2017/04/27サイエンスフィット レッスン

100度も開く人がいる!?トップでの開きをなくそう!

??」(秋山さん ゴルフ歴1年 平均スコア130) インパクトのフェースの開きが16度 まずは、インパクトの瞬間の状況を計測してみましょう。軌道はほぼストレートで、5度くらいアッパーで、大きな問題はない…
2016/04/14サイエンスフィット レッスン

アプローチが苦手な人はズバリこれ!

まとまると思います。まず、どちらを改善したら良いでしょうか・・・」 北川さん ゴルフ歴8年、ハンデ16、年間約40ラウンド スイング軌道はまったく問題なしですが・・・ まずは、通常のスイング軌道や…
2010/02/03上達ヒントの宝箱

ヘッドをきかせて飛距離アップ!

までのスリークオータースイングでよいので、この形のフォローを作ってみましょう。 こんな練習法も また、こんな風にグリップの右手と左手を離してスイングしてみると、手首のローテーションのさせ方が更によくわかります。ぜひ試してみてください! 【協力】ゴルフサンクチュアリ広尾
2010/06/30サイエンスフィット

初心者が覚えるべき大原則を総復習!

。そして、スクエアな状態でグリップを決めたら、ソールするときも持ち替えないこと。アドレスの時に握り替えると、スクエアな状態が知らない間に狂ってしまうことが多いんです。 ゴルフクラブは開きやすい道具…
2013/03/06サイエンスフィット

アウトサイドイン撲滅のための集中練習法

ゴルフを始めてから、ボールが右にばかり行く方は要注意!そのまま我流で練習を続けると、いつしかアウトサイドインの軌道が定着してしまいます。今回は、なかなかボールを真っ直ぐに飛ばせないという初心者の方が…
2011/11/02スピード上達!

スライスの洗礼から、いかに脱却するか?(3)

ません。まず、改善すべきはハーフバックです。(受講者・西川さん、ゴルフ暦2年半、ベストスコア106) 【撮影協力】コナミスポーツクラブ目黒 ハーフショットでもかなり右に打ち出していますよ まずは、7番…
2017/09/17女子プロレスキュー!

ショートパット、これだけは…! 加賀其真美

点を押さえればカップイン率は自然と上がってくると思います。 力を入れるなら「手」ではなく「腕」! 入れなければという意識が強すぎると、グリップをギュッと強く握ってしまいます。こうなるとストロークが…
2023/01/07サイエンスフィット レッスン

フェースローテーションを習得して飛距離アップ(ドリル編)

グリップを追い越さず、パターのように振っていることが、飛距離の出ない原因であることも分かりました。どのように改善できるのか、興味津々です」(大久保さん ゴルフ歴15年 直近のスコア120) フェース…
2020/01/09サイエンスフィット レッスン

体の回転でつかまえる「Fタイプ」スイング(前編)

タイプの受講者をレッスンしていきましょう。 【受講者の悩み】 「90台前半が平均スコアですが、このところゴルフは好調で、前回のラウンドでは81でした。ただ、残念に思うのは、ドライバーがスライスしがちで…
2015/10/28女子プロレスキュー!

“微妙な距離を打ち分ける” 兼岩美奈

という兼岩プロに、基本的な距離の打ち分けから状況別の打ち方までをレッスンしてもらう。 兼岩美奈(かねいわ・みな) 1989年2月26日生まれ、岐阜県可児市出身。10歳の頃ゴルフを始め、大学在学中に…
2014/07/24永井延宏のフェースコントロール

テークバックは、低く長くなんて思っていませんか?

開くということは、ゴルファーならご理解頂けただろう。しかしゴルフスイングではもうひとつフェースが開く動きが存在する。それがデスムーブBだ。今回からは、永井プロにデスムーブBについて詳しく解説して頂こう…
2011/04/15上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第2章アドレス編

インパクトの衝撃に耐え、グリップエンドを浮かせない作用へとつながるのです。 腕力で押さえ込むのではありません。自分の体重をクラブの上に乗せるようにして、自重を使うのがポイントです。 フトコロのグリップ位置…
2011/06/15サイエンスフィット

あっという間にビューティフルスイング!

ゴルフを始めて10年という受講者だが、ドライバーが安定せず、右にも左にも行くし、トップにダフリと、あらゆるミスが出るという。ピンポイントで問題点を修正したところ、あっという間に女子プロのような…
2011/12/14サイエンスフィット

まっすぐ引けば曲がります!

。まっすぐ引こうとするほど、何故かフェースが大きく開いてしまう仕組みを解き明かしつつ、理想のスイングへと導きます! ◆サイエンスフィット・ゴルフスクール自由が丘校オープン!無料体験実施中 今回の受講者は…
2011/09/21サイエンスフィット

いかにボールを掴まえる?それがスイングの分かれ道

。 【お知らせ】サイエンスフィット・ゴルフスクールレッスン開催中! 今回の受講者は・・・ スイング軌道を見たところ、Vゾーンのやや下から入っているので、軌道自体が球筋に悪影響を与えているとは思えません。詳細の…
2015/04/15サイエンスフィット レッスン

ヘッドアップの劇的な改善法!

左手首が折れないようにすること。この連載をよく読んで、練習に取り入れていますが、自分ではどこが悪いのか分かりません・・・」 志賀さん ゴルフ歴1年、月1ラウンド 要所要所は問題ないように見えますが…
2015/03/18サイエンスフィット レッスン

ハーフバックからトップまでのフェース管理法

トップまでどう上げればいい? サイエンスフィットではまず、フェースを開かないためのグリップやハーフバックを重点的にレクチャーします。フェースが開閉すると上手くフェースをコントロールできないからです…
2016/09/15サイエンスフィット レッスン

インパクトのイメージがズレていませんか?

を引き付けるようなイメージで、手元を体の近くに通したいと思っているのですが、なかなか思うようにいきませんね。右のグリップも悩んでいるところで、もう少し下から握った方が良いのかどうか、迷っています」 才…