2016/06/02マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ RMX フェアウェイウッド(2016年)

。 15度表示でリアルロフト角が14.75度。フェース角は-1.25度とややオープンフェース。ライ角は57度ややフラット。捕まりに影響を及ぼす重心角は23度と平均的な数値。フェース角がややオープン、そして…
2015/08/13topics

手軽に夏ラフ攻略! “お助けウェッジ”徹底検証

大きさ。フェースの大きさは、構えたときの安心感に影響してきます。大きい分安心して構えられるのです。実際にスイートエリアが広いので、ミート率は確実に上がります。芝に浮いているライでも、フェースが大きけれ…
2016/05/10マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ APEX アイアン(2016年)

ライ角は7番で62度。ヘッド素材が軟鉄なので、ロフト角、ライ角はメーカーだけでなく、ゴルフショップなどでも調整可能になっている。 ヘッドはセミラージで中級者から上級者まで扱いやすいサイズ。ロフト角は
2015/11/24マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M1 460 ドライバー

、なおかつ低重心化を実現している。 フェースの厚みは約59ミリ。アスリートモデルらしい、ディープフェース。ライ角も54.5度と、今どきのドライバーの中ではかなりフラットだ。 M1 ドライバーはソールの弾道調整…
2016/08/23マーク金井の試打インプレッション

プロギア RS ドライバー F

.5度。ノーマルポジションだとリアルロフト角が11度でフェース角が-2.75度。表示よりもほんの少しだけリアルロフト角が多めで、オープンフェースの度合いは強め。ライ角がフラットなことも相まって…
2014/06/11ツアーギアトレンド

マキロイ:パインハーストにはギア変更が必要

・スイープ・ウェッジみたいなクラブを必要としないタイトなライがグリーン周りに多く存在するから、ナイキVRフォージドの59度に戻すかもね。 あのウェッジは毎週バッグに入れるウェッジじゃないよ。だからといって
2014/12/29ツアーギアトレンド

2014年PGATOURギアトレンド(5)ピン

の3番アイアンで更にきっちりとしたカット打ちの打ち分けを模索していたバッバ・ワトソンは、PINGのエンジニアにそれを可能とするロングアイアンをリクエストした。 ロフトやライの微調整では問題解決に至ら
2013/06/28ツアーギアトレンド

キャロウェイの最新ウェッジが旋風を巻き起こす? Mack Daddy 2

ウェッジを設計することができたのだ。 より可能性が広がった、精密機械で作られたこの新しいウェッジは、オリジナルモデルよりも若干、幅広なモデルとなった。ボールのエッジを捕えた時も、どんな難しいライからでも
2011/03/01○○の実験隊

やさしく正確に狙える!2011年ユーティリティ特集

モデルでした。 【田島】ユーティリティは2打目で使うことが多いし、ライの悪いところから打つこともあるので「大きなミスにならなそう」な安心感が大事ですよね。 【木曽】人によって何に対して安心感を抱くかは違っ
2009/01/06マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX 4.6 V r.p.m

なりを感じ取りたい人は、ディアマナアリスレイ、ツアーAD P9003をお薦めしたい。 (長さは「ヒールエンド法計測」。リアルロフト、バランス、振動数、ライ角、重心アングルは実測値)
2008/12/02マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE 701

も45m/s以上は必要だ。ストライクゾーンは45~49m/sぐらい。手元側のしなり感を感じて振りたい人は、オプション設定されているフジクラランバックス6F09をお薦めしたい。 (長さは「ヒールエンド法計測」。リアルロフト、バランス、振動数、ライ角、重心アングルは実測値)
2008/02/05マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド r7 CGB MAX ドライバー

タンス系ボールの方が相性が良さそうだ。 ライ角度が57.75度とフラットな設定になっているが、それ以外は捕まり重視のスペック。リアルロフトが多めで、フックフェース。加えて重心アングルも27度前後と多め
2007/12/18マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP-600 ファーストトラック ドライバー

よりもトウ側で捕らえた方が、飛距離ロスが少なく、曲がりの度合いも少なめだった。 9.5度、10.5度もフェースはスクエア。ライ角度は60度前後とややアップライト。重量配分がノーマル状態だと、ヘッドはやや
2007/12/04マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ザ・ゼクシオドライバー(2008年モデル)

。 フックフェース、アップライトなライ角度を採用していることもあって、460ccドライバーの中ではつかまりが良い。右にスッポ抜ける弾道は出づらいが、スライサーがドローを打てるほど捕まるわけではない。イン
2007/09/18マーク金井の試打インプレッション

PING G10 ドライバー

をクラブが抑えてくれる。 ライ角度は10.5度が59.5度で、9度が60度。フェースアングルは10.5度が0.25度フックで、9度が0.75度フック。見た目は捕まり感タップリだが、実際に打つと「叩いて
2008/05/13マーク金井の試打インプレッション

プロギア プロギア TRドライバー

と相性が良さそうだ。 ライ角度が約60度で、ヘッドのトウが高いデザイン。アドレスすると捕まった球をイメージしやすいが、見た目と実際の弾道にギャップがある。左のミスが出づらいドライバーで、スライサーが
2008/03/18マーク金井の試打インプレッション

ナイキ サスクワッチ SUMO 5000ドライバー

に見せているが、四角形のSUMO スクエア 5900よりもマニュアル感覚で扱える仕上りだ。 ライ角度がかなりアップライトで、重心アングルも24度とかなり大きめ。構造的にはスイング中にヘッドがターンし