2021/03/24女子プロレスキュー!

ドローボールはヘッドの上げ方で決まる 上野陽向

で、ヘッドがアウトから下りやすくなっていたことに気がつきました。 2. 手とかぶる位置までヘッドを上げる 軌道のミスに気づいてから、ストレートかややアウトサイドに上げるように変えました。飛球線後方
2021/10/06女子プロレスキュー!

ショートパットが入る“止め打ち”って何? 佐久間夏美

ポイントはふたつあります。ひとつは、ヘッドの動く範囲を最小限に収めること。もうひとつは、難しいことは考えずシンプルに、アドレス時の構えをインパクトでも再現できるようにグリップから見直すことです。 2
2021/05/26女子プロレスキュー!

練習場とコースで異なるスイングの落とし穴 大江香織

てしまうミスを引き起こします。またインパクト時にフェースがかぶり気味に入ってしまうことで、引っかけのミスも多く出てしまいます。 2. 振り子のイメージを持つ コースでも練習場と同じように振るためには
2020/01/29女子プロレスキュー!

テークバックしないパタ練が絶対おすすめ! 荒川侑奈

反復することでフォローの意識が高まります。 2. 最小限の動きが身につく テークバックをしないと、フォローを普段より大きく取らなければなりません。小さなテークバックでもボールを思うように転がす感覚が
2020/02/19女子プロレスキュー!

右を消すor左を消す、ティショットの打ち分け方 宮田成華

、左を消したい場合はフェード。どちらもスイングを変えるというよりは、構え方で打ち分けるように準備します。 2. ドローのポイントは“右腕” ドローを打つには、ボールは通常より少し中央(右足)寄りに置き
2020/03/04女子プロレスキュー!

左足上がりと下がりはどこが一番違う? 宮田成華

やすくなります。 2. 左足上がりは“突っ込み”に注意 左足上がりでは、しっかり振ろうとすると体が前に突っ込み、右肩がかぶって左へのミスに。逆につかまえにいかないと体が起き上がり、右へのミスになり
2020/01/08女子プロレスキュー!

もう池ポチャしない! プレッシャー克服法 荒川侑奈

を見ずに、ターゲット方向の上にある奥の木や雲に視線をもっていきましょう。 2. 体の起き上がり・突っ込みに注意 反対にアドレスしてからハザードばかり見てしまうと、ボールを上げようと体が起き上がったり
2020/01/22女子プロレスキュー!

アライメントのラインを使わない理由とは? 荒川侑奈

アライメント(ロゴや線)ばかりに集中するのではなく、一球のボール単体としてイメージすることで、本来の打って入れるだけの感覚を優先させたいからです。 2. 真っすぐ打ち出すことに縛られない 真っすぐ引いて
2020/08/14中古ギア情報

ニューノーマルなゴルフに距離計測器を

見つけることができる。 2019年のルール改正で、2点間の距離計測機能だけの使用(高低差などを除く)に限り、競技でも用いることができるようになった。最近のものは、高低差が出ないモードに切り替えられる機種も
2020/04/15女子プロレスキュー!

練習ボールを挟む意味って何? 熊谷かほ

いるつもりでスイングを行う意識。ドラム缶に触れず体の回転で振ることができれば、軸がブレることはありません。 2. 両ひじの間隔を空けない ドラム缶に入っているイメージをもつために、ゴムボールを使った
2020/04/22女子プロレスキュー!

バーディチャンスを増やす静かな体の動かし方 熊谷かほ

スイング以降は、右腰を前(ボール方向)へ出さないように意識しています。 2. 右斜め45度で止める 腰の回転を抑えるためには、トップからインパクトまで、体が右斜め45度を向いている感覚を保ちます
2020/09/02女子プロレスキュー!

バンカーショット ピンが近いor遠いで何が違う? 吉川桃

アプローチと同じ腰の高さでOK。スイング自体は変えず、どちらも同じように振ります。 2. スイング軌道は自然に変わる 腰を落とすor落とさないの判断で、スイング軌道は自然に調整できます。腰を落とせば、軌道は
2020/10/29プラス1

ひじの痛みと予防に! 知っておきたいテーピングの基本

に対するテーピングで、痛みの軽減やケガの予防にも効果的です。 1:テープの端を手で持ち、上腕(肩とひじまでの部分)の真ん中ぐらいの長さで切ったテープを1枚用意します。 2:テープ片側の剥離紙を5cm剥がし
2020/03/18女子プロレスキュー!

パッティングで右手が強すぎる人の対処法 宮田成華

しまうからです。打点のズレを防ぐには、なるべく手の力は最小限に抑えることが求められます。 2. 順手よりクロスハンドがおすすめ 利き手が強すぎてしまう人には、利き手を上にして握るクロスハンドがおすすめ
2020/05/20女子プロレスキュー!

パットが上達!効果的な素振りとは? 熊谷かほ

動かしていると、毎回右手か左手、またはどちらかの腕など、異なる部分を使って強弱を調整しています。 2. 左手の意識を強くもつ ストロークする際の意識は、右手より左手の動きに集中する(※左打ちの場合は逆