2016/06/15今さら聞けないスイングの基礎

NGなグリップがなんと8割!アマチュアのグリップ調査白書

ニュートラルの位置にすること。そして、左手はパームで握らず、グリップを人差し指の先から小指の付け根へ斜めに横切るようにあてがい、指先で握りましょう。 ケース3:フック球が多いのはハンドアップが原因 テン…
2013/06/26サイエンスフィット

時代遅れなボールポジションになっていませんか?

くらいまでが許容範囲です。ちなみに、女子プロは3~4度。ヘッドスピードのある男子プロでは、レベルブローというのがプロの理想的な数字です。大きな問題は、特にアイアンのアドレスで目立ちますが、はたしてその…
2013/06/05サイエンスフィット

グリップを改善するだけで軌道が劇的に改善!

ようですよ。 科学の目で原因解明! インパクトの瞬間の左右の進入角は約3度インサイドアウトですが、上下の進入角が-0.3度とややダウンブロー気味になっています。ダウンスイングで体が突っ込む形になって
2012/07/19サイエンスフィット

60センチのパットを極めよう!

、パッティングだけはかなりアウトサイドインの軌道でインパクトしています。インパクトの瞬間のデータでは、約2度ダウンブローの約3度アウトサイドイン。パッテイングは、ロフトが3度~4度くらいでインパクトする
2013/08/20フィッティングでゴルフは変わる

「ボールが上がらない…」はギアのせい!?

) ・身長:171cm ・ゴルフ歴:4年 ・平均スコア:90 ・ラウンド回数:月3回 ・練習回数:週1回 【現在の悩み】 「いまの悩みはもっぱらドライバーですね。ボールが上がらず、プッシュもスライスも…
2011/10/19サイエンスフィット

面白いほど真ん中に行かない方、必見!

、あまり好ましい軌道とは言えません。 “科学の目”で原因解明! インパクトの瞬間は3度くらいのアッパーブローで問題なし。しかし、インサイドアウトの軌道が、3度~5度近くあって、特にインサイドアウトが強いとき
2013/07/10サイエンスフィット

掴まるグリップで30ヤードアップ

して保つには、やはりスイング軌道とインパクトのフェース角を正していくことが近道です。さて、高橋さんのインパクトですが、平均3.22度のダウンブローで、平均3.62度のアウトサイドイン。インパクトの
2015/09/16サイエンスフィット レッスン

現代のクラブが合わない人は・・・

ませんね。それと、インパクトで前傾が起きないようにしたいのですが、これも昔の癖なので…。また、フェアウェイウッドは苦手で、3番アイアンとかの方が打ちやすいんです。高校時代の3年間ゴルフをして、それから
2015/06/24サイエンスフィット レッスン

正しいコックでこんなに変わる!

。正しいコックが生まれる、ほんのちょっとしたコツで、理想的なスイングに導きます! 【今回の受講者のお悩み】 「ゴルフ歴は10年ですが、現在まで3年くらいのブランクがあって、また再開しようと考えています…
2013/10/02サイエンスフィット

フェースを閉じればインから下りる!

保って、テークバックでフェースを開かせずボディーターンで掴まえるのか?2つの選択肢があります。 リストターン比率は7.3でした 2つの選択肢を選ぶ際、決め手となるのが、磁気センサーによるリストターン…
2013/02/13サイエンスフィット

フェアウェイウッドのダフり恐怖症を克服!

、インパクトの瞬間はどのようにボールに当たっているのでしょう?左右の進入角は1.9度アウトサイドイン。上下の進入角は、1.3度ダウンブロー。やはり、テークバックで回っていない体を故意に回そうとして体が突っ込み…
2012/04/11サイエンスフィット

ショットが乱れる根本原因を自覚してコースに臨む!

、オーバースイング気味。課題は、テークバックでの右膝の角度をキープすることです。 腰の回転を止めない練習 ラウンド前に、それぞれの課題をしっかりと体に焼きつけましょう。宮田さんは、9時-3時のハーフ…
2012/03/28サイエンスフィット

狙ったところへ転がすパッティングの科学

パターを使っているかなど、狙い通りに転がすためにサイエンスフィットの科学の目が光ります!また、プロのパッティング軌道で、驚くべき新事実も明らかに!! ◆「TOKYO-HUBゴルフスクール」3月30日…
2014/01/08サイエンスフィット

ソールしてから握らない!

。保泉さんの軌道は、7.3度のアウトサイドイン。ターゲットの方向に対して、7.3度も外から入っているのです。出球はこのインパクトの瞬間の状態に従って、まず左に飛び出します。この軌道に対して、フェースが
2010/03/25中井学のゴルフマネジメント

第1話 コースの罠を楽しもう!

と深まります。今一番自分が身につけるべき課題も、非常に明確になってきます。起伏や傾斜や目の錯覚もある自然のコースの中で、3次元の生きたゴルフを学びましょう。さて、3次元ゴルフの第1話は、コースの罠
2011/01/19サイエンスフィット

左へと乱れるショットを封じ、進化の第2段階へ!

フェースに保たれていて問題ありません。むしろ完璧。第2段階で改善したいポイントは、左右の進入角です。平均マイナス3度という数字は、3度アウトサイドインに入っていることを示しています。これは、左に出てさらに左
2017/08/24サイエンスフィット レッスン

ドライバーの左足体重に要注意!

、左足に乗りやすい根本的な原因について、詳しくご紹介しましょう! この解析システムでは、スイングの根本的な欠点が「ヘッドの動き」、「シャフトの動き」、「体の動き」の3つを測定することによって丸見えに…
2012/10/31サイエンスフィット

アイアンが全然飛びません・・・

。体幹を十分に回転できておらず、正しい軸回転ができていないんですね。両脇にスイングコレクターを挟んで、9時から3時までのハーフショットを、体の回転だけで打つ練習をしてください。これができると、リストの…