2016/02/11ギアニュース

今春発売 6万円台の最新ドライバー4機種を比較

暦の上でもを迎え、クラブの買い替えを検討しているアマチュアゴルファーにとって気になる季節がやってきた。本格的な国内ツアー開幕を前に、各ゴルフメーカーの最新機種が店頭に出そろう“春の陣”。今年2月
2014/01/27ギアニュース

キャロウェイアパレル、2014年はレディス強化

積極的に協賛していき、ブランドファンの裾野も広げていく方針だ。 2014年秋冬のプロダクトだが、14夏から展開する「EURO EXCURSION」を引き続きテーマに据え、スペインの街並みをモチーフにし
2013/10/18ギアニュース

独特の世界観で価値を創出「パーツ大試打会」

」の鹿又芳典代表。カリスマフィッターとしてゴルフメディアなどでの露出も高く、ご存知のムキも多いはず。 この試打会は過去2年、と秋の需要期に1回ずつ開催して今回で5回目。回を重ねるごとに参加企業が増え
2021/04/12ゴルフシューズ試し履きレポート

アディダス ZG21ボアを試し履き「ポイントはソールにあり」

GDO社員3人(シューズマニア室井、バイヤー塩田、編集部員柴田)が新作ゴルフシューズを試し履きする企画。今回は、軽量ながら安定性を格段にアップさせる硬質のメッシュ素材「トリベラメッシュマイクロファイバー」など素材が異なる4 層構造の「スプリントスキンアッパー」をはじめ、最新技術の粋を集めた本格ツアースパイクシューズ、アディダスの「ZG21ボア」を試し履きした。 シューズマニア室井「注目ポイントはソール」 ラップタイプのアッパーに目がいきますが、注目ポイントはソールにあります。アディダスの代名詞とも言えるクッショニング素材“BOOST(ブースト)”の使用を最低限に抑えたことで、かかと側のクッショ...
2021/04/19ゴルフシューズ試し履きレポート

ニューバランスMGS1001を試し履き「ソールの“トゲトゲ”に注目」

GDO社員3人(シューズマニア室井、バイヤー塩田、編集部員柴田)が新作ゴルフシューズを試し履きする企画。今回は、日本人の足に合わせたラスト(靴型)と、通気性抜群で足あたりソフトなメッシュアッパーを採用し、地面反力を生かしたスイングに効果的なFuelCell(フューエルセル)ミッドソール、グリップ性としなやかな屈曲性を発揮するトライアングル形状のアウトソールを搭載した、ニューバランスのトップモデル「MGS1001 スパイクレスBOA」を試し履きした。 シューズマニア室井「スパイクレスながらも高いグリップ力」 デザインが大きく一新されスポーティになりました。デザイン重視かと思いきや履けば完成度の高...
2021/04/26ゴルフシューズ試し履きレポート

フットジョイハイパーフレックスボアを試し履き「やわらかいミッドソール」

GDO社員3人(シューズマニア室井、バイヤー塩田、編集部員柴田)が新作ゴルフシューズを試し履きする企画。今回は、快適な通気性と柔軟性を備える防水ニットや、最新のBOAフィットラップシステムを採用した、フットジョイのハイパーアスレチックモデル「ハイパーフレックスボア」を試し履きした。2種類の素材を独自にブレンドした「ストライトフォームミッドソール」、双方向から刻まれた溝が足裏の動きを正確に再現するという「オプティフレックスアウトソール」を搭載する。 シューズマニア室井「やわらかいミッドソール」 斬新なアッパーのデザインが気になる方は多いハズですが、履いてみると驚くべきはアッパーよりもソールでした...
2021/05/30ゴルフシューズ試し履きレポート

アディダス“名作”シューズをゴルフ場で試し履き

GDO社員3人(シューズマニア室井、バイヤー塩田、編集部員柴田)が新作ゴルフシューズを試し履きする企画。番外編の今回は、アディダスの名作スニーカーをモチーフに開発され、いずれも5月に発売されたばかりの「スタンスミス ゴルフ」と「オリジナルスSS ゴルフ」を柴田がコースで履き、実際に9ホールずつをラウンドした履き心地をレポートする。 「スタンスミス ゴルフ」を履いてみた お馴染みのアディダスのテニスシューズ「スタンスミス」をゴルフ用に開発したのが、「スタンスミス ゴルフ」です。広報によると、4月7日に数量と店舗限定で発売されたグリーンを基調としたモデルは、発売後54分で完売。今回紹介する定番カラ...
2021/06/14ゴルフシューズ試し履きレポート

アディダス コードカオス21をゴルフ場で試し履き「優しいフィット感」

GDO社員3人(シューズマニア室井、バイヤー塩田、編集部員柴田)が新作ゴルフシューズを試し履きする企画。今回は、“2020年に最も売れたゴルフシューズ”(販売金額シェア1位/アディダス調べ)「コードカオス」の第2弾で、6月8日に先行発売されたばかりの「コードカオスボア21」マリンカラーモデルを柴田がコースで履き、実際にラウンドした履き心地をレポートする。 ラインアップは、前作同様に紐タイプ(コードカオス21)とダイヤルタイプ(コードカオスボア21)の2種類。今作では、前足部を包み込むラップ構造がダイヤルタイプに初採用されました。個人的な見た目の好みは紐タイプなのですが、前作でダイヤルタイプを...