2016/06/28世界ランキング

ステンソンが5位に上昇 松山英樹は16位変わらず/男子世界ランク

26日付の男子ゴルフ世界ランキングが発表され、「BMWインターナショナル・オープン」を制して欧州ツアー通算10勝目を挙げたヘンリック・ステンソン(スウェーデン)が7位から5位に順位を上げた。これに伴い、バッバ・ワトソンが6位、リッキー・ファウラーが7位に後退し…
2016/06/26米国男子

エルスが2打差の2位 34歳が初Vに王手

◇米国男子◇クイッケンローンズ・ナショナル 3日目◇コングレッショナルCC(メリーランド州)◇7569yd(パー71) 首位タイで出たビリー・ハーレーIIIが4バーディ、ボギーなし「67」でプレーして通算15アンダーとし、後続に2打差をつけて単独首位。プロ11…
2016/06/25米国男子

53歳ビジェイ・シンが3位に浮上 岩田寛は予選落ち

◇米国男子◇クイッケンローンズナショナル 2日目◇コングレッショナルCC(メリーランド州)◇7569yd(パー71) 3位から出たビリー・ハーレーIIIが7バーディ、1ボギーの「65」をマークし、通算11アンダーとして首位タイに浮上。プロデビュー戦で単独首位ス…
2016/06/24米国男子

スペイン出身21歳がプロ初戦で首位発進 岩田寛は83位

◇米国男子◇クイッケンローンズ・ナショナル 初日◇コングレッショナルCC(メリーランド州)◇7569yd(パー71) 早朝の大雨の影響で、第1組が予定よりも2時間15分遅れてスタートした。軟らかくなったグリーンでバーディ合戦が繰り広げられ、7バーディ「64」を…
2016/06/22米国男子

エースで住宅ローン1年分がチャラに ラッキーマンがファウラーと対面

米国男子ツアー「クイッケンローンズナショナル」は23日(木)からメリーランド州のコングレッショナルCCで行われる。冠スポンサーの住宅ローン融資会社、クイッケンローンズと契約を結ぶリッキー・ファウラーは開幕2日前の21日(火)に公式会見に出席。壇上で意外な人物と…
2016/06/22米国男子

舞台はコングレッショナルCC 岩田寛が2週ぶりに登場

米国男子ツアー「クイッケンローンズ・ナショナル」は23日(木)からメリーランド州のコングレッショナルCCで行われる。2011年に「全米オープン」が開催されたワシントンD.C.近郊の名門がことしの舞台だ。 ヴァージニア州のロバートトレントジョーンズGCで行われた…
2016/06/20全米オープン

優勝者DJに異例の罰打、マキロイやスピースから協会非難相次ぐ/全米OP

ダスティン・ジョンソン(DJ)がペンシルベニア州のオークモントCCで行われた「全米オープン」で、メジャー初勝利を挙げた。前日未消化だった第3ラウンドの残りホールからプレーした最終日。優勝を争う最終ラウンド中にグリーン上でのルールトラブルが発覚し、ホールアウト後…
2016/06/20ヨーロピアンツアー公式

ダスティン・ジョンソンの勝利が意味する事実

・ヨーロピアンツアー63回目の出場で3度目の勝利 ・公式世界ランクは6位から3位に浮上 ・ヨーロピアンツアーでは2015年の「WGCキャデラック選手権」以来の優勝 ・ヨーロピアンツアーでの2年連続優勝はキャリア初 ・メジャー29回目の出場で初制覇 ・この勝利に…
2016/06/19全米オープン

【速報】宮里優作&谷原秀人が決勝進出 引き続き第3ラウンドへ

ペンシルベニア州のオークモントCCで開催中のメジャー第2戦「全米オープン」3日目。連日のサスペンデッドで順延されていた第2ラウンドが現地時間午後2時半過ぎに完了し、通算4アンダーのダスティン・ジョンソンが単独首位で決勝ラウンドに進出した。 1打差の2位にメジャ…
2016/06/14米国男子

スピースが連覇狙うメジャー第2戦 松山英樹ら日本勢は5人が出場

2016年のメジャー第2戦「全米オープン」は16日(木)、ペンシルベニア州のオークモントCCで開幕する。同コースではアンヘル・カブレラ(アルゼンチン)が優勝した2007年大会以来9年ぶり8回目の開催。ことしも最高難度のセッティングで「世界一」の称号をかけた戦い…
2016/06/13全米オープン

松山英樹はD.ジョンソン、ガルシアと同組/全米オープン

16日にペンシルベニア州のオークモントCCで開幕するメジャー第2戦「全米オープン」の予選ラウンドの組み合わせが発表された。 4年連続の出場となる松山英樹は昨年2位のダスティン・ジョンソン、今季4年ぶりのツアー優勝を果たしたセルヒオ・ガルシア(スペイン)と同組。…
2016/06/05GDOEYE

PGAツアーが新スタッツを導入 松山英樹で見てみると?

