2012/04/03マーク金井の試打インプレッション

日本シャフト NS PRO Regio formula

部分がクイッとしなるのが手に伝わる。ダウンでタメを作りやすいタイプのシャフトだ。 実際に打ってみると、切り返しで手元から中間部分がクイッとしなり、ダウン後半からインパクトにかけては、しなった分だけ…
2011/10/04マーク金井の試打インプレッション

USTマミヤ ATTAS 3

側がグイッとヘッドが遅れるようにしなり、ダウンからインパクトゾーンにかけてはシャフト全体がしなり戻る。典型的な手元調子だが、中間部分が硬めなのだろう。ダウンスイングでシャフトが大きく動かない…
2015/01/06マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン FUBUKI ATシリーズ

手元側がクイッと大きめにしなる。そして、ダウン後半からインパクトにかけてはシャフト全体がしなり戻る。手元調子であるが、これまでのFUBUKIシリーズに比べるとシャフトのしなり戻るスピードが遅い。本来は…
2013/03/05マーク金井の試打インプレッション

ネクストゴルフ 鎬(SHINOGI)シャフト

のRとしては軟らかい。シャフトの硬さに合せて軽めにスイングしてみると・・・切り返しで手元側が適度にしなり、ダウンからインパクトにかけてはシャフト全体が力強くしなり戻る。ムチのように中間部分や先端が…
2009/09/08マーク金井の試打インプレッション

PING G15 ドライバー

ロスが少ない。ヘッドが返りづらいのでフェースを開いてアウトサイド・イン軌道に打つとスピン量が3000回転を越えてくるが、それでも右曲がりの度合いは少ない。そして、インサイドからあおってトウ寄りで打つと…
2009/08/04マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP CRAFT S-1 ドライバー

加え、ダウンからインパクトにかけてヘッドが返りづらい。ヘッドは小ぶりだが、シャープにヘッドが返る挙動は感じられない。重心位置が浅めで、重心角が小さいのだろう。その影響で、インサイドからあおって打っても…
2011/04/26マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 910D3ドライバー

、ボールは上がり過ぎない。オープンフェースと重心距離の長さが影響しているのだろう。ダウンからインパクトにかけては、ヘッドがゆったり返る。捕まりよりも、捕まり過ぎを抑えたい意図を感じる。 その証拠にフック…
2014/08/05マーク金井の試打インプレッション

トライファス バシレウス アルファ(Basileus α)

ダウンでタメを作れる中上級者 高弾性素材を使ってオリジナリティ溢れるシャフトを作るバシレウスシリーズ。その最新モデルとなるのが、今回試打するαシリーズ。シャフトのコスメティックは鮮やかなシルバー。純銀…
2012/02/09ギアニュース

マンシング、ランバン、CK2012年秋冬コレクションを発表

デサントは2月8日、都内オフィス(豊島区)で「マンシングウェア」、「ラバン・スポール」、「カルバン・クライン・ゴルフ(CK)」3ブランドの2012年秋冬コレクション展示会を行なった。同コレクション…
2009/02/17マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド バーナードライバー(2009年モデル)

う。(数値はすべて実測値) まずはソフトスペックのノーマルのバーナーから打ってみた。切り返しでシャフトが大きくしなり、ゆったりダウンスイングできる。ヘッドスピード40m/sぐらいで打ってみると…
2011/03/01マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ LEGACY APEXドライバー

ニュートラルそのもの。真っ直ぐ打てば真っ直ぐ飛ぶ。アウトサイド・インにカットに打てばスライス、インからあおって打てばフックが打てる。メーカー意図通り、重心距離が短めで操作性が非常にいい。 純正のS…
2010/03/16マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ LEGACY ドライバー Type S(2010年モデル)

大きい感じがする。ヘッドの挙動はニュートラルそのもの。真っ直ぐ打てば真っ直ぐ飛ぶ。インからあおって打てばヘッドが急激に返って強いフックが出た。逆に、テークバックでフェースを開いてアウトサイド・イン軌道で…
2009/03/24マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ザ・ゼクシオ REVO ドライバー

のがヘッド挙動。多少打点がズレてもおかまい無しにボールが真っ直ぐ飛ぶ。慣性モーメントが大きさ(スイートエリアの広さ)を実感できるのだ。インからあおっても引っかかりづらく、フェースを開いてアウトサイド…
2011/01/04マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD455ドライバー

金属音とともに高めのストレート弾道。捕まり具合はニュートラル。ヘッドはそれなりに大きいが、自分のイメージ通りの弾道が打ちやすい。 わざとアウトサイド・イン軌道に振ればスライス、インから煽って打てば…
2010/09/28マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ FT TOUR ドライバー

つもりで軽いフェード。これはヘッドの挙動よりもフェース向きがオープンなのが強く影響しているのだろう。 その証拠にインサイドからあおって打てば強いフックが打てるし、アウトサイド・イン軌道でカットに打て…
2011/08/23マーク金井の試打インプレッション

ピン G20 ドライバー

強い弾道が打った方がやさしい。スイートエリアは見た目通り広く、G15よりもさらに広がりを感じる。ヘッドが返りづらいのでフェースを開いてアウトサイド・イン軌道に打つと球を捕まえづらくなるが、反面…
2011/06/28マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD435ドライバー

ない。ボールをやさしく上げたい人には非常にハードな反面、低スピンを求めるハードヒッターにはイメージ通りの弾道がやさしく打てる。 操作性も非常に良くて、わざとアウトサイド・イン軌道に振ればスライス、イン
2011/11/29マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ パーフェクトスイッチ ドライバー 390

手元側がしなり、ダウンからインパクトにかけてはシャフト全体がちょうどいいタイミングでしなり戻る。弾き感が強いタイプで、軽く振るよりもしっかり振った方が、インパクトゾーンでヘッドが気持ちよく走り、体全体で…
2013/01/16マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX V203 TOURMODEL ドライバー

2013年国内男子ツアー賞金王の藤田寛之のリクエストを取り入れたドライバー、それがヤマハのインプレスX V203ドライバーだ。ディープヘッドが430CCというヘッド体積を感じさせないコンパクトタイプ…
2011/09/20マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD435ドライバー(2011年モデル)

距離が短いから、アウトサイド・イン軌道に振れば強いスライス、インから煽って打てば強いフックが打てる。マッスルバックのアイアンを打った時のようにヘッドの挙動がシャープだ。シャットフェースに上げてしまうと…