2020/12/03クラブ試打 三者三様

G425 LST ドライバーを筒康博が試打「前作LSTよりぶっ飛ぶ」

ピン「G425 LST ドライバー」の評価は!? 慣性モーメントの最大化を図ったピン「G425 MAX ドライバー」の兄弟モデルとして、よりロースピンで飛ばしたいプレーヤーに向けて発売された「G425 LST ドライバー」。前作「G410 LST ドライバー」…
2020/12/01ギアニュース

本間ゴルフ「ツアーワールド GS シリーズ」2021年1月発売

本間ゴルフ(本社・東京都港区)は1日、最新モデル「ツアーワールド GS シリーズ」を2021年1月29日に発売すると発表した。ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアンのフルラインアップで展開する。 新作は「GAIN SPEED TECHNOLO…
2020/12/01クラブ試打 三者三様

G425 LST ドライバーを西川みさとが試打「LSTなのにやさしい」

ピン「G425 LST ドライバー」の評価は!? 慣性モーメントの最大化を図ったピン「G425 MAX ドライバー」の兄弟モデルとして、よりロースピンで飛ばしたいプレーヤーに向けて発売された「G425 LST ドライバー」。前作「G410 LST ドライバー」…
2020/11/30新製品レポート

キャロウェイから意外な伏兵登場!? ビッグバーサ ドライバー(2021年モデル)

【ミヤG】 キャロウェイから限定モデルとして発売されているのが、こちらの「ビッグバーサ ドライバー」。キャロウェイセレクトストアと公式オンラインストアでのみ販売されています。 【ツルさん】 最大級のドローバイアス設計が特徴のモデルとなっていて、対象ゴルファーは…
2020/11/28クラブ試打 三者三様

G425 MAX ドライバーを万振りマンが試打「木製バットのような打音」

ピン「G425 MAX ドライバー」の評価は!? 「G410」シリーズの大ヒットを受け、大きな注目のもと発売されたピン「G425」シリーズ。なかでも「G425 MAX ドライバー」は、同社史上最大の慣性モーメントを誇り、これまで推進してきた「飛んで曲がらない」…
2020/11/26クラブ試打 三者三様

G425 MAX ドライバーを筒康博が試打「ヘッドの存在感大」

ピン「G425 MAX ドライバー」の評価は!? 「G410」シリーズの大ヒットを受け、大きな注目のもと発売されたピン「G425」シリーズ。なかでも「G425 MAX ドライバー」は、同社史上最大の慣性モーメントを誇り、これまで推進してきた「飛んで曲がらない」…
2020/11/24クラブ試打 三者三様

G425 MAX ドライバーを西川みさとが試打「意外とオーソドックス」

ピン「G425 MAX ドライバー」の評価は!? 「G410」シリーズの大ヒットを受け、大きな注目のもと発売されたピン「G425」シリーズ。なかでも「G425 MAX ドライバー」は、同社史上最大の慣性モーメントを誇り、これまで推進してきた「飛んで曲がらない」…
2020/11/23新製品レポート

これぞタイトリストの真骨頂! TSi3 ドライバー

【ミヤG】 「TSi3 ドライバー」のヘッド体積は、カタログ値では460ccとなっていますが、投影面積は小さめ。ヘッドシェイプがとてもキレイな男前のヘッドです。久しぶりにこういう小ぶりのドライバーを見た気がします(笑) 【ツルさん】 構えた感じだと、445cc…
2020/11/21ツアーギアトレンド

国内ツアー3連勝中!松山英樹も実戦投入のスリクソンZXシリーズは入荷待ちも

◇国内男子◇ダンロップフェニックストーナメント 2日目(20日)◇フェニックスカントリークラブ(宮崎)◇7042yd(パー71) 今年、これまでに国内開催された男子ツアー3試合で優勝した星野陸也(フジサンケイクラシック)、稲森佑貴(日本オープン)、香妻陣一朗(…
2020/11/16新製品レポート

新素材フェースと構えやすさが魅力 タイトリスト TSi2 ドライバー

【ミヤG】 タイトリストからウッドの新シリーズが登場しました。「TSi」という新たな名称になって、「TSi2 ドライバー」と「TSi3 ドライバー」という2モデルの1Wが同時発売されています。今回試打するのは「TSi2」のほう。どんな特徴があるモデルなんですか…
2020/11/14ギアニュース