PGAツアーは1日、選手のパフォーマンスをより詳細に把握するための新スタッツ導入を発表した。 これは、2011年に導入された「ストローク・ゲインド・パッティング」(パットのスコア貢献率)を拡張したもので、2014年に登場した「ストローク・ゲインド・ティ・トゥ・…
2016/06/02米国男子

ニクラスが“ビッグ3”へ持論 「リッキーも松山もいる」

米国男子ツアー「ザ・メモリアルトーナメント」の火曜日に、大会ホストを務めるジャック・ニクラスが公式会見でゴルフ界の“ビッグ3”について言及した。 報道陣から「初代ビッグ3のあなたに聞く。今はジェイソン・デイ(オーストラリア)、ジョーダン・スピース、ロリー・マキ…
2016/05/25佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑201>ジェイミー・ラブマーク

■ライバルのファウラー、ジョンソンらを遂にキャッチ! 今季は28試合で初優勝者がすでに11人、過去20年で最多のペースで誕生している。次の有力候補として期待大なのはジェイミー・ラブマーク(29)だ。今季は昨年11月のRSMクラシックで9位となり、初のトップ10…
2016/05/23米国男子

バックナインで池2回 それでも優勝のガルシア「セベ流だった」

「良いプレーをするだけでは、充分ではないんだよ」。テキサス州のTPCフォーシーズンズリゾートで行われた「AT&Tバイロン・ネルソン選手権」で、米国ツアー4年ぶりの勝利を遂げたセルヒオ・ガルシア(スペイン)は、そう言って微笑んだ。「運が良くなくちゃいけないんだ」…
2016/05/16米国男子

第5のメジャー 松山英樹&ジェイソン・デイの最終日最終組がティオフ

フロリダ州のTPCソーグラスで開催されている米国男子ツアー「ザ・プレーヤーズ選手権」。10アンダーの2位タイで最終日を迎えた松山英樹が、4打差で単独首位に立つジェイソン・デイ(オーストラリア)との最終組で午後2時30分に1番からスタートした。 松山はスタートホ…
2016/05/15米国男子

松山英樹が2位に急浮上 4打差追いデイと最終組対決へ

◇米国男子◇ザ・プレーヤーズ選手権 3日目◇TPCソーグラス(フロリダ州)◇7215yd(パー72) 第3ラウンドを36位から出た松山英樹が7バーディ、2ボギーの「67」と伸ばし、通算10アンダーとして2位タイに浮上した。「73」とひとつ落とした首位のジェイソ…
2016/05/14米国男子

デイが暫定首位守る 日没順延、松山英樹は後退

◇米国男子◇ザ・プレーヤーズ選手権 2日目◇TPCソーグラス(フロリダ州)◇7215yd(パー72) 雷雲接近による午後4時8分から約2時間の中断を経て、同7時57分に日没サスペンデッドとなった。9アンダーから出たジェイソン・デイ(オーストラリア)が14ホール…
2016/05/13米国男子

世界ランク1位のデイが9バーディ首位発進 松山英樹は23位

◇米国男子◇ザ・プレーヤーズ選手権 初日◇TPCソーグラス(フロリダ州)◇7215yd(パー72) 4大メジャーに次ぐ米国ツアーの“第5のメジャー”が開幕。9バーディ、ノーボギーで「63」のコースレコードタイスコアをマークしたジェイソン・デイ(オーストラリア)…
2016/05/12米国男子

失意のマスターズからの復帰戦 スピースは前を向く

悲劇のサンデーバッグナイン。ジョーダン・スピースは1カ月前の「マスターズ」でその中心にいた。2位以下に5打差を持って臨んだ最終日、後半12番(パー3)で7打を叩いて後退し、まさかの敗戦。失意のどん底で、グリーンジャケットをダニー・ウィレット(イングランド)に着…