2011/11/24米国男子

平塚&池田のチームジャパンは最低限の目標クリア

ないので、明日からもしっかりと伸ばして行きたい」という平塚。明日の2日目は1つのボールを交互に打つフォアサム形式で行われる。初日のようなビッグスコアは出にくく、1打のミスからたたきをしてしまう可能性も
2011/06/16全米オープン

開幕初日が誕生日!藤田寛之「あとはやるだけ」

目指しているレベルが高いからこそ。たとえ国内で結果が出ても、海外メジャーで戦う自分に置き換えたときに許せないミスがあると、どうしても喜ぶことができないのだ。 「目標は4日間戦うこと。そして20位以内に…
2012/01/29米国男子

急降下のち再浮上 ベ・サンムン

位タイに後退したが、序盤の崩れからナイスカムバックを見せた。 予選ラウンドで見せた快進撃は、どこへやら。最終組でティオフしたサンムンは2番でティショットをフェアウェイに置きながらも、第2打をグリーン…
2011/07/05アマ・その他

6位タイの松山英樹「体重増えましたね・・・」

プレーの1回戦で敗退しベスト32となった。 昨年までは東北福祉の一年生として大きな注目は浴びていなかった。しかし、昨年のアジアアマチュア選手権で優勝してから注目度が急上昇。昨年の日本オープンでは3…
2002/04/22欧州男子

EPGAイベント「セベ・トロフィー」最終結果

さすがメジャー・チャンピオン、「アプローチ技」が炸裂し、ティショットのミスをすべて完璧なリカバリーにつなげて、結果バレステロスが1upで勝ち、チームに貢献。このキャプテン対決は2回連続でセベの勝ち
2003/01/20米国女子

ウォングルキット双子姉妹の活躍目覚ましく

アリーとナリーのウォングルキット双子姉妹がアマチュア界で相変わらず活躍。16歳のこの双子姉妹、見た目はもちろん、そのゴルフの才能までそっくり。先週に引き続き、この週末に開催されたメジャーの…
2024/04/18シェブロン選手権

1年前とは違う西郷真央「自分のプレーにしっかり集中」

、1Wの不調が始まり、最終戦「JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」では3日間で80台をたたいた。年が明けて、復調を目指す途中で立った舞台。週末までプレーできたことが心を癒した。「自信を…
2014/01/07スコアアップに繋がる13の法則

第9回 セルフマネージメントで平常心を

どんな状況でも自分自身を見失わないように 練習をしなくてもスコアアップに繋がる第9の法則は、セルフマネージメントを上手く行うことです。ゴルフは自分との闘い、叩きする時は自分を見失っているものです…
2024/03/07PGAツアーオリジナル

求めるのは寛容性 ファウラーが1Wとシャフトを変更した理由

を上げようとしているのである。 ファウラーは「アーノルド・パーマー招待」の火曜に、「LSヘッドはとても良かった。ただ、僕は左右の散らばりに少し苦労していたんだ。ミスをもう少しタイトにすることができると…
2010/10/18上達ヒントの宝箱

アプローチのトップやダフりを撲滅!

ショートしたり・・・。こうした精神的な落胆の激しいミスは避けたいところです。今回は、アプローチでトップやダフりのミスをなくすポイントについて、考察していきましょう。 インパクトを点で考えるからミスが…
2019/07/20全英オープン

アンパンマンの躍動とビーフの苦悩/実況アナ点描

ラウンドは1番から3連続バーディ。10ホールで6アンダーとし、アイルランド島の観客の声援はまるで最終日のようだった。 そのローリーも週初めにはメンタル面で不安定で、チームが集まって長時間話し合う中で…
2013/06/16GDOEYE

大混戦の首位争い 1打差で散った敗者たちの表情

「サントリーレディスオープンゴルフトーナメント」最終日。勝負のサンデーバックナインは、ツアーでも希に見る混戦の優勝争いが繰り広げられた。 追う者と、追われる者。両者の差は、ホールを追うごとにその…
2016/02/09GDOEYE

見えてきた松山英樹がメジャーを制する日

プレッシャーが忍び込んでくる。 今大会の最終日。ファウラーが見せた、ただ1ホールのミスに対し、松山は1つのミスも犯さなかった。周囲の喧噪も気にしなかったし、そのプレーで逆に自らの存在をギャラリーに認め…
2014/07/20全英オープン

ダボ、トリ・・・ ウッズは58位後退「ミスが多すぎる」

56位タイというポジションから浮上を狙ったタイガー・ウッズは雨の中10番ホールからプレーを開始。5つのバーディを奪うものの、叩きのホールが響き「73」。順位は58位タイに下がり、4度目の全英制覇は絶望…