2013/10/24ゴルフクラブの取扱説明書

Vol.6 シャフトを横にしならせると飛ぶ!

飛ばすためには、シャフトのしなりを使う 今回はシャフトのお話です。ゴルフクラブのシャフトというのは、スイング中にしなり、しなり戻ることによってボールにパワーを伝えています。シャフトのしなりをうまく…
2011/08/10サイエンスフィット

ラウンド中に突然襲うチーピンの怪現象

、前腕が真上を向いていれば、トップでは何も意識せず、自然にたためるようになります。 ボールの位置に気を付けること ドライバーでダウンブローに当たっているということは、ヘッドの最下点を迎える前に、インパクト…
2017/02/23サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【3】

一度身につけば、ボールをとらえるイメージがまったく変わってくること請け合いです! 90切りスイングの1回目では、自然にコックが入る方法を学び、2回目ではリリースの仕方についてレッスンしました。初回の…
2010/05/20中井学のゴルフマネジメント

第5話 距離感を高める"足し算"の発想

人が多いからです。 渾身のハードヒットで、日頃のストレス発散にはなるかも知れませんが、ターゲットに対して自分の距離感を合わせ、そこにボールを運んでいくという、ゴルフでもっとも肝心な意識が薄れているよう…
2014/01/08サイエンスフィット

ソールしてから握らない!

アマチュアが陥るアウトサイドインの軌道から脱却すべきですね。 さて、一体どの程度アウトサイドから下りているのか?ボールとフェースがコンタクトするインパクトの瞬間のデータを知ることで、極めて正確に把握できます…
2013/03/01アメリカNo.1ゴルフレッスン

ダフりやすい原因は腰の回転

で、各ポジションでの角度が示される。 ボールを膝に挟んで真のテークバックを体感 実験はこうです。大きなボールを膝の間に挟んでテークバックしてみてください。そこで、一つ注意することは、一つだけ。ボール
2014/03/07アメリカNo.1ゴルフレッスン

飛ばしたいなら右手で叩かない!

右手で叩きたい気持ちは分かりますが・・・ ヘッドスピードを上げてもっと飛ばしたい。そう思えば、ボールを強く叩きたくなるのも当然でしょう。しかし、強く叩けば飛ばせるという発想自体、そもそものインパクト…
2012/03/14サイエンスフィット

スタンスを直せば30ヤード伸びる!?

アイアンは全体的に、ナイスショットした感じがなく、ウッドのミスも気に掛かる。スイングを全体的に見直して、レベルアップをはかりたいというのが今回の受講者。腰をしっかりと回して、ボールをヒットしているが…
2009/06/24上達ヒントの宝箱

スライスが直る背面打ち

)に引いてください。両足を結ぶラインが、目標方向と直角な状態になります。 【背面打ちドリル】正面から見た状態 正面から見た場合はこうなります。 【背面打ちドリル】テークバック 体の向きはボールに対して…
2016/11/07近藤共弘プロの超シンプル思考

第8回「左足下がりの傾斜を攻略」

ボールを上げにいく動きは絶対NG! 左足下がりの傾斜を苦手にしているアマチュアゴルファーの方は多いようです。よくあるミスがダフリ。原因はボールを上げようとする動きです。高い球を打とうとすると…
2012/03/05上達ヒントの宝箱

【WORLD】ウェッジでもっと寄せる方法 by リッキー・ファウラー

ポスチャーを保つ 優れたウェッジプレーヤーが、深いディボットを作ることは滅多にない。弾道と距離を、一貫性を持ってコントロールするためには、ボールに対して浅い角度でヘッドを入れる必要がある。これにより…
2021/02/10ゴルフ・トライアウト無限大2

ティモンディ高岸が“飛ばし”の極意をゴルフテックで学ぶ

さんからはまさかの答えが導き出されます。 現状把握 目指すべきボールの打ち出し角は15度~17度とされていますが、高岸さんの場合、4球中3球でほとんど高さを出すことが出来ませんでした。インパクト時に…
2020/07/22女子プロレスキュー!

自宅でアプローチ練習 プロはちょっと違う! 馬場ゆかり

?」 【馬場ゆかりのレスキュー回答】 「おうちの中では、実際にボールを使って練習するのはかなり危険です。ウレタンボールを使ったり、素振りをすることがメインになると思いますが、何の目的もなく振り続けても…
2013/10/08上達ヒントの宝箱

スライスを撲滅して飛距離アップ! by 宮本勝昌

インパクトを意識すればするほど、フェースは開いてしまいがち。これがゴルフの難しいところです。 フェースが開く原因 その1 上半身の突っ込み 腕力に頼ってボールを打ちにいくと、上体がターゲット方向に…
2020/03/31“あるあるレッスン”に潜む罠

「ヘッドスピードを上げて飛距離アップ」の罠

直結する数値はヘッドスピードではなく、インパクト直後のボールスピード、つまり初速です。もちろんヘッドスピードも重要な要素ですが、フェースの芯を外せば初速は落ちてしまいます。それよりもアマチュアの方は…
2009/09/02上達ヒントの宝箱

ティアップ打ちでミート率を上げる

当たるとトップ、フェースの上で当たるとダルマ落とし。ティアップして打つ事で、フェース上部に当たった時にミスする感覚が分かります。まずは普段と同じアドレスを取ってください。その際にティアップしているボール