2016/06/04日本ツアー選手権森ビル杯

ツアープロもやる「マン振り」の練習 小田龍一の場合

という。愛用するテーラーメイド M1 ドライバーのロフト角表示は9.5度。これを限界の7.5度まで立てる調整を施した。普段の感覚で打てば、スピン量が落ち、打球が途中でドロップしてしまう。だからスピン量…
2013/08/18PGAコラム

デイリーラップアップ/ウィンダム選手権3日目

ペナルティを受けた。 本来はドライバーに付いているはずのウェイトポートカバーが、練習場で外れてしまったにも関わらず、彼は金曜日のラウンドでそのドライバーを使用してしまった。本来ならば使用を慎むべきであった…
2011/11/21CMEグループ タイトルホルダーズ

今季最終戦を終えた宮里藍のコメント

◇宮里藍 「(大会を振り返ると)トップ10では終わりたかったが、4日間を通してそこまで安定感に欠けるという感じではなかったし、むしろドライバーの調子はここ数週間すごく良くて。スコアメイクに関して…
2019/01/23米国男子

ウッズが西海岸で19年始動 新ドライバーは“M5”

新しいクラブを入れて登場した。 トリーパインズGCでは、この大会で2005年からの4連覇を含む通算7勝、2008年の「全米オープン」を加えると過去8勝になる。開幕2日前にサウスコースで練習ラウンドに
2016/09/10米国男子

2刀流?松山英樹は1日で2本のドライバー

大会の練習日からバッグに収めていた「スリクソン Z765リミテッドモデル」を抜き、長らくエース1Wとしてきた「スリクソン ZR-30」へ。ボールがつかまりきらず、右へ流れるショットが多かった1Rの内容を
2012/05/10石川遼に迫る

遼、ショット不振で出遅れ「散々でした」

ドッグレッグ、17番(パー5)では右サイドを流れるクリークを恐れることなく、ティショットでドライバーを振りぬき、フェアウェイをとらえたがバーディに繋がらない。しっかりと2オンに成功しながらも、3パット…
2012/05/11石川遼に迫る

遼、今季初の予選落ち 苦肉の策も実らず

ドライバーでの第1打を、右サイドのクリークの奥まで曲げ1ペナゾーンへ。結局この日はすべてのパー5で、ひとつもスコアを伸ばせず、カットラインに2ストロークが届かなかった。 初日に感じた不調なショット修正のため…
2011/12/02石川遼に迫る

遼、首位タイに浮上「これからの2日の方が険しい」

。前半2番(パー3)でティショットをピン左1.5メートルにつけて幸先よくバーディを先行させると、4番で手前から7メートルのバーディパットを沈め、早々にトップ集団に加わった。 6番(パー5)ではドライバー
2011/10/13石川遼に迫る

遼にメジャーの重圧 68位と出遅れ

た。 昨年度王者のキム・キョンテ(韓国)、今年の日本アマを制した櫻井勝之とのラウンドとなった初日。石川は出だしからボギーが先行した。ドライバーでのティショットを右に曲げると、ラフからの第2打もグリーン…
2013/05/04PGAコラム

持病を抱えたゴルファー/L.ウェストウッド

続いていただけに、彼は何かコツをつかんだのかもしれない。 「コツと言うより、(ドライバーを)真っすぐ打てばご褒美を貰えるし、ラインを外せばペナルティが待っている、そんな感覚ですよ」。肩をすくめながら彼…