2023/09/30アマ・その他

馬場咲希が4位に浮上して最終日へ/アジア大会

た。 <個人戦 日本勢の過去戦績> 男子 金メダル:丸山茂樹(1990年)、横尾要(1994年)、近藤智弘(1998年)、中島啓太(2018年) 銅メダル:星野英正(1998年) 女子 金メダル:宮里(2002年) 銀メダル:宮里美香(2006年)
2023/09/29アマ・その他

馬場咲希は7位に後退/アジア大会2日目

> 男子 金メダル:丸山茂樹(1990年)、横尾要(1994年)、近藤智弘(1998年)、中島啓太(2018年) 銅メダル:星野英正(1998年) 女子 金メダル:宮里(2002年) 銀メダル:宮里美香(2006年)
2023/09/28アマ・その他

馬場咲希が単独首位発進/アジア大会

の金メダルを獲得した。 <日本勢の個人戦の過去戦績> 男子 金メダル:丸山茂樹(1990年)、横尾要(1994年)、近藤智弘(1998年)、中島啓太(2018年) 銅メダル:星野英正(1998年) 女子 金メダル:宮里(2002年) 銀メダル:宮里美香(2006年)
2023/09/15米国男子

阪神18年ぶり優勝 2005年にはタイガーが伝説の…

連続の栄冠だった。 宮里(当時20歳)も同じく6試合で優勝し、不動とは808万円差のランキング2位。プロ1年目だった横峯さくら(当時20歳)も「ライフカードレディス」でツアー初優勝を遂げるなど2勝を
2023/09/04優勝セッティング

史上3人目の10代3勝 櫻井心那の“不動”の14本

つかんだ。10代での3勝は、畑岡奈紗(18歳261日)、宮里(18歳360日)に次ぎ、史上3人目(19歳202日)となった。 キャディバッグの中身は、初優勝の7月「資生堂レディス」、2勝目の7月
2023/09/02米国女子

勝みなみはカットラインに届かず涙「苦しかった」

ちょっとしたところのズレでスコアに繋がっていないなって。頑張ります」 今週で宮里さんの元エースキャディだったミック・シーボーンさんとのタッグは一区切りになる。「すごく的確な指示をミックがくれていた
2023/08/31米国女子

“思い出”の地で誓う今季初V 畑岡奈紗はグリーン警戒

宮里さんとの練習ラウンドだ。「一緒に回らせてもらったのは覚えているけど、それ以外は。でも、ここは一回4位になっているみたいなので優勝したいです」 前週からショットも好調。「ショットの感覚はだいぶ良く