2016/09/20マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド グローレ F2 ドライバー

が291.7g。バランスはD3(※60度法計測)。ニュートラルポジションの場合、9.5度表示でリアルロフト角は10.5度。フェース角は+1度。シャフトが軟らかいこともあって、ヘッドの重さがバランスより…
2017/03/21マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ GBB エピック サブゼロ ドライバー

と、エピック スターより3ミリ厚い。アドレスするとフェースの向きはかなり開いた感じになる(ニュートラルポジション)。 ソールには、フェース側とヘッド後方にウェイト調整ネジが埋め込まれている。ネジの重…
2013/03/26マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R1 ドライバー

変わったが、ヘッドのシェイプはR11Sとほぼ同じである。フェースの厚みは約57ミリ。R11Sよりも2ミリほど薄い。そして、ニュートラルポジションでもフェースはかなり開いた感じになっている。 前作よりも…
2016/07/19マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M1 フェアウェイウッド

純正シャフトのSとしては平均的な硬さ。クラブの長さは43.25インチでバランスはD1.5。クラブ重量は323.7gとやや重量感がある仕上がりだ(※実測値)。 弾道調整式なので、セッティングはニュー
2011/10/11マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン Z-TX TOUR P420 ドライバー

2011年夏、限定モデルとして発表されたスリクソンのニュードライバー。アスリート御用達ということもあり、プロの間で評判になっているが、その性能を解き明かすべく、クラブライターのマーク金井が徹底検証を…
2017/02/14マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M2 ドライバー

バランスがいいのだろう。インパクトゾーンのヘッドの挙動はニュートラルで、直進性の高い弾道が打ちやすい。ニュートラルポジションで比較すると、M1よりもM2は少し重心が深く、その分ミスに強く、そしてやや高め…
2010/11/02マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン Z-TX ドライバー(2010年モデル)

ニューZ-TX」。性能、フィーリングがプロ、アスリート仕様なのかどうか、じっくりテストしてみたい。 試打クラブは10.5度。シャフトは純正の「Miyazaki Kusala」ブルー72のS…
2013/02/18ギアニュース

~マルマン編~ インサイドストーリー@JGF 2013 レポート

ヘッドを採用し、強い弾道と、飛距離アップのメリットを狙っています。ニューバランス設計でつかまりも良く、ここ数年では一番よい打球音も実現し、心地よい音を実感できるクラブに仕上がっています
2014/12/23マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R15 460 ドライバー

で重要なのはニュートラルポジションでの性能だ。ニュートラルなポジションでのヘッド挙動、そして飛びっぷりはどんなものなのか?じっくりテストしてみたいと思う。 試打クラブはロフト角10度で、シャフトは純正…
2014/06/18ツアーギアトレンド

選手達のメジャー向け“ギアセッティング”

人気を博したようだ。 ダスティン・ジョンソンがパター変更: 今週初めダスティン・ジョンソンはスコッティ・キャメロンのニューポート2プロトタイプではなく、カウンターバランスされたテーラーメイドのデイトナ
2015/11/24マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M1 460 ドライバー

機能が目立つが、クラブで重要なのはニュートラルポジションでの性能だ。ニュートラルなポジションでのヘッド挙動、そして飛距離性能はどんなものか。じっくりテストしてみたい。 試打クラブは、ロフト角9.5度で…
2017/04/18マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP TYPE-2ドライバー

。 ヘッドスピードを46m/sまで上げて、ニュートラルポジションで弾道計測してみると、打ち出し角度は11度前後でスピン量は2100~2600回転。高弾道でキャリーを稼ぐよりも、ランで飛ばせるタイプのドライバー…
2013/02/12マーク金井の試打インプレッション

ナイキ VR_Sコバート ドライバー

(メーカー公称値は45.75インチ)。クラブ重量は297.6グラムでバランスはD0となっている。 シャフトに合せてややヘッドスピードを落として打ってみた。スパンとやや控えめな金属音とともにボールは高めの…
2014/12/17シャフトでこんなに変わるんだ!

“カチャカチャ機能”の役割

カウンターバランスで長尺に向いている。 2 USTマミヤ アッタス 3ジョウ 5R 中間から手元にかけてしなりを感じ、ヘッドの返りがゆっくりで低めの強い弾道が打ちやすい。 3 日本シャフト レジオ…