リアルロフト多く、スピンもかかりやすいので上がりづらいアマチュアゴルファーと相性良いドライバーだ。 フェース角は-0.5度。前作は+4.25度もあったことを考えると…
2011/06/21マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ BERES C-01 ドライバー

づらいことを考えると、見た目よりは左へのミス出づらいドライバーだ。 シャフトは中間部分の剛性低い粘り系タイプ。トルクはメーカー値で3.95と少なめだ、実際にスイングしてもねじれ感少なく挙動は…
2015/04/27topics

パット適性診断 “損しないパター”はこう選ぶ!

刺さっている「センターシャフト(ストレートネック)」。 置きたい「ボール位置」で決めよう! 「クランクネック」はウェッジのグースと似ていて、強くて低いになりやすい。ロフトを立たせてハンドファースト…
2021/07/20topics

ど本命ユーティリティを探せ! UT人気モデルを徹底比較

化 トラックマンによる試打データをもとに、8モデルの弾道の上げやすさ(縦軸)と操作性or直進性の高さ(横軸)を分布図で示してみました。 UTはアイアンに比べて重心低いため、より打ち出し角高く…
2011/06/07マーク金井の試打インプレッション

マルマン コンダクターLX DEEPドライバー

。恐らく37ミリ前後なんだろう。 試打した純正シャフト(パワートランスX115W)は手元側の剛性高めで、中間部分の剛性低い粘り系タイプ。トルクはメーカー値で4.3と少なめだ、実際にスイングすると…
2016/10/25マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 917 D2 ドライバー

、917シリーズではインパクト音明らかに低い。プロ、上級者好む引き締まった音になっている。好みは分かれると思う、音低くなった分だけ離れも遅くなったようにも感じる。 ヘッドスピードを46m/sぐらい…
2019/05/25クラブ試打 三者三様

M5 アイアン/ヘッドスピード別試打

、何でも球筋上に行くタイプのアイアンではないので、そのまま抑えて打ったり、ボールの位置を変えて高いを打ったり、高さを計算できるショットを実現できます。ただ重心距離長いので、左右に打ち分けることは…
2019/12/07クラブ試打 三者三様

ゼクシオ イレブン ドライバー/ヘッドスピード別試打

てしまっている人にもおすすめ。上体に力入ってミート率低い人には、リセットする意味でも一度は試してみてはいかがでしょうか」 筒康博(47) 変幻自在にを操るクラブフィッター。クラブ…
2019/07/20クラブ試打 三者三様

RTX4 フォージド ウェッジ/ヘッドスピード別試打

だけで出や弾道のイメージ湧きやすいです。良いイメージ持てる見た目だと思います」 ―お好みの顔? 「はい。もともと私はグース利いているウェッジ苦手で、ちょっと出っ歯くらいの感じ好きなのです
2010/12/27マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 910D2ドライバー

非常に深く、限りなく丸型に近い。投影面積も「これってホントにタイトなの?」ってぐらい大きく、そして投影面積を確保するためにバックフェース側は非常に低い。慣性モーメントの大きさと、見た目のやさしさを…
2019/04/27クラブ試打 三者三様

NSプロ レジオ フォーミュラ B+/ヘッドスピード別試打

ました」 ―特に合いそうなヘッドは? 「大型ヘッドとの相性は良いと思いますね。『B+』はクセなく、スピン量もちょっと抑えられている気するので、高い打ち出し角で低いスピン量を生むヘッドとは最適な…
2019/07/09マーク金井の試打インプレッション

シャープなヘッド、低スピンで飛ばす「ピン G410 LST ドライバー」

非常に低いシャローバックで重心を深く、低くしたい意図うかがえる形状だ。 シャフトとヘッドは脱着式だ、スリーブの形状変わり、これまでのピンのスリーブ装着されたシャフトは使用不可となった。しかし…
2019/07/06クラブ試打 三者三様

ミズノプロ モデル-S ドライバー/ヘッドスピード別試打

ミスショットに強い印象。(私の場合)ボールの高さ出ない分、飛距離は稼げないけれど、低い弾道で曲がらずスコアをつくりにいける。特にアゲンストの時に最適なモデルだと感じました」 ―「モデル-E」と比べて…
2019/05/12topics

ウェッジの選び方は? 最新マトリックス図を一挙公開

クラブ操作の度合いで、左オートマチックに振り抜けるタイプで、右に行くほど操作必要なマニュアルタイプとなる。 <フォーティーン> フォーティーンのC-036はバウンス6度と低い、それを補うワイド…