本間ゴルフの未発表ドライバーがお披露目! 一般向け試打会も順次実施

本間ゴルフ(本社・東京都港区)は13日、2021年モデルの新ドライバー発表に先んじて、神奈川県にあるハンズゴルフクラブでメディア向けの試打会を行った。 同社サイトでは、「WOW! かつてない驚きを体感せよ。」とのキャッチコピーとともにドライバーのシルエットが公…
2020/11/09優勝セッティング

パーオン率87%で3日間ボギーなし 申ジエの優勝ギア

◇国内女子◇TOTOジャパンクラシック 最終日(8日)◇太平洋C美野里C (茨城県)◇6554yd(パー72) 韓国の申ジエが10月の「富士通レディース」に続く今季2勝目を挙げた。優勝ギアは「富士通」から変更なし。3日間54ホールをノーボギーの安定したプレーを…
2020/11/09新製品レポート

最新の飛び技術につかまりをプラス テーラーメイド SIM グローレ ドライバー

【ミヤG】 女子プロやシニアプロからの評価が高い歴代グローレのドライバー。その最新版は「SIM グローレ ドライバー」という名称になって、SIMシリーズのドライバーと同じテクノロジーが採用されています。構えたときのクラウンの見え方は「SIM ドライバー」や「S…
2020/11/02新製品レポート

飛びのポテンシャルが高い洋ナシ型 スリクソン ZX7 ドライバー

【ミヤG】 新構造の「リバウンドフレーム」が特徴となっているスリクソンの新ドライバー。当初、松山英樹プロは「ZX5 ドライバー」を使用していましたが、今はこちらの「ZX7 ドライバー」に持ち替えているようです。2モデルの違いが気になります! 【ツルさん】 どち…
2020/11/01topics

3タイプはそれぞれどう変わった? 人気のG425を実測データで解析

ピン「G425 シリーズ」のドライバーは、性能別に慣性モーメントが最も大きい「MAX 」、低スピン仕様の「LST」、よりつかまりが良い「SFT」の3タイプを展開する。前作と同じ3種構成を引き継いだわけだが、いざクラブを購入する際に気になるのは、それぞれがどう変…
2020/10/26新製品レポート

芯ヒットでの初速性能は最上級! スリクソン ZX5 ドライバー

【ミヤG】 スリクソンの新しい「ZX」シリーズのドライバーは、PGAツアーで松山英樹プロが使用していることで大きな話題になっています。「ZX5」と「ZX7」の2モデルが展開されていて、どちらのモデルにも「リバウンドフレーム」という新構造が採用されているのが特徴…
2020/10/25topics

クラブは“顔”が命! 2020秋の最新ドライバーを見比べ隊

一目惚れする1Wは? “豊作”11本を解説 G425、TSi、SIMグローレと話題の海外ブランドが続けば、スリクソン、ツアーB、インプレスといった国内ブランド勢が負けじと応戦。すでに“豊作”という声も聞こえる2020年秋のドライバー群の“顔”を見比べたい!! …
2020/10/24クラブ試打 三者三様

RS5 ドライバーを万振りマンが試打「高さが欲しい人向き」

プロギア「RS ドライバー」の評価は!? 『RS5』のロゴが印象的な「RS ドライバー(2020)」は、広さ(広芯)と強さ(強芯)の2つの高初速を両立させたWコア設計となっている。プロギア独自のギリギリ設計に加え、フェースには高密度CNCミルドと呼ばれる、肉厚…
2020/10/22クラブ試打 三者三様

RS5 ドライバーを筒康博が試打「前作とは違いすぎ」

プロギア「RS ドライバー」の評価は!? 『RS5』のロゴが印象的な「RS ドライバー(2020)」は、広さ(広芯)と強さ(強芯)の2つの高初速を両立させたWコア設計となっている。プロギア独自のギリギリ設計に加え、フェースには高密度CNCミルドと呼ばれる、肉厚…
2020/10/20クラブ試打 三者三様

RS5 ドライバーを西川みさとが試打「懐かしい打感」

プロギア「RS ドライバー」の評価は!? 『RS5』のロゴが印象的な「RS ドライバー(2020)」は、広さ(広芯)と強さ(強芯)で2つの高初速を両立させたWコア設計となっている。プロギア独自の上限ギリギリ反発設計に加え、フェースには高密度CNCミルドと呼ばれ…