2013/09/02プレーヤーズラウンジ

<いざ、眠りの世界へ。異色プロが結んだ新たな契約先は>

コースに来ない。彼の行動パターンをよく知るスタッフに聞いてみたところ、「いや・・・30分前でもまだ来ない日がある。塚田さんは、朝ご飯もコースで食べない。スタート前の練習もほとんどしない。来てすぐ…
2010/07/01国内男子

「出来たんじゃない!?」完全復活まであと一歩の矢野東

、各選手早々にコースを去っていった。 理由は2つある。雷雲が接近しているため、ショットの練習どころかパッティングの練習も一切不可能なため、街中の練習に向かう選手が多いこと。それと、2日目の試合再開が…
2006/08/07プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの小さな悩み<武藤俊憲>

空港で、屈辱的な経験をした。チェックインして「免税店で買い物をしたい」という谷原と一緒にとりあえずラウンジに寄ってから別行動。「面倒くさいから」と、武藤はそのに残ったときのことだ。 ひとりの日本人…
2007/01/21GDOEYE

18番ホール、「9」のスコアが意味すること

W杯女子ゴルフ2日目。チーム・ジャパンは最終18番で「9」という大叩きをしてしまう。このホールは、パー5ながら2オン可能なバーディホール。チーム・ジャパンは、ここの2打目で上田桃子にグリーンを狙わ…
2004/05/31プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの優越感<伊沢利光>

ブルン、ブルン、ブルブルブルブル・・・。 夕暮れ間近の、東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ。先週のマンシングウェアオープンKSBカップ会場のクラブハウス前に、突如あらわれたスーパーカーはランボルギーニ…
2024/02/08旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.183 カタール編

人は彼のことを“旅人ゴルファー”と呼ぶ。川村昌弘・30歳。2012年のプロデビューから活躍のを海の向こうに求め、キャリアで足を運んだ国と地域の数は実に70に到達した。キャディバッグとバックパックで…
2022/02/03旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.134 アラブ首長国連邦編

もなだらかなリゾートゴルフの雰囲気。バーディ合戦は間違いなく、ロースコアでの争いになりそうです。 ところで今週、UAEのお隣サウジアラビアでは「サウジインターナショナル」が開催されます。昨年まで…
2020/06/30GDOEYE

YouTube生中継は女子ゴルフの「大きなうねり」となるか?

相次いだ。長年プロゴルフに携わる大会運営スタッフは「ゴルフファンにはそういう層がいることも、忘れてはいけないと思う」と指摘した。 テレビは限られたチャンネルを選択し、画面を合わせれば目的の映像が流れるが…
2013/11/04GDOEYE

中国進出したPGAの狙い…湧き上がる焦燥感

かいた興奮気味の面持ちが対照的だった。 こので発表されたのは、来年2014年から中国に新しいプロゴルフの国内ツアーが発足し、「チャイナ・ツアー/PGAツアーチャイナシリーズ」として開催されるということ…
2013/10/18ギアニュース

独特の世界観で価値を創出「パーツ大試打会」

ニーズを押し上げる背景といえるだろう。 そんなトレンドを反映するイベントが10月12日、千葉市内の練習「ジャパンゴルフスクール」で開催された。主催したのは同練習内に工房を構える「ゴルフショップマジック…