2006/08/15米国男子

全米プロゴルフ選手権 開催コース詳細

。 No.9 435ヤード パー4 右から左に大きく曲がっていくパー4。右打ちの選手はしっかりドローボールを打ってフェアウェイを捕らえたい。ティショットをラフに入れてしまうと苦しくなる。グリーンは右奥から…
2016/01/30ヨーロピアンツアー公式

完璧なローリーが快挙達成へ迫る

、オルセンも16番と18番でバーディを奪う上々の締め括りを見せ、この日のスコアを「69」とした。 その1打後方の通算10アンダーにはイングランドのトミー・フリートウッド、そしてスペインのラファ・カブレラベロー…
2009/06/06石川遼に迫る

遼、後半失速も「ショットは完璧!」

ティショットを右OBとして、ダブルボギーを叩いてしまう。続く15番パー5では、2打目でグリーン右奥のラフまで運んだものの、アプローチを3m近くショートすると、ファーストパットはカップに蹴られ、返しの…
2012/03/18米国女子

決戦再び!藍とヤニが首位に並んで最終日へ

いる。2日目を終えて2位タイにつけていた宮里美香は、この日は7番でダブルボギーを叩くなど「75」と崩れて戦線離脱、通算5アンダーの25位タイへと後退。また上田桃子は15番のティショットを打ち終えた時点…
2012/06/09ウェグマンズLPGA選手権

朴セリ単独首位浮上!宮里美香が1打差2位タイで決勝ラウンドへ

たら、燃え尽きてしまうかもしれない。だから、どういう打ちをしろとか、このライはこうやって打つとかいうことは言わない。楽しみなさい。これはゲームなんだから、悪い日があったとしても、先へ進む。良い日があれ…
2012/06/30石川遼に迫る

遼、唯一のポイントを稼ぐもチームは惨敗

日韓男子プロゴルフ対抗戦「ミリオンヤードカップ」2日目、それぞれが自分の球を打ち、各ホールで良いのスコアを採用するフォアボールマッチ(ストロークプレー)に深堀圭一郎と組んで出場した石川遼。対戦相手…
2001/10/13日本オープンゴルフ選手権競技

スコアを4つ伸ばした手嶋多一が混戦を抜け出した

叩くが、13、14番は連続でバーディを奪った。16番ではセカンドショットがグリーンの縁に止まり、悩んだ末にパターのトウ(先端)をまるでゲートボールのような打ちを見せた。 「4番ウッドで打とうか、とも…
2020/09/19日本シニアオープンゴルフ選手権競技

開き直るか、仲良くするか 同組の川岸良兼、篠崎紀夫が首位猛追

イーグルとした。 最終18番こそ「フェアウェイに打ちたいと意識したら曲がってしまった。なんだそれって…」と苦笑いのボギーとしたが「このコースはボギーが出る。1日2個までならOK」と、この日の2ボギーは許容…
2020/08/23米国男子

「今の状態だったら100点に近い」 松山英樹の納得と本音

打ちが変わってしまったり、何か気持ち悪い感じはある。そこを少しずつ取り除いていければ、いいスタイルになっていくと思う」。淡々と試行錯誤を続ける。 現状で最善は尽くしたが、自分のベストではない――。自画…
2017/10/01米国男子

バックナインの悪夢 松山英樹「勝ちを稼ぎたい」

◇世界選抜VS米国選抜対抗戦◇ザ・プレジデンツカップ 3日目(30日)◇リバティーナショナルGC(ニュージャージー州)◇7328yd(パー71) 午後のフォアボールマッチ(各選手が個人のボールを打ち
2017/08/06米国男子

ラームは“違う生き物”? 小平智&谷原秀人は「71」

。同じフェアウェイでも両サイドを打ち分けなければ、ショットを木々に遮られてチャンスが作れないコース。出だし4ホールで3ボギー(1バーディ)をたたき「1番も3番もピンを狙えなかった」と苦労した。 後半に…
2018/02/10欧州男子

9人プレーオフから生還 小平智が最終日の切符を手に

を決めるプレーオフは2組に分かれて18番で行われた。後半組で最もティショットを飛ばしたのは小平。左ラフから2打目を打つ前、同組選手の2打目が深いガードバンカーに吸い込まれるのを見た。「しっかり乗せて…
2018/11/23ツアー選手権

1Wスランプを乗り越えて 勝みなみが成長したこと

ホール中)に終わった10月「富士通レディース」2日目以降、1Wを封印することも周囲に提案された。徐々に復調したものの、当時について勝は「(1Wが左右に大きく曲がり)2打目以降は色々打ちを試行錯誤しなく…