2013/12/19国内男子

初出場の藤田寛之「来年に繋がるものを」

9ホールが起伏の多い丘陵コース、後半インの9ホールは比較的フラットな作りになっている。総距離はアウトが3,437ヤードでインが3,531ヤードの6,968ヤード。長くはないが、起伏に富んだグリーンと
2017/02/26米国男子

アイアンショットが復調気配 石川遼は32位で最終日へ

ピンそば1.5mにぴたりとつけて、この日6つ目のバーディとした。 同組で回ったブランドン・ハギーは、今季の平均飛距離312yd(6位)を誇るツアー屈指の飛ばし屋の一人。平均で石川を20yd上回り、この…
2017/12/09ニュース

シミュレーションゴルフ「WGTOUR」を初開催

「ドライビングレンジ日比谷」で行われ、スクリーン上には国内女子ツアー「伊藤園レディス」の会場のグレートアイランドCを再現した。 1回戦はマッチプレー形式で8マッチを行った。8人に絞られた2回戦はストローク…
2017/11/03国内男子

「精神的にはきつい」もがく石川遼が貫くこと

ラウンド2日間で5つのOBと、内容は散々だった。国内ツアー4戦連続予選落ちはプロデビューした2008年以来で、2回目だ。 「瞬間で見ると、こういう球が出ていたら『試合をやりたくないな』と思う。だが…
2016/10/23米国男子

石川遼 公傷明け初戦で1年2カ月ぶりトップ10

日が経つに連れて、地団駄を踏みたくなるシーンが増えた。この日は、序盤2番でフェアウェイ左サイドからの2打目を右に曲げるミス。ボールの落としどころからカップまでは距離がなく、下り傾斜になる“行ってはいけ…
2013/01/10ギアニュース

ミズノ『JPX 825』シリーズがまもなく発売

さをフィッティングするプログラムを従来のシステムに追加。ロフト3種類、重量3種類の9種類のヘッドを養老工場で在庫し、フィッティングした購入者には約1週間で提供される。スイング中、グリップエンドがどれ…
2010/12/06プレーヤーズラウンジ

<石川遼が記念の1000個目を達成>

けれど、バーディの魅力ってそれだけじゃない」。 石川が取り憑かれたのは、中2のころだったという。それまでは、あまり飛距離も出ず、セカンドもグリーンに届かず、コーチで父の勝美さんには「遼、パーでいいんだぞ…
2012/06/14全米オープン

日本勢4人が同組で最後の練習ラウンド

2.5ホールをこなした谷口は明日から幕を開ける本戦に向け「いいか、悪いかのどっちか。真ん中にはならないと思う。中途半端にはならないよう、そんな感じでできるようにしたい」と心構えを掲げる。今大会は…
2023/05/17全米プロゴルフ選手権

「ぜんぶ忘れて」松山英樹は10年ぶりのオークヒルCC攻略へ

なり、数ホールが改造された。パー70設定のまま総距離は200yd以上延長。それでいて深いラフは健在でショットのプレッシャーを増幅させている。 イン9ホールを回った松山は再設計された15番(パー3)で…
2024/06/03ギアニュース

新ヘッド設計で初速性能が進化 プロギア「RS X」7月発売

、ドライバー3機種とフェアウェイウッド、ユーティリティの5モデルで展開する。 「RS」とは「Real Sports(リアルスポーツ)としてひたむきに取り組むゴルファーに向けたクラブ」という意味が込められ…
2010/06/22○○の実験隊

「やさしく飛ばせる」ドライバーを探せ

もらった。クラブ性能の真価は、アマチュアゴルファーのクチコミでこそよく分かるもの。飛距離性能はもちろん、ヒューマンテストでしか分からない打感、構えやすさなどにも注目したいところだ。果たして、どのモデルが…