2014/08/19マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン J715 B3 ドライバー

真っ直ぐ飛ばすことよりも、捕まりの良さ、操作の高さを強く意識していることが窺える。フェースをシャットに使うゴルファーよりも、スイング中にフェースの開閉させるゴルファーの方が扱いやすいドライバーである…
2014/09/16マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン J715 B5 ドライバー

。中弾道で強めのドロー弾道。兄弟モデルのJ715 B3 ドライバー同様、重心距離がかなり短い。インパクトゾーンでヘッドが返りやすいのが手に伝わる。マッスルバックアイアンのような操作の高さを感じる。B…
2021/07/20topics

ど本命ユーティリティを探せ! UT人気モデルを徹底比較

)値の違いで、操作か直進かどちらを重視した特性かを、見分けることができます。FP値が小さいとグースが付いていることになり、構えたときはアイアンに近い顔に見えます。タイトリスト「TSi3」やダンロップ…
2015/08/19シャフトでこんなに変わるんだ!

FWのリシャフト、どうやって選ぶ?

「ウッド全般が苦手。特にFWが上手く打てない」 ビフォー・アフター 弾道測定値をチェック! ■ビフォー(ピン 純正 TFC390):全体的に振り遅れが多く、右へのミスが多い ■アフター(USTマミヤ ATTAS 5GoGo):振り遅れが減り、つかまるボールに シャフトとスイングのマッチングが重要! シングルまであともう少しというゴルフ歴7年の佐々木さん。アイアンはきっちり打てるのに、フェアウェイウッド(以下、FW)がいざというときに曲がってしまうのだとか。 テスターのお悩み「FWが気持ちよく打てない」 【テスター情報】 氏名:佐々木 敏和さん 性別:男性 年齢:44歳 ゴルフ歴:7年 HC:1...
2020/04/04クラブ試打 三者三様

ゼクシオ エックス FWを万振りマンが試打「250yd飛んでスピンも多い」

【寛容】3.5 【操作】4.0 【構えやすさ】4.0 ・ロフト角:15度(3W) ・使用シャフト:Miyazaki AX-1 カーボン/硬さS ・使用ボール:ロッテ葛西ゴルフの専用レンジボール(ツーピース) 取材協力/トラックマンジャパン株式会社、ロッテ葛西ゴルフ…
2020/11/14クラブ試打 三者三様

ディアマナ TBを万振りマンが試打「しなり戻り△」

な人向き? 「飛距離より方向重視している人。一発の飛びを求めるより、コースでマネジメント通り狙っていきたい人向きと言えます。コンパクトに振りにいくことで、イメージ通りの弾道を生み、しかも飛距離も…
2023/05/06クラブ試打 三者三様

The ATTAS V2を万振りマンが試打「安定的にキャリーをプラス」

少なく、程よくつかまる点で、どのメーカーのヘッドでも、その特性を十分に引き出してくれるでしょう。その中で厳選するなら、スピンが比較的多く出やすい『ステルス2』シリーズよりは、操作の良さも兼ね備えた…