2010/11/25国内男子

【GDO EYE】復活なるか!? 田中、9年ぶりの首位!

」と感性を優先するタイプだったが、「感性で勝負は無理だと感じた」と方向転換。「打つ前に素振りをして、そのままの感じでパットを打つ。初心者のような感じでやっている」。パターも大きなヘッドを選ぶことでも…
2019/05/16進藤大典ヤーデージブック

“ドS”のブラックコース 最終18番は短くてもワナがたくさん

のメジャーの中で最もロースコアが出るイメージがありますが、今年に限ってはそうはいかない予感がします。 ニューヨーク州のロングアイランドにあるベスページ州立公園ブラックコースは初心者・中級お断り
2015/07/05GDOEYE

将来は設計家?藤田寛之が描く理想のコースとは

マウンドもある。OBゾーンなく、池やバンカーなどのハザードが効いている。球筋が限定される上空のハザードも欲しい。メジャー級の難しさが含まれつつ、上級には難しく、初心者も回れるコースが理想です」。距離の長
2008/12/21国内男子

矢野東が152名のファンに囲まれ来年の飛躍を誓う!

12月21日(日)、都内ホテルで矢野東のクリスマスパーティーが開催された。会場には152名のファンが集まり、矢野のトークショーや使用グッズなどのプレゼント抽選会などが行われた。 自らスーツ初心者と…
2022/10/28サイエンスフィット レッスン

「当てる」よりも「加速させる」基本から覚えよう

ボールに当てようとすると、腕だけのスイングに陥りがちです。これは特に初心者に多い問題ですが、実はスイングスピードを上げようとするほど腕だけのスイングになる傾向があるのです。今回は、初心者の方は…
2016/04/03国内女子

初めての卓球でカミナリ落ちた!37歳・李知姫のオフ

もちろん初めて。球を相手に返すどころか空振りを連発し、李がプロゴルファーであることを知らない指導役からは「“運動神経がない”って言われました(笑)」と、まさかの指摘を受けた。 初心者の戸惑いはこれに
2014/06/19日本ゴルフツアー選手権 森ビル杯

昨年まで賞金“0円” プロ11年目の近藤啓介が首位タイ発進

初心者のまま愛知大学ゴルフ部の門を叩いた。「ほぼ毎日」と昼夜なく練習に励み、1ヶ月後にはハーフ40まで上達。25歳でプロへと転向し、所属コース(南山CC)で働きながら、今年でプロ11年目のシーズンを迎え
2011/03/17米国男子

【GDOEYE】イタリアの新星M.マナッセロが公言する目標

、マスターズともうひとつの“目標”は自動車の運転免許取得だという。イタリアでは18歳から取得が可能。「もうすぐ(4月19日)18歳になるからね。BMWがいいな。イタリアでは初心者は大きな車やスピードの出る車に
2012/04/30国内女子

さくら、三塚らがチャリティイベントに参加!

れた第1回のイベントには、地元茨城県のジュニアから初心者、一般のアマチュア、そしてシニア世代の方々が訪れた。参加した小学3年生の女の子は「プロはお父さんと違って優しく、わかりやすく教えてくれるので
2009/10/28国内男子

【GDO EYE】観戦マナー向上へ、石川らが啓蒙VTRに出演

」という携帯カメラのシャッター音は、繰り返される度に選手の集中力を削いでいく。 ゴルフ観戦初心者にとって、あの“石川遼”を自分の携帯カメラやビデオカメラで撮りたいという気持ちは理解できる。そして、その行為が
2005/08/02米国女子

ミッシェル・ウィ「充実の夏休み」を振り返る

の?」 ミッシェル・ウィ 「9月24日に新学期が始まるわ。念願の免許は10月11日に手に入るの」 -「初心者ミッシェル運転の車には気をつけなきゃね。」 ミッシェル・ウィ 「ホント。車の上に電工掲示板でもつけて、ミッシェル運転中、気をつけてくださいってサインを出さなきゃ」
2015/11/05topics

vol.2 「センスあるよハザマさん」

初心者ゴルファーにレッスンを実施し、その教え方をティーチングプロに採点してもらうというもの。果たして、梶原流レッスンの中身とは如何なるものなのか…!? 実験の一部始終を大公開!! 梶原&宇津木プロと
2015/11/12topics

vol.3 「嫌われポイントは『ふぇ~』!?」

宇津木プロの評価は…!? 梶原流レッスンによって、ボールに当たるようになった初心者ゴルファー代表・芸人イシバシハザマの硲さん。受講した硲さんも本人も自画自賛のレッスン内容は、果たして何点だったのか
2017/03/08日本オープン

10人に1人は「100」以上 日本一への第1関門は意外とヤスい?

多く聞かれたといい、実は、競技ゴルフ初心者も気軽に門を叩けるイベントになっているとも言えそうだ。今年は土曜日開催の会場があるのも特徴。「普段はメンバー以外では回ることが難しい名門コースを、魅力的な値段…