2018/03/08ツアーギアトレンド

下川めぐみはホワイト派 日本人シード選手初のボルビック

2017年1月に「マスターズ」覇者のバッバ・ワトソンがボール契約を結び、話題を呼んだ「ボルビック」ブランド。ワトソンは今季からタイトリストに戻して2年ぶりの優勝を遂げたが、今年2月、国内女子の日本人…
2009/07/21マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 909D2 ドライバー

感が強くアピールされている。 その一方で、タイトリストらしさを感じるのがフェースアングルとリアルロフト。アベレージ向けドライバーは捕まりを向上させるためにフックフェースに作られ、ボールを上げやすく…
2014/04/08マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト VG3ドライバー(2014年)

モデルチェンジするごとに、タイトリストの新しい顔として人気を増すVG3。シュアフィットツアーを搭載し、更にゴルファーへの対応力が増したその実力を、クラブアナリストのマーク金井が試打検証を行う…
2019/07/30マーク金井の試打インプレッション

やさしさとスピードで飛ばす「タイトリスト TS1 ドライバー」

極限までスピードシャーシを軽量化し、クラブ全体でスピードアップを追求した「タイトリスト TS1 ドライバー」は高い飛距離性能に加え、ボールのつかまりとやさしさを兼ね備えたことで話題になっている…
2011/03/04ギアニュース

『XV』がロケットスタート

タイトリストNEW PROV1』との一騎打ちが予想される。このガチンコ対決を制するのはどちらか。今年の注目の一番だ。 なお、横峯選手の使用アイテムは、以下の通り。■ドライバー:新・ゼクシオ■3番ウッド…
2017/11/15新製品レポート

しっかり打ち抜けるウッド型UT タイトリスト 818 H1

つかまるクラブではありません。グリーンに止めるボールを打つためには、ヘッドスピード45m/sはあったほうが良さそうですね。 【ミーやん】 打つのが難しいクラブではないのですが、やはりタイトリストらしい…
2018/09/19新製品レポート

パワーがなくても打てるタイトリスト TS2 ドライバー

【ミヤG】 タイトリストの2019年モデルとなるドライバーは、シリーズ名が新たに「TS」となりました。「タイトリスト スピード」の頭文字とのことです。 【ツルさん】 飛距離アップを図るために…
2012/07/10マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト VG3ドライバー(2012年モデル)

世界中のアスリートに高く支持されているタイトリスト。2012年度モデルのVG3が誕生。形状的にはオーソドックスなタイプで、パッと見たら前作との違いがわかりにくいが、性能はどのように進化したのだろうか…
2020/11/23新製品レポート

これぞタイトリストの真骨頂! TSi3 ドライバー

ドライバーを待ち望んでいたと思うし、これぞタイトリストの真骨頂ともいうべきモデルです。ただし、ちょっと難しい(笑) 【ミヤG】 今さらなんですが、ロフト角のラインアップが9度と10度になったんですね…
2019/10/15マーク金井の試打インプレッション

ミスにやさしく抜群の安定性「タイトリスト T200 アイアン」

ボールを包み込むイメージが出る。 バックフェースの形状は凹凸があって、こちらもデコラティブに仕上げられている。シンプルさよりも、革新的な印象をゴルファーに与えたい意図がうかがえる。 タイトリストらしい…
2018/10/09マーク金井の試打インプレッション

飛びの性能とミスへのやさしさ「タイトリスト TS2 ドライバー」

タイトリストの主力ブランドである「900シリーズ」が今回のモデルチェンジでネーミングを変え、「TSシリーズ」になった。「TS」とはタイトリストスピードの略で、かつてないボールスピードと高い寛容性を実現して…