2002/02/14米国男子

昨年の伊沢に続け!日本から5名がチャレンジする

だ。その中には日本の賞金王で、この大会の1ヵ月半後に行われたマスターズで日本人過去最高の4位に入った伊沢利光がいた。そして優勝したのは”プレーオフ男”ことR.アレンビーだった。ツアー通算4勝の…
2010/01/16米国男子

R.パーマーが一歩リード!今田、小田が予選通過!

狙うザック・ジョンソンにロバートアレンビー(オーストラリア)、そして6バーディ、ノーボギーと好スコアでラウンドしたチャド・キャンベルの3人。勝負の行方はこれからだ。 この他、アーニー・エルス…
2010/01/30米国男子

今田が好調をキープ! 首位に並び決勝ラウンドへ

アンダーの3位タイにはマット・エブリと、この日10ストローク伸ばす爆発力を見せ、107位タイから急浮上したマイケル・シム(オーストラリア)。通算8アンダーの5位タイに、ジョージ・マクニール、ロバート
2010/03/26米国男子

J.B.ホームズ、ラブ3世が首位に並ぶ!日本勢は苦戦

(スウェーデン)とマイク・ウィアー(カナダ)の2人。さらに1打差の5位タイにアーニー・エルス(南アフリカ)、ケビン・ストリールマン、ケビン・ナ、ロバートアレンビー(オーストラリア)の4人がつけている
2009/06/14米国男子

14アンダーで首位をキープ!B.ゲイ、完全優勝に王手!

13アンダー。ゲイを上回るペースでラウンドし、その差を1打差まで詰めてフィニッシュ。明日の最終日、逆転優勝を狙う。 通算11アンダー、単独3位につけているのは、バーディ1ボギーでラウンドしたロバート
2021/02/25米国男子

ゴルフきょうは何の日<2月25日>

放った伊澤のボールはフェアウェイを大きく外して左へ。2オンさせることができず、最終的に1ホール目で唯一バーディを奪った豪州出身のロバートアレンビーが優勝を飾った。 同じく日本勢として参戦していた丸山
2005/01/19米国男子

丸山茂樹、片山晋呉がマスターズ出場資格獲得!

特別推薦となる。片山は2年ぶり4度目、丸山は8年連続8度目の出場となる。 2005マスターズ出場資格者一覧 (2005.01.18現在/96名) T.アーロン、R.アレンビー、S.エイムス S.アップ…
2010/05/08米国男子

今田竜二、2位タイ!タイガーは46位タイに後退!

揃いの大会を引っ張っている。 通算9アンダー、単独5位にはルーカス・グローバー。続く通算8アンダー、6位タイにはロバートアレンビー(オーストラリア)ら6人が並んでいる。そして、注目のタイガー・ウッズは…
2010/01/29米国男子

今田がバーディ量産! 首位に1打差の好スタート

位タイは大グループを形成しており、ロバートアレンビー(オーストラリア)、ブー・ウィークリー、スティーブ・ローリーら9人が続いている。 また、今シーズンの自身開幕戦となるフィル・ミケルソンはパットに
2010/03/14米国男子

南アフリカの両雄が首位争い! 池田は21位に後退

つスコアを伸ばして首位に肉迫。逆転優勝も、十分可能な位置に浮上した。続く通算10アンダー、単独4位にはロバートアレンビー(オーストラリア)。さらに1打差の単独5位にはビル・ハースが続いている。