2012/01/20ギアニュース

BSが新製品続々、初の調角式ドライバーも

投入した。 『X-DRIVE707』ドライバー(8万9250円)は基本コンセプトである構えやすい形状、強弾道の飛びを追求しながら、フェース向きにもこだわりを持つゴルファーニーズに応えるテクノロジー…
2022/10/27ギアニュース

渋野日向子が実戦投入 ピン「i230 アイアン」1月発売

の(i210 アイアン)よりスピンが入って抜けやすいのが良くて、スッと替えられた」と好印象を口にしている。 目玉となるテクノロジーは、打感と重心にこだわった新構造のヘッド設計。バックフェース全面に…
2012/07/26ギアニュース

『eggスプーン H・D』が数量限定発売

形状とクラブ重量、反発性能やシャフトなどを改良したクラブ。 商品名の「H・D」は、HEAVY(重い)、DEEP(厚いフェース)の意味だと説明。上級者にとって構えやすく、叩けるスプーンにするため、クラブ…
2011/07/04ギアニュース

カスタマイズが楽しめる『TP-FII』

-FII』は、厚さ2.1㎜の極薄マレージング鋼カップフェースを採用。フェース部分の軽量化を図ることで、ヘッド後方部へウェイトをシフトし大きな重心深度とワイドスイートエリア化を実現したという。また、高強度の…
2009/06/08ギアニュース

オデッセイで最適な1本が見つかる

、プレーヤーのフィーリングを確認しながら、オデッセイが考える5つの要素を基に最適なパターの選択を行っていく。 SAMで計測するデータは、①アドレス時のフェース向きを測定、②インパクト時のフェース向きを測定、③…
2010/02/26ギアニュース

オデッセイが新境地に挑戦

スタビリゼーション」。このデザインは、シャフトがヘッド後方からフェースへ斜めに装着されたもので、グリップが自然とハンドファーストになるようにデザインされている。 よくプロはストロークを始める際にフォワードプレスする…
2010/02/01ギアニュース

テーラーメイド2010新製品発表会

。ノーマルモデルは、46.25インチの長尺軽量設計。フェースアングルが2度オープンになったTPモデルは、45.5インチでカスタムシャフトもラインナップされる。価格は、「バーナー スーパーファスト…
2009/11/24ギアニュース

「飛び」最優先!ロイコレ2010新製品ラインアップ

フェースターンを抑える最適な重心設計で、ボールが捕まりやすく、ゴルファーに安心感を与える。 シャフトは藤倉ゴムとの共同開発した専用シャフト『Motore RC5』。大きなしなりで自然なタメができる…
2023/09/21ツアーギアトレンド

桑木志帆の「52度」打痕ヤバッ これぞプロの技

、あるクラブに目がとまった。52度のウェッジのフェース面には打痕がくっきり。スコアラインの下から3本目、ややヒール寄りにボール大の痕があり、そこで打ち続けているのが分かる。使用歴を確認すると「もう高校生…
2009/03/31ギアニュース

新素材で『タイフーンプロ05』

中条は3月20日、大同特殊鋼製DAT56Mを業界初でフェースに採用した『タイフーンプロ-05』を発売した。DAT56Mは、冷却圧延して金属組織を破壊せず強度や硬度を向上させた素材。特殊技術を用いて熱…
2015/06/29ギアニュース

円柱型ヘッドパターが日本上陸!

フェースは、平面のフェースよりもボールに直進性を与える』ことを、2005年に農機具からヒントを得て発見しました。試作した丸みのあるフェースを持つパターは、彼のパッティングの問題をこれまでにないほど解決したの…
2015/05/22ギアニュース

三浦初のポケキャビと新構造のUTを発売

発売する。どちらも、これまでの同社にはなかった発想のクラブで、新たな挑戦を感じさせる。 『PP-9005プレミアム』のボディは、同社の特徴である軟鉄精密鍛造のS25Cを採用。鍛造後にバックフェース