2013/01/09アマ・その他

2020年五輪東京招致 ゴルフ開催会場は霞ヶ関CC

実績を有するゴルフコースとして、霞ヶ関CCに決定。昨年11月にはIGF(国際ゴルフ連盟)の担当者がコースを視察し「フェアなコースであり、オリンピックを行うレベルに達している」との評価を受け、競技会場…
2003/01/29米国男子

米国初の有色人種所有ゴルフ場

アメリカプロゴルフ協会は、オハイオ州イーストキャントンにあるクリアビューGC再興のため125万ドルを寄付することを決定した。このコースは米国で初めて黒人が設計、所有、運営をしていたゴルフコース。発起
2012/05/02佐渡充高のPGA選手名鑑

佐渡充高が簡単解説!初めてのPGAツアー【第三十五回】

のひとつでもある。このコース設計者は、オーガスタナショナルのパー3を設計したジョージ・コッブ(1914年~1986年)という人物だ。ジョージア大学で建築学を専攻した彼は、1937年に卒業、1941年…
2003/04/02米国男子

米ツアー「ベルサウスCL」プレビュー

・モンゴメリー、コース設計者であるグレッグ・ノーマンは怪我のため欠場だが、それでも今季賞金ランキングのトップ20のうち4名が出場。その中にはフィル・ミケルソンや昨年優勝のレティーフ・グーセン、マイク・ウイア…
2012/05/30佐渡充高のPGA選手名鑑

佐渡充高が簡単解説!初めてのPGAツアー【第三十九回】

、キレイに刈り込まれている。ニクラスとともにコース設計を手掛けたのはデズモンド・ミュアヘッド(1923-2002)という設計家で、彼はとても愛嬌があり、洒落のきいたデザインで有名な設計家であった。ここ…
2015/09/10ヨーロピアンツアー公式

リンクスの達人ワトソンがKLMオープン初出場

とても楽しみにしている」。 設計会社を設立し、3大陸でコース造成を手がけてきたワトソンは、ゴルフコース設計について熟知しているわけだが、「私がコース設計をするにあたり狙いとしていることの一つは…
2011/08/17欧州男子

M.A.ヒメネス、“第二の故郷”で今季1勝に挑む!

ディフェンディングチャンピオンのハンソンは不在。今季「バランタイン選手権」、「ボルボゴルフチャンピオンズ」で2位が最高成績のヒメネスが、自身が設計した難コースで今季初勝利を呼び起こすことはできるのか。…
2023/01/03国内男子

2023年メジャー大会の会場はどこ?(国内男子編)

) 日本オープン(10月12日~) 1923年開場の大阪府で最古のゴルフ場。井上誠一設計の西コースは60年にオープンした。2011年の改造を経て、男子ツアー「パナソニックオープン」、「ダイヤモンドカップ」等…
2015/07/09ヨーロピアンツアー公式

ガレインの知られざる9つの真実

は350年以上にわたりゴルフがプレーされてきた お許し頂けるならば、短い逸話を一つ。世界最古のリンクスコースはスコットランドの“ゴルフ海岸”ともいえるガレインの中、あるいはその周辺に存在しており、この…
2003/02/18米国男子

歴史的ゴルフ場が存続の危機

1916年にオープンした老舗名門コース「ポンス・デ・リオン」。このコースが不動産業者に売られ、749棟がならぶ住宅地に変わってしまうことが決まった。100年近くの歴史を誇るドナルド・ロス設計コース
2022/06/12topics

高難度でメンテナンス良好な東日本のおすすめゴルフ場

初級者から卒業したと感じたら、難しいと評判のコースで腕試しをしてはどうだろう。挑戦することで、ゴルフのさらなる楽しみを発見できるかもしれない。今回は、ゴルフ場営業担当がおすすめする、高難度でコース
2016/08/10ヨーロピアンツアー公式

五輪男子ゴルフの知っておくべきアラカルト

3人が出場し、昨季の「ロード・トゥ・オマーン」王者のリカルド・ゴウベイアもポルトガルを代表して出場する。 ■コース 米国の著名な設計事務所ハンス・ゴルフ・デザインにより設計された2016年の…
2017/04/13欧州男子

舞台はモロッコ ワン・ジョンフンが連覇に挑む

・エス・サラムが舞台となる。名匠ロバート・トレント・ジョーンズ・シニアが設計したコースで、45ホールあるうちのレッドコースを使用する。 昨年はワン・ジョンフン(韓国)が、ナチョ・エルビラ(スペイン)との…