2014/02/17新製品レポート

「オートマチックにドロー弾道」ミズノ JPX EIII ドライバー

抜けるようなミスが出ないよね。ドローヒッターにはツライけど、スライサーにはとても扱いやすそうなモデル。それにヘッドが小ぶりに見えるわりに、スイートエリアも広い。少しぐらい打点がブレても、大きなミスには
2014/02/07中古ギア情報

最新・過去のクラブ評価は中古店をチェック

徐々に市場でも人気が出たモデル。今作の新しいグローレは特に低スピンが特長で、スピンの多いスライサーが低スピン弾道で飛ばせる仕様となっている。前作と比べて大きく変わってしまったため、前作がとても良かった
2014/10/31中古ギア情報

スネデカーが使っていた“ちょい古”ドライバー

モデルだ。国内で発売されて4年半以上経過しているため、中古市場では1万円を軽く切っている。ヘッド特性を考えるとスライサーには向かないが、フックに悩んでいる人にオススメしたいモデルだ。新製品が続々と発売さ
2014/07/18中古ギア情報

今買い時なのはエイトではなくセブン!?

ドライバーとなっている。ドライバーが苦手で、スライスに悩んでいるゴルファーにぜひ試してみて欲しい。スライサーにとってゼクシオシリーズで一番飛ぶ可能性がある「ゼクシオセブン」を、一度中古ショップでチェックしてみてはどうだろうか。
2015/05/11新製品レポート

叩いても左に行かない「三菱レイヨン KUROKAGE XT」

は良さそうなシャフトですね。ツアープロが好むのもよく分かります。 【ミーやん】このシャフト、コスメもカッコいい! 【ツルさん】高級感がありますよね。『KUROKAGE』のロゴがキラキラしています! でも、振り遅れ気味のスライサーは、手を出しちゃいけないタイプです。 メトログリーン東陽町
2011/04/11新製品レポート

「グリーンを狙えるFW」テーラーメイド R11 フェアウェイウッド

】アスリートに好まれそうな性能だよね。性能的には奇をてらったところがない優等生クラブ。パワーのない人やスライサーには少し扱いづらいかも知れないけど、クラウンの白が嫌じゃなければ、長く使えそうなモデルだと思うよ
2011/02/18新製品レポート

「パシュ、ドーンと飛んでいく」キャロウェイ RAZR HAWKツアー ドライバー

か。あまりのテンションに押されて、逆にこっちは冷めちゃいましたよ。 【タッキー】おっと、すまんね。けれど、このツアーモデルは、基本的にヘッドスピードの速いフッカー向け。スライサーやヘッドスピードの遅い人は、通常モデルのほうがいいと思いますよ。 メトログリーン東陽町
2020/02/11クラブ試打 三者三様

NEW egg 5500を西川みさとが試打「適度な打感と弾道」

もっているスライサー向けだと思います。ヘッドが勝手に走ってくれる感じがありましたので、非力な女性ゴルファーも向いているのではないでしょうか」 全項目4点台の高評価【総合評価4.1点】 【飛距離】4.5
2020/10/09中古ギア情報

「SIM グローレ」の登場で歴代グローレがお買い得に

、ボールがつかまらないとインパクト効率が下がって飛距離が出ない。つかまりがよく、日本のスライサーを救ってきた歴代グローレを中古ショップで試し、自分に合うモデルを探してみよう。
2009/03/11上達ヒントの宝箱

ドライバーの飛距離が上がる右手の使い方

のは× 絶対に避けたいのは、右ひじを絞らずに、広げて腕力で打とうとすることです。スライサーの方に多い動きですが、右ひじを絞るほうが実はスライスを矯正する効果もあります。
2020/03/03“あるあるレッスン”に潜む罠

「ひざを動かさない」の罠

が作りやすくなります。ゴルファーの7割から8割がスライサーであることを考えると、ひざを動かしてインサイドアウトの動きを作ることでメリットを得られるゴルファーは多いと思います。 もちろん、身体を回すこと
2010/05/24新製品レポート

「球がつかまる異形ヘッド」キャロウェイ FT-iZ ドライバー

)。 【ミーやん】僕が打つと、絵に描いたようなチーピンが出ました(笑)。典型的なスライサー向けのドライバーですね。スイートエリアが広くてミスヒットに強そうだし、右曲がりで飛距離をロスしている人には最適なんじゃ