2010/08/08欧州男子

宮本が「62」の猛チャージ! 首位に4打差で最終日へ

勝昌だ。前半からパットが好調、終盤の17番パー4ではイーグルを奪うなど、この日1イーグル、7バーディ、1ボギー。タイガー・ウッズが2000年に記録したコースレコード「61」に次ぐ「62」を叩き出し…
2015/03/30欧州男子

ラムゼイが3年ぶり3勝目 松村は64位

「6」。かつて、セベ・バレステロスも叩きを演じたという難関ホールであっさり貯金を吐きだした。それでも、後半に入り再び3連続バーディを奪うなど、後半はノーボギーにまとめて、1打差で辛くも後続を振り切っ
2014/06/29欧州男子

ララサバルが単独首位 3打差2位にステンソンら8人

。 そして14アンダーの2位タイグループは混戦。1イーグル、8バーディの「62」を叩き出したリチャード・グリーン(オーストラリア)、9バーディ「63」のポール・ケーシー(イングランド)をはじめとした8
2005/06/06欧州男子

M.A.ヒメネスが混戦から抜け出し今季2勝目を達成!

・アンヘル・ヒメネス(スペイン)だ。 ヒメネスはこの日、神がかり的な勢いでバーディを奪取。アレサンドロ・タディーニ(イタリア)が2日目にマークしたのと同じ、スコア「62」のコースレコ-ドを叩き出して、他…
2005/09/12欧州男子

混戦の中、R.グーセンが20アンダーで優勝!

ドイツ、コローニュのガットラーケンホフで開催されている、欧州男子ツアー第35戦「リンデ・ドイツ・マスターズ」の最終日。4人がトップに並んでのスタートという混戦の中、優勝候補本命といわれたレティーフ…
2014/05/04欧州男子

最終ホールでイーグル!アギラーが4打差逆転V

猛攻で逆転勝利を収めた。首位に4打差からスタートすると、前半は2バーディに留まったが、後半10番から4連続。さらに2つバーディを重ね、トップに1打差で迎えた18番パー4ではイーグルを奪取。「62」を…
2004/01/18欧州男子

ハンセン、ライルが9アンダーでトップ

南アフリカのケープタウンにあるエリンバーレGCで行われている、欧州男子ツアー第2戦「南アフリカ航空オープン」の3日目。混戦だった上位陣が、徐々にばらけだし、優勝者がしぼられてきた。 通算9アンダー…
2004/01/17欧州男子

上位は大混戦!イメルマンが首位と3打差の10位に浮上

南アフリカのケープタウンにあるエリンバーレGCで行われている、欧州男子ツアー第2戦「南アフリカ航空オープン」の2日目。各選手スコアが伸び悩み、上位は混戦となった。 トップの7アンダーには、この日…
2016/02/21欧州男子

川村昌弘は9位フィニッシュ 37歳フレイザーが劇的逆転V

、ノーボギーの「68」で通算15アンダーとし、終盤の逆転で2010年「バランタイン選手権」以来となる欧州ツアー3勝目を挙げた。 首位から出たイ・スミン(韓国)にジワリ2打差と迫り、16番を迎えた37歳の…
2009/03/30欧州男子

S.ケルドセン、粘り勝ちで今季初優勝!

爆発を経て単独首位で最終日を迎えたケルドセン。しかし、この日は他の多くの選手同様、スコアメイクに苦しむ展開となった。スタートホールこそバーディを奪ったものの、その後はボギーとバーディの繰り返しで…
2009/02/28欧州男子

T.ジャイディが単独首位! A.ノレンが1打差で追う

メリハリの利いたプレーを披露。最終的に6バーディ、ノーボギーでラウンドし、通算8アンダー。単独2位で3日目を終えている。 通算7アンダーの3位タイには6人が並ぶ混戦。注目を集めたのは、39位タイから…
2008/11/30欧州男子

オーストラリア勢が上位を席巻!

かいくぐり、優勝争いに絡めるか?注目したい。なお、前日まで首位を走っていたティム・クラーク(南アフリカ)は「76」の叩きで通算3アンダー、21位タイに後退。優勝は極めて厳しい状況となっている。
2008/08/22欧州男子

地元出身のR.ムニッツが単独首位!

。 1ストローク差でムニッツを追うのは、安定感あるゴルフを見せたジョン・ビッカートン(イングランド)と、ダブルボギーを叩きながらも、攻めの姿勢を貫いたソレン・ハンセン(デンマーク)。共に5アンダー…
2008/08/18欧州男子

P.ハンソンが逃げ切り、母国で完全優勝を果たす!

。 3日間首位を守って最終日を迎えたハンソン。この日はなかなか波に乗れず、15番まで4バーディ、1ボギー、1ダブルボギー。さらに、16番から連続ボギーを叩き、スコアを通算9アンダーまで落とすピンチ
2008/04/21欧州男子

D.マクグランが荒天を制し圧勝!

優勝を果たした。 2位タイからスタートしたミシェル・ロレンゾベラ(フランス)と、オリバー・ウィルソン(イングランド)は「79」の叩き。通算1アンダーまでスコアを落としたが、順位は2位タイのまま。ここに
2008/01/13欧州男子

M.マーレスが完全優勝に王手をかける!

スベン・ストルーバー(ドイツ)の3人。首位の勢いが弱まってきているだけに、逆転優勝は十分考えられる。 2日目に叩きして41位タイに後退していたロス・マクゴワン(イングランド)は、この日7バーディ