2018/09/30女子プロレスキュー!

朝イチで差がつく“ティンティン”体操 セキ・ユウティン

、ストレッチ効果が高まります。上下だけでなく前後も同じように、逆方向動きをしながら腕をまわします。 3. クラブを使って上体を回転させる 次にスイングを想定したストレッチを行います。クラブを横にした…
2022/02/17Turf Life Balance

ゴルフ×健康プログラムで健康経営をサポート

引いてください。これを10往復ほど繰り返します。 このメニュー、実は上半身と下半身が連動した、ゴルフスイングに似た動きになっています。クラブを使わなくても、ゴルフ動作と関わりある動きを中心に…
2015/04/15サイエンスフィット レッスン

ヘッドアップの劇的な改善法!

尻を戻すだけ。下半身過剰なリードはまったく必要ないし、むしろスイングを乱す原因になります。 足間に箱を置くドリルも効果的 このように足間に箱を置いたドリルも、お尻が前方に行く動きを封じてくれます…
2011/04/04上達ヒントの宝箱

スイングの肝はリズム&テンポ!

たり、歩いたりすることと同じように、足を踏み出すことで体重移動が起こります。そして、連続素振りや連続したスイングでボールを打つ時に、体ねじれに注目してください。足踏み出そうとした時下半身動き
2016/03/02女子プロレスキュー!

“上り下りのグリーン攻略” 山村彩恵

)から上」を動かすことです。胸椎とは、胸肋骨(ろっこつ)が伸びている、胸郭後壁をなす背骨こと。。 「腕」と「クラブ」一体化が理想! 以前、ストローク基本はどっしりとした不動下半身が大切と話し…
2018/04/14ゴルフと筋肉

<ゴルフと筋肉>内もものストレッチ

少ない筋肉なので、怪我を起こしやすい箇所でもあります。痛めてしまうと歩行など基本的な動きに影響するので、日常的なケアを心掛けましょう。 股関節を動かす、バランスを取って立つ 短内転筋と長内転筋は股関節…
2015/07/08女子プロレスキュー!

“3パットさせないストローク” 山里愛

。 打つ距離はショットと比べて短いので、手首だけでも打ててしまいますが、それでは再現性が低くなってしまいます。毎回パター芯でボールを捉えるであれば、手先は余計な動きをしないことが理想です…
2013/08/28サイエンスフィット

コンパクトに振れないワケ

回転を加減しようとしても、なかなか上手くいきません。下半身がどこまでも回ってしまう状態では、コンパクトに振れないです。ポイントは右膝角度を保つこと。これは、初級中級者がスイング軸を保つためにも…
2012/08/29サイエンスフィット

軌道を修正して球筋を安定させよう!

もたらします。成田さん場合は、下半身が回りすぎて、その分上半身も余計に回り、クロスしてしまうんです。 右膝キープで下半身を踏ん張る ポイントはテークバックで、アドレス時右膝角度を変えずにキープすること…
2013/08/23アメリカNo.1ゴルフレッスン

8の字スイングを大改善!

解消され、スイング全体に自然でより流れが生まれていきます。もともと、テークバックで右に流れることなく、下半身動きがしっかりとできていたので、インサイドに引く癖が解消できたら、Nさんスイング完成度は…
2019/08/08プラス1

<プラス1>「肘の痛み」を和らげたい!セルフケア方法

を目安に行いましょう。 ゴルフで肘を痛めてしまうは、肘のみが原因ではありません。グリップ握り方や、肩、肩甲骨可動域、体幹や下半身安定性などに根本的な原因があることが考えられます。治療において…
2018/08/26女子プロレスキュー!

左足上がりは傾斜なりに立つ?それとも逆らう? 金澤志奈

距離を出せないからです。 3. 体重を左足に乗せる スイングはしっかりと左足に体重を乗せて緩まず打っていきます。傾斜だからと言ってつま先上がりやつま先下がりと同じように下半身動きを抑えると、右に体重…
2021/08/12振るBODYメソッド

基本動作を支える股関節 柔軟性を保つエクササイズ

上半身と下半身をつなぐ股関節。健康的な日常生活を送るうえで股関節柔軟性は非常に大切ですが、ゴルフスイングにおいても重要です。 かりに股関節が硬くても、過去に本連載で取り上げてきた肩痛や首痛、腰痛…
2022/01/12女子プロレスキュー!

「微妙につかまらない…」を素振りで直す方法 山田彩歩

」 思い描いているイメージと体動きを合わせるには、止まることなく繰り返す連続素振りが効果的です。ここで狙いは、いつも振り切る感覚を取り戻すこと。徐々にスピードを上げていき、リズムよく最後まで…