2013/07/03サイエンスフィット

トップボールが止まらない!?

、そんな受講者が登場。ドライバーは得意なのに、アイアンはトップばかりで、アプローチも苦手・・・。スコアに結びつかなかった原因は一体どこにあるのか?? 今回の受講者は・・・ ドライバーによる計測では…
2011/04/21中古ギア情報

祝!日本男子ツアー開幕 プロが使用するギアを中古で狙え

こぞって使いだした「プロギア eggスプーン」から、「テーラーメイド Vスチール(2008)」に変更している。確かにこのモデル、今でもツアーで人気のフェアウェイウッド。打感、音、低スピンの弾道で人気のモデル…
2014/11/19サイエンスフィット

軌道は良いのにスライスする原因は?

レッスンの模様は、PRGRチャンネル「楽園の練習場」にて動画で配信中! ■PRGR サイエンス・フィット詳細はこちら 今回の受講者は… ビデオによる分析では、Vゾーンのど真ん中を下りていて、ダウンスイングの…
2012/11/28サイエンスフィット

【3ヶ月集中特訓企画】目指せ!35ヤードアップ!(2)

) ・PRGRサイエンス・フィット教本 『アベレージスイング 最速脱出マニュアル』好評発売中! ・PRGR GINZA リニューアルオープン! 今回の受講者は・・・ ハーフバックで正しいレールに乗せるレッスン…
2012/12/19サイエンスフィット

下半身リードの大きな誤解!

! ・PRGRサイエンス・フィット教本 『アベレージスイング 最速脱出マニュアル』好評発売中! ・PRGR GINZA リニューアルオープン! 今回の受講者は・・・ ショットの第一印象としては弾道がとても…
2015/01/21サイエンスフィット

テークバック初動の意識で手元の浮きを解消

! ■PRGR サイエンス・フィット詳細はこちら 今回の受講者は… 女子プロの多くは、Vゾーンの下を通り、インサイドアウトの強いドローで飛距離を稼ぐ人が多いのですが、ヘッドスピードの速い男子プロや上級者…
2012/11/07サイエンスフィット

インパクトで頭を残すべきか否か??

ということだが、このよく耳にするアドバイスは、果たして良いのか?悪いのか?今回は、このポイントについて徹底検証していきます! ・PRGRサイエンス・フィット教本 『アベレージスイング 最速脱出マニュアル…
2014/08/27サイエンスフィット

トップでの逆体重を即効改善!

スイング軌道になります。今回は、疲れてくると左に低く落ちる球に悩む方が登場。過剰なダウンブローを改善して、インパクトを即効で整えます!(取材場所:PRGR AKASAKA) ■2014年9月3日…
2013/10/17○○の実験隊

長いコースもこれで攻略!人気の最新UT特集

、「プロギア egg i+ ユーティリティ(2013年)」。飛ぶし、簡単に球が上がるし、最大限にアベレージゴルファーに寄ったモデルでした。 【GDO】皆さんは、プライベートでも今回試打したモデルや、その一…
2014/09/10サイエンスフィット

当てたい意識がスイングを乱す!

! ■2014年9月3日『PRGR AKASAKA』グランドオープン! 今回の受講者は・・・ ドライバーをあまり打ったことがないということですが、それならば今回はドライバーを打てるようにすることを目標…
2013/09/04サイエンスフィット

瀕死のドライバーショットを救え!

なくなってしまったという方が登場。アイアンも当たらなくなると、トップが連発して止まらないという。一見、かなりの重症のように見えたが、根本的な原因は意外と単純でした! ■『PRGR NAGOYA』2013…
2010/09/08サイエンスフィット

球筋を大きく左右するグリップの秘密に迫る!

解明! スイングプレーンは、非常に珍しいDゾーン。インサイドアウトの軌道は良いのですが、ダウンブローの傾向が気になります。アイアンショットは得意だと思いますが、ドライバーはアッパーブローが理想的