2018/07/22女子プロレスキュー!

ダフリ・トップを抑える上半身チェック 金澤志奈

たいと思います。 1.「両」の傾きをチェックする アドレス時の両の角度をチェックしてみてください。「ドライバーではアッパーブローのスイングが求められるので角度をつけるべきだけど、アイアンは…
2023/11/04クラブ試打 三者三様

ブリヂストン B-Limited B1LS ドライバーを住吉大輔が試打「海外勢と肩を並べるスピード感」

独自ミーリングの新フェース 屈強なレッスンコーチの評価は!? ブリヂストン B-Limited B1LS ドライバーを強振スインガーのレッスンコーチが試打したら…【住吉大輔】 アベレージゴルファーを中心に、発売直後から徐々に評価を上げているブリヂストン新「B」シリーズ。「スリップレス バイト ミーリング」と呼ばれる独自のフェースミーリング加工により、ボールへの食いつき感が飛びに直結すると話題だ。果たしてその性能は本物か!? ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。ゴルフテックで1・2を争う強振スインガー・住吉大輔コーチが、カスタム専用プロユースモデル「B-Limited B1LS ...
2011/08/31スピード上達!

飛距離UPの集中治療現場・潜入レポート(5)

ないかも、チェックしたいんです」(向井さん、ゴルフ歴15年) ポイントとなるのは股関節、関節、体幹です ゴルフのスイングで、フィジカル的なポイントとなるのは、股関節と関節の可動域。そして、スイング…
2013/08/02アメリカNo.1ゴルフレッスン

悪い腕の使い方をリセット!

レッスン回数13回目 自分ではが回っているつもりでも… Hさんが克服すべきところを、もう一度追ってみましょう。まず、テークバックでクラブがシャフトラインの下に上がっています。そして、トップに向かうとき…
2009/08/26上達ヒントの宝箱

高い球でキャリーを稼いで飛ばす

増えると同時に、アッパーブロー軌道を自然に作ることができます。 をしっかりと回す テークバックでは、をしっかりと回すことを心がけてください。 悪い例 手だけでクラブを上げてが回っていないと、フェース
2023/05/11振るBODYメソッド

片手バンザイストレッチで「猫背改善+可動域UP」

今回は、前回の猫背改善のための“バンザイ”ストレッチの応用編をご紹介します。今回は片手バンザイストレッチ。猫背の改善に加え、甲骨の可動域アップに役立ちます。左右の回転の動きが加わるので、スイングで…
2018/08/26女子プロレスキュー!

左足上がりは傾斜なりに立つ?それとも逆らう? 金澤志奈

曲げて立ちます。 2. のラインだけ傾斜なりに 体は重力に対して垂直に立ちますが、のラインだけはやや傾斜なりに角度をつけます。地面に逆らった状態で打つと、ヘッドが抜けずに地面にぶつかり、思い通りの飛…
2014/10/20植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.29 スライスをなおすカンタン練習法

られますが、多くの人は振り遅れることで、フェースが開いてしまっています。インパクトでボールをつかまえる動きを覚えていきましょう。 腰は開いてもは開かない 振り遅れる原因は、体がインパクトで開いて…
2012/02/01サイエンスフィット

ドライバーとアイアンを同じように振りたい!!

。アウトサイドインの軌道もアイアンより強まっています。 ドライバーになるとアドレスの癖が極端に… 多くのアベレージゴルファーに共通する癖と同様、アドレスの際に、のラインが開いてしまう癖がありますね…
2011/01/19サイエンスフィット

左へと乱れるショットを封じ、進化の第2段階へ!

キープしているのはOKですが、そのとき軸が左に傾いてしまうんです。それが、アウトサイドインを招く原因ですね。 アドレスでのラインが開かないように! まずはセットアップの問題を解決しましょう。軸が左に…
2018/09/30女子プロレスキュー!

朝イチで差がつく“ティンティン”体操 セキ・ユウティン

】 「朝イチのショットからしっかり振るために、プロがやっていることは何ですか?」 【セキ・ユウティンのレスキュー回答】 朝の準備運動で大切にしていることは、甲骨と股関節の可動域を広げるストレッチです…