2024/08/16スイング辞典by内藤雄士 改めて「掌屈」とは?本当に必要なモノなのか【レッスン用語♯6/掌屈】 なレッスン用語を、プロコーチ界の第一人者・内藤雄士に掘り下げて解説してもらう。“辞書”をひも解いて上達のヒントに役立ててもらいたい。6回目は「掌屈」(しょうくつ)について。 そもそも「掌屈」とは何ぞ…
2023/12/28振るBODYメソッド 1日10回の”逆招き猫”でこの冬しっかり「掌屈」! 前回ご紹介した上腕&手首の背屈(手首を手の甲側に折る動き)トレーニングに続いて、今回は“猫トレ”第2弾です。招き猫の手(足?)の動きとは逆で、上腕に加えて、手首の掌屈(手首を手のひら側に折る動き)を…
2023/12/10科学の力でお悩み解決 「掌屈」をやってみたもののミス連発…このまま続けていいのか?【レッスン最前線ルポ】 スイングと長年格闘してきた。そんな中、レッスン動画やゴルフマンガを見て「これだ!」と思って数年前から取り入れたのが手首を「掌屈」(手首が手のひら側に折れた形)させる動き。上手くいくとつかまったいい球が…
2024/01/11振るBODYメソッド この冬は黙って猫トレ!両手でやると効果が“ニャン倍”にも 冬の寒~いゴルフの前にやっておきたい、上腕と手首の背屈(手の甲側に折る動き)&掌屈(手のひら側に折る動き)のトレーニングをこれまでご紹介しました。今回はその応用編!片手ずつ行っていたトレーニングを…
2023/02/27topics 新生・渋野日向子のスイングはどう変わった? 体の強さが動きに凝縮【解説/目澤秀憲】 しっかりと地面の力を使えるのではないかと思います。 掌屈の良さが復活 バックスイング中も、手元より前(ボール側)にヘッドがあって、ヘッドが垂れる動きが見られません。この動きも体が強くないとなかなかでき…
2023/04/04topics マスターたちのスイングチェック Vol.1ジョン・ラーム【解説/目澤秀憲】 。 ラームの特徴と言えば、左手の掌屈(手のひら側に折れる形)。ハーフウェイバックからトップまでにその形を作っていきます。掌屈の形ができているといわゆるシャットフェースを保てる。つまり事前にインパクトで
2023/07/16科学の力でお悩み解決 ダフる人ほど勇気を持って「右肩を下げる!」 レッスン最前線からLIVEルポ なりやすいんです。これを、トップで右手の人差し指にクラブを引っかけるような形に変えてもらいました。こうすると余計な力みが取れ、左手も掌屈(手首を手のひら側に折ること)できるようになって、ハンド…
2023/08/27科学の力でお悩み解決 オーバースイング&シャフトクロスは“始動”で直す レッスンの最前線からLIVEルポ 側に折れる)、右手首が掌屈(手のひら側に折れる)しながらクラブを上げています。右手でクラブを持ち上げるような動きが強く、左腕が地面と平行になった時に右手の甲側が少し上向きなり、そのままトップを作ると右…
2024/08/25lesson-topics トム・キムのスイングを科学の力で解析 ポイントは「手首のヒンジを最小限に」 コンパクトに保っています。一方で胸は飛球線後方を向くぐらいしっかりと回っていて、大きな捻転差が生まれています。トップからインパクトにかけては回した胸を戻すだけ。手首を掌屈(手のひら側に折る)する動きも少なく
2024/08/18lesson-topics 「3年前とまるで真逆の動き」ジャスティン・ローズ スイング解説by目澤秀憲 に体重を乗せてトップを深く入れる。手が深く入ったポジションから、ダウンスイングでは左手の掌屈(手首を手のひら側に折る動き)を入れながらクラブを低く下ろしてくる。そこから右に倒れ込まないようにと、右肩が
2023/07/23科学の力でお悩み解決 スライサー諸君! この夏の宿題は「右サイドの空間づくり」 レッスン最前線からLIVEルポ プッシュアウトも出ると思いますが、そこは今後、フェースコントロールや左手首の掌屈(手首を手のひら側に折ること)させてフェースの開く量を抑える感覚をつかめば修正されていくはずです」(同コーチ) 稲場