2019/02/08中古ギア情報

新製品発表で気になるスリーブ付き中古シャフト

、旧モデルの「M4」「M3」「M2」「M1」などと互換性がある。 タイトリストは、可変スリーブになった全てのドライバーとの互換性があるが、ピンの「G410」はスリーブ自体が新設計となり、「G400」以前
2012/02/02中古ギア情報

勝手に『中古ギア HOT LIST』第3回 アイアン編

素晴らしいのはシャフトのバリエーションが多く、ハードヒッターにはDG、軽量スチールのNS990、そして110g台のM10DBがラインナップされている。少し体力があるが、いきなりDGはキツイという体育会系
2018/02/01topics

『M1』打てた人なら購入すべし! テーラーメイド M3 440 ドライバー

ヘッド体積440ccを感じない大きな投影面積なのに、見た目には引き締まった印象があります。理由は、クラウン上部のTマークとクラウン後方のブルーラインがヘッドセンターより僅かにヒール寄りに来ている視覚効果だと思います。 構えた時の弾道イメージは中弾道のストレートフェード。左のミスを心配せずに強い弾道がイメージしやすいです。反面、高い打ち出し角やつかまりをイメージするなら、可変スリーブで角度を変えた方がいいでしょう。 スイングタイプでいうと、スイングスピードを出したい方にはハードに感じるはずです。シャフトの重さがあるとスイングテンポが安定するタイプのゴルファーは非常に操作性の良さを体感できると思い...
2016/07/05マーク金井の試打インプレッション

シンカグラファイト LOOP プロトタイプ FW six

じっくりテストしてみたい。(※長さは60度法測定) シャフト試打で使うヘッドはテーラーメイド M1の3W。ロフトは表示15度で、リアルロフトは14度前後。ワッグルすると手元側と先端側が硬く、中間部分が控えめ…
2019/10/18中古ギア情報

今が“買い時” 2万円以内の中古ドライバー

備わっている。扱いやすい純正シャフト装着のモデルが、1万円台で手に入る。 左へのミスを嫌うハードヒッターには「テーラーメイド M1 460ドライバー」2017年モデルがおススメだ。ソールの可変ウェートで
2012/07/12中古ギア情報

全米女子OPを制したギアを分析!

が、このモデルにはDGのM10DBもラインナップしてあり、選択肢が多いのもポイント。しかしすでに発売から長く経過しているので、中古市場に程度のいいものが少なくなってきてしまっているのが残念。 パターは
2020/01/10topics

静から動へ テーラーメイド「M」からの卒業

に上がるというイメージ」と説明した。 Mシリーズは2015年に登場して以降、ゴルフ界を席巻してきたとも言える。この5年間で「M1」から「M6」までを送り出し、19年も世界主要ツアーで21勝を重ねた
2009/09/15ギアニュース

角溝最終兵器?『JAWSウエッジ』

クロームメッキ」と「ブラック・ビンテージ」(写真)の2機種。ロフトは52(バンス12度)・56(同16度)・58(13度)・60度(13度)。装着シャフトは、「ダイナミックゴールド(S-300)」、「M10DB(SR
2015/12/08マーク金井の試打インプレッション

グラファイトデザイン ツアーAD GP

たい。 ヘッドの挙動をニュートラルに再現させたいのなら、テーラーメイド M1 460 ドライバー、M1 430 ドライバー、プロギア iD nabla RS02 ドライバーあたりのヘッドを装着するのがいいだろう。 (※下記の弾道計測データは、ヘッドスピード45.4m/sで計測した数値)
2016/10/07中古ギア情報

フェデックスカップ年間王者のクラブをチェックする

プレーオフシリーズに入って、パッティング専門のコーチをつけ、パターもスコッティ・キャメロンのM1プロトに変更。その他はナイキゴルフのクラブを使用している。 ドライバーは2016年モデル、ナイキ
2015/10/02中古ギア情報

表純子も飛距離アップした「グローレF」の買いどきは!?

ないと予測される。年末にはアスリート向けモデルの『M1 ドライバー』が発売される予定だが、この発売で流通在庫が少し増え、価格も徐々に下がるだろうか……。流通在庫が少ないので、お気に入りのカスタムシャフトが入っている仕様を見つけたら即買をおすすめしたい。