2011/11/16サイエンスフィット

“ビジネスゾーン”を安定させよ!!

です。 フルスイングでは右をたたむだけ 正しいハーフスイングができたら、フルスイングでは左をまっすぐにキープしたまま、ただ右を体の方向にたたむだけ。グリップエンドをつけた素振りでは、ハーフバック
2012/06/06サイエンスフィット

ドライバーばっかりなぜ曲がる??

を検証 これまで、ボールの位置が左に寄り過ぎて、肩のラインが開いたアドレスになっていました。そのため、右が伸びたアドレスになり、テークバックでをうまくたためないので、クラブが外に上がっていたんです…
2017/01/12サイエンスフィット レッスン

スライスしか出ない構えになっていませんか?

です。いわば、アウトサイドインでしか振れない準備をしてしまっているのです。福壽さんも、右肩が前に出て、右がまっすぐに突っ張って、肩のラインが大きく左を向いてしまっていますね。これでは、どんなにインから…
2013/05/08サイエンスフィット

掴まえようとするほど掴まらなくなる理由

、アウトサイドイン軌道は急速に改善されますよ。 ボールを3つ置いた練習法 今度は、ボールを写真のように3つ並べて真ん中のボールを打ってみましょう。このとき、ダウンスイングでは右が右のわき腹に触れて…
2014/07/30サイエンスフィット

フェースが開くと体が回らない!?

するので、まずアドレスで補おうとします。具体的に言うと、こんな風に右肩が前に出て、右を真っ直ぐに伸ばして構えてしまいがち。その結果、アドレスで肩のラインが開きます。肩のラインを真っ直ぐにすると、もっと…
2016/09/15サイエンスフィット レッスン

インパクトのイメージがズレていませんか?

ありました。 【今回の受講者のお悩み】 「右へのプッシュアウトが多くて、コースでつかまらない日は、最後までずっとつかまらないままとなってしまいます。トップで脇が開く癖があって、ダウンスイングでもっと
2021/02/27GDOEYE

43歳の復活劇 矢野東が目指す「令和のスイング」

減り、「物理的に身体が回らないから、無理に回そうとして最後に腰がスライドする」というミスもなくなった。 「よく『右を締めろ』とか『フライングエルボーにならないように』って言うじゃないですか。でも、右…
2009/11/11サイエンスフィット

今回の成果「プロのような理想的スイングプレーンに変身!」

しまうこと。つまり、テークバックでクラブが開き、さらにトップで甲が折れることによって、さらに開いてしまっているのです。 右と右足をゴムで結ぶ矯正法 ハーフウェーバックからトップに至るところで、脇が大きく…
2011/08/31スピード上達!

飛距離UPの集中治療現場・潜入レポート(5)

ほとんど開かないという方もいるんです。写真下が肩関節の内旋。遼君みたいに両が前方に向かなくても、このくらい動けば十分です。 テークバックでは、右肩が外旋し、左肩が内旋します。ダウンスイングではその逆…
2013/08/30アメリカNo.1ゴルフレッスン

絶対必見!ヒップティルト・アドレス

、トップでの右が大きく開くフライングエルボーです。腰が右に流れて、上体が十分回らず、手上げになるので、このような癖が派生してきます。このように、板を左の前腕に付けて持ち、トップまで、板と左腕の前腕が離れ…
2011/09/08スピード上達!

飛距離UPの集中治療現場・潜入レポート(6)

、ヘッドが自然に落ちるような感じを実感できるはずです。 インパクトで手先が浮いたりすることなく、は体の近くを通っています。右手1本で振ると、上げた軌道をそのまま辿るように降りてくる感覚がより実感できると…
2010/07/14サイエンスフィット

ドライバーの低弾道をすぐ直すべきか否か?

、ダウンスイングも上から打ち込む形になり、ロフトが立ったインパクトになって、ボールが上がらないのです。 ねじれのないアドレスを心がける 体の正面でグリップをすると、左手よりも右手が体より遠くなるので、両を…
2010/09/08サイエンスフィット

球筋を大きく左右するグリップの秘密に迫る!

添えるだけ 腕とクラブが一直線になった左に対して、右手は絞り込んだりせず添えるだけ。右が右腰を指し、右の内側が真上を向くような形で、軽く折り曲げます。その状態で右手首が飛球線方向に向くように回転さ
2013/04/12アメリカNo.1ゴルフレッスン

パッティングのアドレスをプロと徹底比較!

握っている分、が伸びていますね。こうしたアドレスでは肩のラインが飛球線に対して開きやすく、アウトサイドインの軌道になりがちです。このアドレスの姿勢から予測できるように、フォローが大きく出せず、さらに左…
2009/11/13上達ヒントの宝箱

パッティングのズルい!?練習法

い感じでボールを押して、できる限り目標にまっすぐ進ませたいなら、途中でこんな風に、手首をこねたりしないはずです。 ズル過ぎるのもNG あるいは逆に、できる限り、フェースでボールを押し続けようとして、
2010/01/29上達ヒントの宝箱

キャッチボールで上手くなる!

動きです。 こんなこと絶対あり得ない! 当然、次は胸がグーンと投げたい方向に向かって開くでしょ?左がこんな風になってしまうアベレージゴルファーを見かけますが、投げるイメージがあれば、こんな状態は絶対
2010/03/05上達ヒントの宝箱

綱引き感覚でパワフルインパクト!

なり、右脇が絞られて、左腕はまっすぐに伸びた形になるはずです。 こんな風に腰が引けたりはしません こんな風に腰が引けたり、左が曲がったりしては、力強く綱を引っ張ることはできませんよね。 これがハーフ