2013/02/26マーク金井の試打インプレッション

ピン G25ドライバー

デザインだ。 クラウンだけでなく、ソール側もガラッとデザインが一新されている。PINGロゴがソール中央に大胆に配され、トウとヒール側には流線的な処理ががなされている。非常にシャープなデザインだ。加えて、G…
2015/08/13topics

手軽に夏ラフ攻略! “お助けウェッジ”徹底検証

、大きいヘッドに抵抗がある人 ・アスリートモデルから移行したい人 トゥ側の重心がポイント! 『エンゲージ ウェッジ(トゥスイープソール)』 ◆関プロ試打コメント 「ヒール側の薄さとトゥ側の厚みで、抜群…
2019/05/18クラブ試打 三者三様

G410 アイアン/ヘッドスピード別試打

ウッドが大人気の「G410」… アイアンはどう? 今春発売した話題作の中でも、1、2を争うほどヒットを飛ばしているピン「G410」シリーズ。ドライバーを使用したピン契約の女子プロが開幕戦から連勝した…
2010/07/13マーク金井の試打インプレッション

プロギア RED505ドライバー

すると手元がしっかりしていて、中間から先端が軟らかい。振動数は238cpm。クラブ重量は285.6gでバランスはD1。長さは実測で46インチ(ヒールエンド計測)。何故かメーカー値よりも0.25長かった…
2008/05/27マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド ツアー バーナー ドライバー(2008年モデル)

昨年、コストパフォーマンスの良さで大ヒットした「テーラーメイド バーナードライバー」。今回、後継機モデルとして発表された「ツアーバーナー&ツアーバーナーTP」を、試打マシーンことマーク金井が徹底検証…
2018/07/07クラブ試打 三者三様

M3 460 ドライバー/ヘッドスピード別試打

た」と驚いた表情を見せた。HS40台の筒も、「構えやすくて、振りぬきやすい。初速が出る割に、出球の高さが出てくれます」と高評価。HS50台の万振りマンは、「どんなにミスヒットしても、左右に散らずに…
2017/05/02マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 718 T-MB アイアン

マッスルバックだと勘違いするだろう。トップライの傾斜は直線的で強く、アドレスするとフェース上側がやや開いてみえる、いわゆる”洋顔”だ。 ストレートネックであるがわずかにオフセットがあって、ヒール側に懐…
2016/09/13マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP-66 アイアン

フェースのヒール側が高く、そしてネック部分にはわずかであるがポケットがある。球を「包み込む」イメージを上手く醸し出している。ミズノはこのようなフェース形状を「和顔」と呼んでいる。 「MP-66…
2007/11/06マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ ViQドライバー(2008年モデル)

。 スイートエリアについては、460CCの中では広めの部類。トウ側上部、ヒール側下部でヒットしてもボール初速が落ちづらく、方向性も安定していた。 ライ角度は62~63度。かなりアップライトだが、スクエアフェースな
2007/10/16マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ V-GTドライバー

構えられる。プロ、上級者が好む形状ではないが、全体的なバランスがいいのだろう。ミート率に不安を抱える初中級者には安心感がある形状。テニスのデカラケ同様、ミスヒットに対する恐怖感を上手く取り除いてくれる…
2007/09/18マーク金井の試打インプレッション

PING G10 ドライバー

感がある。 フェース形状も従来モデル同様、トウ&ヒール方向に広がり感があり、スイートエリアを広くしようという意図が窺える。フェースの厚みは約58ミリ。ややディープフェースだが、アドレスすると難しく感じ…