2016/04/05マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 ZERO Speeder

やすいのだ。 ただし、トルク値が大きいので操作は高くない。シャフトのしなりにタイミングを合わせ、オートマチックに直進が高い弾道を打つのに適したシャフトである。そして、ヘッドスピードを上げて振った時より…
2023/07/17新製品レポート

HS40m/sでも打てるツアーモデル「パラダイム TOUR ドライバー」

。 【シオさん】 そうそう。想定外のミスショットが出る感じがしません。 【ミタさん】 試合を戦う選手たちが求めているのは、直進や安定だと言えそうですね。 まとめ 【ミタさん】 今回新たに加わったツアー…
2016/02/16マーク金井の試打インプレッション

ナイキ ヴェイパー フライ ドライバー

せたという。シリーズの中では最も飛距離と方向のバランスを重視して開発されたモデルだが、クラブアナリストのマーク金井の目にはどう映ったのか。前作との比較を交えながら、徹底試打のもと検証する。 ・直進
2008/09/16マーク金井の試打インプレッション

ウイルソン スパイン High Moi ドライバー

、フレックス:S ロフト:10.5度、フレックス:R ・異型ヘッドでも気にしない人 ・直進の高いクラブを求めている人 丸形、四角形、三角形・・・ルールで体積が規制されたこともあってドライバーの形状は…
2017/07/11マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ スティールヘッド XR プロ アイアン

も、ドローのかかりはそれほど強くない。アウトサイドからカットに入れても、フェードの度合いは弱めだ。左右に曲げることよりも、直進が高い弾道が打ちやすいアイアンである。 「X-14」同様、この…
2009/12/15マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP-630 ファーストトラックドライバー

としても、ヘッドの動きは鈍感。ドロー、フェードを打ち分けるよりも、左右の曲がりを抑え、直進が高いボールを打ちやすいタイプである。 純正のSR(エクサーMD-3)シャフトは切り返しで中間部分がグニャリと…
2013/02/26マーク金井の試打インプレッション

ピン G25ドライバー

ことよりも、オートマチックに直進の強い弾道が打てるタイプだ。スイートエリアは見た目通り広く、ミスヒットした時でも左右の曲がりは控えめだ。ただし、フェースを開いてアウトサイド・インの軌道で打つとボール…
2009/03/24マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ザ・ゼクシオ REVO ドライバー

・イン気味に振ってもコスリ球になりづらい。見た目通り、ゼクシオよりも直進を追求して作られていることがハッキリと体感できる。 スピン量については、フェースセンターで捕らえると2700~3100回転。低…
2009/10/20マーク金井の試打インプレッション

クリーブランド ランチャードライバー(2009年モデル)

いるのがスイートエリアの広さ。ミスにヒットに強く、打点がブレても左右に曲がりづらい。クルマに例えるならば大型トレーラー。小回りは利かないが(球筋は打ち分けづらいが)、直進が非常に高い。左右の曲がりを…
2013/04/30マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ X HOT ドライバー

。ストレートボールを意識してスイングすると、イメージ通りのストレート。前作のレイザーXブラックは捕まりづらかったが、このXホットは捕まりがニュートラルだ。そして直進のいい弾道が打ちやすい。 印象に残ったのが…
2015/05/12マーク金井の試打インプレッション

ナイキ ヴェイパー プロ ドライバー

やや低めに飛び出した。スピンが少ない、強い弾道が打てる。球筋はストレートから軽いフェード。重心距離が長めなので、インサイドからあおって打っても左のミスが出づらい。加えて、ヘッド挙動に安定感があり、直進
2015/05/26マーク金井の試打インプレッション

ピン G30 SF TEC ドライバー

2014年、発売当初から話題を集めたピンG30シリーズ。中でも、ボールがつかまりやすく、優れた直進が評価されるピン『G30 SF TEC ドライバー』は、「HOT LIST 2015」でゴールドを…