2013/03/17PGAコラム

「タンパベイ選手権」 3日目レビュー

ウェブドットコム・ツアーで2年連続王者となっているベン・コールズ(スコア「69」)がいる。 昨年の覇者ルーク・ドナルドは「67」で回り、「プエルトリコオープン」で2位となったテキサス大学出身の19歳ルーキー…
2012/11/11石川遼に迫る

2年ぶりの勝利に涙の石川遼 ウイニングボールの行方

ボール一辺倒の攻め方から、様々な弾道を操り、時にはリスクを抑える質の高い守りの一打も求められた。 今年3月、米国男子ツアーで自己最高位となる2位に入った「プエルトリコオープン」を戦ったときのこと。石川は…
2020/08/05PGAツアーオリジナル

ゴミ箱からバッグへ シュワルツェルのパターの裏話

169位。そして2016年は124位だった。2017年と2018年は同ランキングをトップ100圏内に戻すも、彼は満足していなかった。 しかし、2019年の「プエルトリコオープン」直前にPXGのゴミ箱に…
2021/05/20ヨーロピアンツアー公式

「全米プロゴルフ選手権」の注目選手

「マヤコバゴルフクラシック」と「プエルトリコオープン」を制覇した。どちらも風の影響を直接受けるパスパラム芝のコースだった。目下世界11位のホブランは、「バルスパー選手権」と「ウェルズファーゴ選手権」でいずれも3位と好調を維持…
2015/03/18佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑150>アレックス・チェイカ(前編)

■44歳287試合目――鎮魂の初優勝 3月8日、悪天候の下で行われた「プエルトリコオープン」最終日。ドイツのアレックス・チェイカ(44)は4.5メートルのバーディパットを決め、5選手による激戦…
2015/10/26GDOEYE

開幕2戦は下部出身選手が連勝 岩田寛の目指す先は

エミリアーノ・グリージョ(アルゼンチン)も9月に23歳になったばかりの新人選手。昨季に推薦などでレギュラーツアー5試合に出場。「プエルトリコオープン」2位を含む2度のトップ10入りを果たし、入れ替え戦…
2014/03/11ヨーロピアンツアー公式

モロッコでの快挙達成を目論むシーム

プエルトリコオープン」では14位に入る好パフォーマンスを見せており、好調を保ったままアガディールに乗り込んで来た。 好調の波に乗る選手と言えばフィッシャーを忘れてはいけない。数週間前の「ヨハネ…
2013/10/14PGAコラム

ウォーカーとケプカ 明暗を分けたバックナイン

し、自身27度目の2位でフィニッシュした。 最終日を「72」でラウンドしたケプカは、3位タイでフィニッシュ。同順位には、ケビン・ナ、今年「プエルトリコオープン」を制したスコット・ブラウン、そして今年が…
2013/10/01PGAコラム

ウッズが最優秀選手に、新人王はスピース

9度のトップ10フィニッシュを果たした。プエルトリコオープン、ウィンダム選手権、そしてザ・ツアー選手権では2位に入った。また20年の歴史を持つフェデックスカップでは、20歳1カ月と26日という最年少…
2023/09/16PGAツアーオリジナル

変化を恐れない新進気鋭のレフティが長尺パターにトライ

ブルームスティックシャフトに変更してライ角も6度増やした。 PGAツアーのシード権を持たずにスタートした2023年は3月「プエルトリコオープン」の2位フィニッシュでスペシャルテンポラリーメンバーとなり、7…
2013/10/22PGAコラム

パワーランキング:CIMBクラシック

シーショアパスパラムを使用している。アメリカの選手たちは「OHLクラシック」や「プエルトリコオープン」で同様のグリーンでプレーしている。2012年の「全米プロゴルフ選手権」が行われたカイワーアイランドも、似たような芝を…
2015/03/25佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑151>アレックス・チェイカ(後編)

ランクは上位25位に滑り込んで今季の出場権を獲得した。気持ちは“44歳のルーキー”だった。 そして迎えた今季12試合目の「プエルトリコオープン」最終日、雨、風が強く首位はスコアを崩して持久戦の展開を…
2015/11/04佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑177>エミリアーノ・グリージョ(後編)

昨季からあった。2015年3月プエルトリコオープンでアレックス・チェイカ、ティム・ペトロビック、サム・サウンダース、ジョン・カラン5人によるプレーオフを経験。最初のホールでチェイカにバーディを決められ…
2014/12/27ツアーギアトレンド

2014年PGATOURギアトレンド(3)タイトリスト

・ジョンソン (ヒュンダイトーナメント・オブ・チャンピオンズ)、スコット・スターリングス (ファーマーズインシュランスオープン)、チェソン・ハドリー (プエルトリコオープン)、マット・ジョーンズ (シェルヒューストンオープン
2019/05/04PGAツアーのつくりかた

PGAツアーのつくりかた ZOZOチャンピオンシップTee-Offルポ(2)

基準に沿っているかを、その都度判断するのが彼らの仕事。PGAツアーは米国本土のみならず、ハワイやプエルトリコのほか、カナダ、メキシコ、ドミニカ、中国、マレーシア、韓国といった諸外国でも大会を開催してき…
2013/01/02佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 58>石川遼

、初優勝となるだろう。日本でも2年ぶりに優勝を成し遂げ、米ツアーでは昨年「プエルトリコオープン」で2位の自己ベストを記録するなど期待がかかる。だが、もし125位に入れなくとも、翌年の