2018/03/01HOTLIST2018

1番ティで隠す必要はない テーラーメイド M CGB アイアン

生み出し、フェースのスロットがフレキシブルなエリアを拡大。フェースの下部でたたいたとしても、ソールのスロットがショットをアシストしてくれる。背後のヒールとトウ付近に配置された計4つのタングステン製…
2018/03/01HOTLIST2018

100ドルでダーク仕様に PXG 0311T アイアン

の技術者たちは、弾力性の高い薄くて強じんなスチール製フェースを作り出した。鍛造ボディの背面に配置されたタングステンのスクリューにより、芯を外したヒットに対する安定性が最大化されている。1本100ドル…
2018/06/12topics

クラブは“顔”が命! 最新ウェッジを見比べ隊

-118は、フェース全体が三角形型で、またトップラインも薄くできているため、今回の8本の中で一番シャープな形に感じるモデルとなっています。スコアラインがトウ側に長いため、フェースのトウ側寄りにミスヒットして…
2016/03/25中古ギア情報

スライスが治るドライバーはコレだ!

大きくなり、ミスヒットには格段に強くなったものの、相変わらずスライスに悩むゴルファーが減っていないことにお気づきだろうか? クラブヘッドが大きくなると、シャフト軸線からクラブヘッドの芯との距離(重心…
2019/12/17topics

じわじわ来てる 注目マッスルバック8モデルを徹底比較

『ファストマッスルアイアン』は、ヒール側が高く、ボールを包み込む懐(フトコロ)の深さを感じさせるデザインです。ストレートネックながら、つかまり感をもてる見た目。肉厚があり、ヒール寄りにミスヒットしても、打感が変わらず球筋にも…
2018/03/21HOTLIST2018

怪物級のトラック キャロウェイ ローグシリーズ ドライバー

つなげている2本のチタン製のバーがヘッドを固定させるため、ミスヒットしても芯に当たったように飛ぶ。全体的な軽量化により、3モデル全てで許容度を高める工夫が施されており、スピンコントロールの利くサブゼロ…
2014/01/24中古ギア情報

冬に実力発揮!奇妙な形のウェッジが地味に大ヒット

的にもヒール側に配置された、出っ張りが少し手前からヘッドが入った場合でも、しっかりと滑ってくれて、ミスになりにくい。 とくにライの悪い冬場には、このフィンが大活躍する。バンカーでは砂の爆発と抜けを助長…
2022/01/27クラブ試打 三者三様

ステルス HD ドライバーを筒康博が試打「M6を思い出す」

ないと勘違いするゴルファーは多いと思いますが、実は構造的にヘッドの重心がヒール側にあるというだけのこと。ドローがかかるというよりも、ヒールヒットに強いクラブという印象のほうが強い。クラウンの転写マーク…
2017/12/17新製品レポート

長尺なのに振りやすい! 本間ゴルフ ビジール 535 ドライバー

(溝)が加えられたところです。トウ側とヒール側は深くて広く、中央部は浅くて狭い溝になっています。 【ツルさん】 この新形状の溝によって、オフセンターでヒットしたときにボールがセンターに戻ってくる効果が得…