2016/09/20マーク金井の試打インプレッション テーラーメイド グローレ F2 ドライバー が291.7g。バランスはD3(※60度法計測)。ニュートラルポジションの場合、9.5度表示でリアルロフト角は10.5度。フェース角は+1度。シャフトが軟らかいこともあって、ヘッドの重さがバランスより…
2017/03/21マーク金井の試打インプレッション キャロウェイゴルフ GBB エピック サブゼロ ドライバー と、エピック スターより3ミリ厚い。アドレスするとフェースの向きはかなり開いた感じになる(ニュートラルポジション)。 ソールには、フェース側とヘッド後方にウェイト調整ネジが埋め込まれている。ネジの重…
2013/03/26マーク金井の試打インプレッション テーラーメイド R1 ドライバー 変わったが、ヘッドのシェイプはR11Sとほぼ同じである。フェースの厚みは約57ミリ。R11Sよりも2ミリほど薄い。そして、ニュートラルポジションでもフェースはかなり開いた感じになっている。 前作よりも…
2025/02/26ツアーギアトレンド 松山英樹がハマる“偽センターシャフト”その効果とは?そして黒ヘッドのワケは? 含めて、スコッティキャメロンのツアーレップをつかまえて、話を聞いてみた。 「センターとも呼べるけど、実際はちょっとヒール寄りにシャフトが挿さっているんだ。古いモデルの『ニューポート2.6』のネックの…
2016/07/19マーク金井の試打インプレッション テーラーメイド M1 フェアウェイウッド 純正シャフトのSとしては平均的な硬さ。クラブの長さは43.25インチでバランスはD1.5。クラブ重量は323.7gとやや重量感がある仕上がりだ(※実測値)。 弾道調整式なので、セッティングはニュー…
2011/10/11マーク金井の試打インプレッション ダンロップ スリクソン Z-TX TOUR P420 ドライバー 2011年夏、限定モデルとして発表されたスリクソンのニュードライバー。アスリート御用達ということもあり、プロの間で評判になっているが、その性能を解き明かすべく、クラブライターのマーク金井が徹底検証を…
2017/02/14マーク金井の試打インプレッション テーラーメイド M2 ドライバー バランスがいいのだろう。インパクトゾーンのヘッドの挙動はニュートラルで、直進性の高い弾道が打ちやすい。ニュートラルポジションで比較すると、M1よりもM2は少し重心が深く、その分ミスに強く、そしてやや高め…
2010/11/02マーク金井の試打インプレッション ダンロップ スリクソン Z-TX ドライバー(2010年モデル) 「ニューZ-TX」。性能、フィーリングがプロ、アスリート仕様なのかどうか、じっくりテストしてみたい。 試打クラブは10.5度。シャフトは純正の「Miyazaki Kusala」ブルー72のS…
2013/02/18ギアニュース ~マルマン編~ インサイドストーリー@JGF 2013 レポート ヘッドを採用し、強い弾道と、飛距離アップのメリットを狙っています。ニューバランス設計でつかまりも良く、ここ数年では一番よい打球音も実現し、心地よい音を実感できるクラブに仕上がっています
2024/03/23topics ブレード、マレット、ネオマレット…パターの形状一番人気は?/女子プロクラブ考VOL.8 、マレット型、ネオマレット型の3種類に分類。今回調査した41人中24人がブレード型を使用していた。ブレード型は、名器として知られるピン社の「アンサー」が元祖。いわゆる“トウヒールバランス”で、トウとヒールに…
2014/12/23マーク金井の試打インプレッション テーラーメイド R15 460 ドライバー で重要なのはニュートラルポジションでの性能だ。ニュートラルなポジションでのヘッド挙動、そして飛びっぷりはどんなものなのか?じっくりテストしてみたいと思う。 試打クラブはロフト角10度で、シャフトは純正…
2025/04/24クラブ試打 三者三様 コブラ DS-ADAPT X ドライバーを筒康博が試打「人気要素をコブラ流に搭載」 。こういう世界観が広がっているというのは非常に面白く、もしかしたら10年後に可変スリーブを取り巻く見方が変わっていて、誰もが33通りを試す環境に変わっている可能性は大いにあります。ニュー…
2014/06/18ツアーギアトレンド 選手達のメジャー向け“ギアセッティング” 人気を博したようだ。 ダスティン・ジョンソンがパター変更: 今週初めダスティン・ジョンソンはスコッティ・キャメロンのニューポート2プロトタイプではなく、カウンターバランスされたテーラーメイドのデイトナ
2015/11/24マーク金井の試打インプレッション テーラーメイド M1 460 ドライバー 機能が目立つが、クラブで重要なのはニュートラルポジションでの性能だ。ニュートラルなポジションでのヘッド挙動、そして飛距離性能はどんなものか。じっくりテストしてみたい。 試打クラブは、ロフト角9.5度で…
2017/04/18マーク金井の試打インプレッション ミズノ MP TYPE-2ドライバー 。 ヘッドスピードを46m/sまで上げて、ニュートラルポジションで弾道計測してみると、打ち出し角度は11度前後でスピン量は2100~2600回転。高弾道でキャリーを稼ぐよりも、ランで飛ばせるタイプのドライバー…
2019/02/12マーク金井の試打インプレッション 強烈な弾きと低スピン 操作性も良い「キャロウェイ エピック フラッシュ サブゼロ ドライバー」 。前作に比べ右へのスッポ抜けが出づらく、イメージ通りのドローが打ちやすく仕上がっている。 ニュートラルポジションだとオープンフェースの度合いが強いので、ドローポジションに調整して弾道計測をしてみると…
2018/09/18マーク金井の試打インプレッション ゼクシオのやさしさに操作性をプラス「スリクソン Z785 ドライバー」 を打ちたいゴルファーや、球筋を打ち分けたいゴルファーにとっては、「Z785」の方がクラブの挙動をコントロールしやすく、かつイメージ通りの弾道が打ちやすいだろう。 ニュートラルポジションだと表示ロフト角…
2018/06/26マーク金井の試打インプレッション 高い直進安定性、低スピンで飛ばす「キャロウェイ ローグ ドライバー」 大きく、ミスに対する許容範囲が広がっている。ドライバーで直進安定性の高い弾道を打ちたいゴルファーや、低スピンで飛距離を稼ぎたいゴルファーにとっては、非常に満足度が高いドライバーだ。 ニュー…
2013/02/12マーク金井の試打インプレッション ナイキ VR_Sコバート ドライバー (メーカー公称値は45.75インチ)。クラブ重量は297.6グラムでバランスはD0となっている。 シャフトに合せてややヘッドスピードを落として打ってみた。スパンとやや控えめな金属音とともにボールは高めの…
2014/12/17シャフトでこんなに変わるんだ! “カチャカチャ機能”の役割 カウンターバランスで長尺に向いている。 2 USTマミヤ アッタス 3ジョウ 5R 中間から手元にかけてしなりを感じ、ヘッドの返りがゆっくりで低めの強い弾道が打ちやすい。 3 日本シャフト レジオ…