2010/04/12マスターズ

4位のタイガー「望む結果ではなかった」

トップしてしまい、4番ではダフリ、5番では低いフック・・・タフな一日でした。 (7番のイーグルについて) 7番ホールは8番アイアンでした。8番アイアンでフェード狙い。傾斜を使いました。運もあり、ボールは
2009/07/18全英オープン

ミス連発のタイガー!38試合ぶりの予選落ち

「全英オープン」第2日、タイガー・ウッズは午後2時20分にティオフ。初日に1オーバーを叩いてしまったタイガーは、トップと7打差の68位タイから巻き返しを狙った。前日の信じられないような穏やかな日とは…
2016/01/20女子プロレスキュー!

“「ライン出し」で狙い打ち!” 井上希

ピンをデッドに狙うには? 【アマチュアゴルファーの悩み】 「ピンを狙える位置にきたのに、なぜかダフリや引っかけでせっかくのチャンスが水の泡。デッドに狙える精度の高いショットを打つにはどうしたらよい…
2018/05/24サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切れない振り遅れの壁【前編】

「最近、ドライバーが全部右に行くようになってしまって、悩んでいます。インパクトで手元が上がらないように意識したりしていますが、ショットが不安定ですね。それと、フェアウェイウッドがとても苦手で、ダフリや…
2017/10/26サイエンスフィット レッスン

腕の使い方を覚えてプロのスイングへ!

う。ちょうど、剣道で中段に構えるような形です。そこから、テークバックしてみましょう。トップに向かうにつれて、左手の甲が真上を向くような形になります。 そこからインパクトに向かって、腕を戻していき…
2015/09/30女子プロレスキュー!

“ラフ、傾斜、バンカー どこからでもFWorUT!” 井上莉花

。バランスよく振って確実にミートさせましょう。 【フェアウェイバンカー.1】 ダフリ厳禁!左足体重 最後に、フェアウエーバンカーからのショットです。一番避けたいミスは、ダフってバンカーから脱出できない…
2010/07/01スピード上達!

苦手なロングアイアンを克服したい!

ロングアイアンのミスが許せない! 「ハンデは10。ベストスコアは77で、あと一歩でシングルプレーヤーというところなのですが、一番の不満はミドルアイアンからロングアイアンのショットで、ダフリとかトップ
2010/06/02スピード上達!

アプローチはミスの玉手箱??

疑わしいのはアドレス 「トップにシャンク、ダフリ・・・。アプローチはミスの玉手箱。どんなミスでも出せる自信がありますよ(笑)。根本的にどこか間違っているのでしょうか???」(志村さん、ゴルフ歴5年
2017/07/23女子プロレスキュー!

左足上がり・下がりをUTで乗り切る方法 加賀其真美

がちです。体が突っ込むと、ヘッドが遅れてきて地面を叩いたり、フェースが開いたまま当たってしまいます。それを嫌がって強引に上げにいくと、今度はダフリトップといったミスにつながります。 “アウトサイド
2017/11/19女子プロレスキュー!

ディボット跡は“3段階コンパクト”で対応! 村田理沙

「ディボット跡からのショット」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーMさんの悩み】 「せっかくティショットでフェアウェイ真ん中に打てたのに、不運にもディボット跡につかまって2打目はダフリトップ
2015/05/13女子プロレスキュー!

“距離感を「感覚」だけに頼らない!”坂下莉彗子

上げてしまうのはNG。手元が体から離れ、クラブをコントロールできなくなるとダフリトップの原因に。クラブは外に振り上げますが、手は体の正面から離さないように注意しましょう。 撮影ホール/ 10H
2020/07/09クラブ試打 三者三様

DJ-4 ウェッジを筒康博が試打「アイアンに組み込みやすい」

飛びついた名器『MT-28 ウェッジ』のコンセプトに原点回帰しているように感じられます。形状は全く違うのですが…」 ―どのような人向き? 「クラブにちょっと手助けてしてもらい、ダフリトップを無くしたい人
2020/04/17topics

自宅でスキルアップ! 室内向けゴルフ練習器具3選

マット。マットにクラブヘッドのソール跡が残るので、トップやダフり、スイング軌道などミスの傾向を知ることができる。ボールを打たなくても正しいインパクトを探れるので自宅練習に最適。 <ユーザーコメント>(一部…
2013/09/24上達ヒントの宝箱

一発脱出のバンカーショット by 宮本勝昌

ウェッジのバウンスが使えずにダフリトップが出てしまいます。 バンカーでもフィニッシュは左足体重 バンカーショットでは、必ずボールの手前からヘッドを入れて、ヘッドがボールの下を通過し、その先の砂まで打ち抜い
2015/06/03女子プロレスキュー!

“こんなに楽チン! バンカー脱出” 坂下莉彗子

、スクエアかややカットに振ります。この軌道に沿って振ることができればヘッドが上から入るので、バウンスを使ったエクスプロージョンショットが簡単に打てるのです。 「テークバック」に注意! トップダフリ過ぎ
2013/10/01上達ヒントの宝箱

正しい体重移動で飛距離アップ! by 宮本勝昌

アドレス時の状態に戻したい」という気持ちが強いと、下半身をうまく使えずに、手打ちになりがちです。腕の力だけでボールを打つと、結果的に体重が右足に残ってしまい、ダフリトップなどさまざまなミスの原因になり
2017/06/04女子プロレスキュー!

アプローチは足を使って大正解! 大山亜由美

だと思われます。リズムは、足の動きが必要不可欠! リズムを壊すと足の動きが止まり、手打ちになることでダフリトップなどのミスを引き起こします。 “足を使う”とは「足踏み」のイメージ! では“足を使う