2021/04/01クラブ試打 三者三様

エピック MAX LS ドライバーを筒康博が試打「SPEEDの妹分」

キャロウェイ「エピック MAX LS ドライバー」の評価は!? キャロウェイ「エピック」シリーズの低スピンタイプ「エピック MAX LS ドライバー」。「サブゼロ」の後継として高い飛距離性能が期待さ…
2020/11/23新製品レポート

これぞタイトリストの真骨頂! TSi3 ドライバー

2 ドライバー」と比べると、打ち出し角も低めで、アゲンストの風が吹いていても前へ前へと飛んでいく弾道が打てます。フック系の球筋を打つと、スピンが少なくなりすぎてコワイぐらいです。 【ミヤG】 この…
2014/08/19マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン J715 B3 ドライバー

J715 B3 ドライバーを徹底試打して、噂の飛距離を検証する。 ・スピンを減らして飛ばしたい人 ・球筋を打ち分けたい中上級者 ・クラブに調整機能を求める人 ブリヂストンのアスリート向けブランドと言えば…
2017/10/23新製品レポート

ガチ勢にささる性能 タイトリスト 718 AP2 アイアン

重心設計にはなっていません。ヘッドの上下方向ではなく、左右方向の慣性モーメントを高めるために使われています。そのおかげでヘッドがブレづらく、なおかつ適度なスピン量で球筋をコントロールしやすいですね。許容…
2021/05/15クラブ試打 三者三様

APEX アイアンを万振りマンが試打「素直で弾きもいい」

止まってくれるかどうか。その点で、『―PRO』の操作性とスピンコントロール性能の高さは、大きなメリットとして魅力的です」 ―どのような人向き? 「『―DCB』ほど飛距離は出ないものの、狙った通りの場所に…
2009/01/20マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX 4.6 D r.p.m

ボールのスピン量をコントロールすることで安定した飛距離が得られると、アベレージゴルファー層から支持を得ている「ヤマハ インプレスX 4.6D r.p.m」。その実力を確かめるべく、試打マシーンこと…
2013/06/18マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD nabla RED ドライバー

ているようだが、実際のところはどうなのか。人間試打マシーンことマーク金井氏が、試打とクラブ計測から徹底分析を行う。 ・スピンを減らして飛距離を稼ぎたい人 ・長尺でヘッドスピードを上げたい人 ・軟らかい…
2013/10/22マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP CRAFT 513 ドライバー

コントロールしやすいのでプロ、上級者が使えば、スピン量を自分で調整できるドライバーである。 シャフトはトップからダウンの切り返しで中間部分がしなり、しなった分だけしなり戻る。先端側が硬めなのだろう…
2014/09/16マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン J715 B5 ドライバー

、ウェッジやアイアンのようにミーリング(細かい溝)が入っている。メーカー側の資料によるとこの細かい溝は、インパクト時にボールがフェースに喰いつき、ドライブ回転方向への力を利用することでバックスピン量を減らす…
2019/12/17マーク金井の試打インプレッション

大型ヘッドでやさしい軟鉄鍛造「ミズノプロ 920 アイアン」

それほど薄くないので球離れが早くない。スピンがしっかり効くし、弾道もコントロールしやすい。ミスの許容範囲が広く、それでいてアイアンらしい弾道が打てる。 続いて7番アイアン。こちらはダブル…
2011/01/11マーク金井の試打インプレッション

グラファイトデザイン ツアーAD DJ

ドライバーに装着すると、キャリーとランのバランスが良くなる。また、コントロール性の良さを考えると、重心深度が少し浅めのヘッドとも相性が良さそうである。今使っているドライバーだとちょっと弾道が弱い、スピンが多いと感じている人にも相性がいいシャフトである。…