2019/10/20米国男子

【速報】松山英樹は「65」で上位に浮上してホールアウト

)◇7241yd(パー72) 8アンダー15位で出た松山英樹は前半を4バーディの「32」とし、通算12アンダーとして後半に入った。 折り返し時点で、いずれも6ホールを終えた首位で通算16アンダーのジャスティン・トーマス、ダニーリー(ニュージーランド)の4打差に迫っている。…
2015/12/16ヨーロピアンツアー公式

「ユーラシアカップ」アジア代表に片山晋呉が選出

、日本の片山晋呉、そしてタイのエース、トンチャイ・ジェイディーらが顔を揃えることが明らかになった。 ラヒリ、ジェイディー、インドのS.S.Pチョウラシア、そしてマレーシアのダニー・チアは、アジアンツアー…
2016/01/12欧州男子

アジアvs欧州対抗戦 片山晋呉とキム・キョンテが参戦

・ポールター、元世界ランク1位のリー・ウェストウッドへの信頼感は大きい。ダレン・クラーク(北アイルランド)は今秋に2年に1度の欧米対抗戦「ライダーカップ」でもキャプテンを務めることが決まっており、その手腕が注目されている。
2004/09/20米国男子

米国は背水の陣で挑むも力尽きる 欧州が大勝

を通して4勝1分とチームに大きく貢献し、ライダーカップに欠かせない存在となった。 その後、第5マッチでリー・ウェストウッドがケニー・ペリーに1アップで競り勝ち、欧州チーム13.5ポイントを獲得。第6マッチ…
1999/11/11国内男子

首位に尾崎直道、宮瀬など5人

ビッグトーナメントのはじまりだ。初出場のエルニーニョ・ガルシアは日本の若手選手、丸山茂樹・田中秀道と人気モノの顔合わせ。賞金ランクトップの直道・細川と組むのは今大会を実に3連覇している豪州リー
2004/09/20欧州男子

米国は背水の陣で挑むも力尽きる 欧州が大勝

を通して4勝1分とチームに大きく貢献し、ライダーカップに欠かせない存在となった。 その後、第5マッチでリー・ウェストウッドがケニー・ペリーに1アップで競り勝ち、欧州チーム13.5ポイントを獲得。第6マッチ…
2014/06/15PGAコラム

「全米オープン」3日目のトリビア

リー・ウェストウッドのみ。 >マーティン・カイマーは今大会、最初の2日間で11バーディを奪取。だが3日目でパーを下回ったのは2ホールのみ。5番(パー5)でイーグルを、最終18番(パー4)でバーディを…
2012/12/06GDOEYE

躍進するアジアンゴルフとタイの精鋭

ディフェンディングチャンピオンのリー・ウェストウッド(イングランド)を筆頭に、今年のマスターズを制したバッバ・ワトソン、さらにはチャール・シュワルツェル(南アフリカ)、ニコラス・コルサート(ベルギー)、セルヒオ・ガルシア…
2012/07/17全英オープン

幸運あり?石川遼はT.ワトソンと予選ラウンド同組に

大会でも優勝争いを演じたグレーム・マクドウェル(北アイルランド)、メジャータイトルが目前に迫るもあと一歩及んでいないダスティン・ジョンソンの2人となった。 このビッグネームが集結する時間帯に日本の新鋭…
2016/07/28ヨーロピアンツアー公式

メジャー初優勝のトレンドは続くのか?

の「全米プロゴルフ選手権」では2位に入っている。 最近復調著しいリー・ウェストウッドにも、念願のメジャー初優勝の芽は十分にある。43歳の彼は、今年のオーガスタではダニー・ウィレットに次ぐ2位に入り…
2011/07/16全英オープン

池田勇太が決勝進出!石川含め他の日本勢は予選落ち

イングランドにあるロイヤルセントジョージズGCで開催されている、海外メジャー第3戦「全英オープン」の2日目。首位は入れ替わりルーカス・グローバーと北アイルランドのダレン・クラークが通算4アンダーの…
2017/01/22ヨーロピアンツアー公式

ハットンが首位 上位に実力者多数で混戦の最終日へ

が、背後には強力な後続集団がつけている。 通算12アンダーには、3日目に今週の最小スコアタイとなる「64」をマークした「全米オープン」王者のダスティン・ジョンソン、アブダビ3勝のマルティン・カイマー…
2006/03/21米国男子

タイガーが賞金ランキング3位へ!男子ランキング

上位の10名に変動はなかったが、圏外だったダレン・クラーク(北アイルランド)とリー・ウェストウッド(イングランド)がワールドランクポイントリストで上昇してきている。クラークは13位から9位…
2014/08/22欧州男子

「ライダーカップ」出場に向け、ドナルドソンが単独首位の好発進

)、4アンダーの3位タイにポール・ウォリング、ケネス・フェリー、ダニー・ウィレットのイングランド勢のほか、ソレン・ケルドセン(デンマーク)ら10選手が続いている。 3アンダーの13位タイにはグレゴリー・ボーディ(フランス)、クレイグ・リー(スコットランド)ら全9選手が並んでいる。…
2015/09/07欧州男子

スラッテリーが「M2Mロシアンオープン」を制す

リー・スラッテリーが1打差で「M2Mロシアンオープン」を制覇し、ヨーロピアンツアー2勝目を挙げた。 イングランド出身のスラッテリーはスコルコボGCでの最終日を、2アンダーの「69」でラウンドし、通算…
2015/10/30ヨーロピアンツアー公式

「トルコ航空オープン」初日はバンジルが猛然と奪首

・スラッテリー、そしてピーター・ユーラインもつけており、後続集団は混戦模様となっている。 「レース・トゥ・ドバイ」でマキロイに最も近い位置につけるダニー・ウィレットは初日を「69」でラウンドし、11人の選手が…
2012/07/09全英オープン

日本勢は8人が出場 今年もリンクスでの戦いが幕を開ける

11回目となる。 イングランドのロイヤルセントジョージズGCで開催された昨年大会は、2日目に首位に並んだダレン・クラーク(北アイルランド)がその座を守りきり、通算5アンダーでメジャー初制覇を達成。42…