2013/10/16サイエンスフィット

速いのに飛ばないワケ

の使い方は悪い癖がなかったので、アドレスを変えただけで、飛距離や方向性が雲泥の差となりました! 【前傾を崩さない練習法】 前傾姿勢の作り方を改善し、ダウンスイングでお尻が前方に出にくくなりましたが…
2019/01/29サイエンスフィット レッスン

大きな難関!手首のフリップを改善(スイングレベル3 前編)

インパクトを迎えることができるのです。前編・後編にわたって、そのメカニズムやさまざまな練習法について、じっくりご紹介しましょう! 受講者の悩み 「アイアンはそこそこ飛ぶのですが、ドライバーが全然飛ば…
2013/08/14サイエンスフィット

そのチーピンの深刻度を探る!

回ってしまい、腰が捻転しなくなるからです。腰が十分に捻転していないので、ダウンスイングもその解放が弱く、腰が左に突き出しやすくなるのです。 右足を1歩引いたドリルで軸を保つ練習を! 右膝の角度を保てば…
2015/09/29大人のゴルBODY

「ゾーンに入るには…!?」 メンタル編vol.6

たのか? 前日は時間がなかったので練習もできず、期待感も然程なかった。仕事が立て込んでいて睡眠不足が少し不安だった など。コンディションとしては不安が残る状況も含めて振り返ってください。悪いと思ってい…
2023/09/19U-25世代LESSON

「骨盤を3Dにキュッキュッ」杉原大河

振るのは得意で…。でも、速く振るためには、やっぱり「振る練習」はしたほうがいいと思いますね。僕も球を打たないで、単純に速く振るだけの練習をやっていますから。(球を打つ)ドリルとかはあまりやるほうでは…
2022/08/05Sansan特集

藤田寛之の一期一会 出会いが紡ぐストーリー

年「三菱ギャラントーナメント」の練習日だった。「タイミングが合えば、今度一緒に練習ラウンドで回らせてください、と言ったら『今日(同じ組に)入れるよ』と言われたんです。それで急きょ一緒に回りました。全く…
2022/09/27topics

14本中2本をパターに!? “二刀流”がメリット大な理由

た試合と練習時で替えるスタイルとは違う、バッグに異なる2本を入れ、グリーン上で使い分けるセッティング。その意図する根拠と効果を大本氏に聞いた。 ■実は10年以上前から提案 流行しなかったのはプロのせい…
2013/12/11サイエンスフィット

実戦で生きるグリップルーティン!

打ちっぱなしでは好調だったのに、コースでは予想外に乱れる。練習場では出なかったような大きなミスに見舞われる。そんな経験ありませんか?コースで乱れてしまう大きな原因の一つはセットアップの乱れ。方向取り…
2016/02/10女子プロレスキュー!

もう悩まない! プロ流ライン読み 山村彩恵

逆には絶対読まないプロの読み方って? 【アマチュアゴルファーの悩み】 「ツアープロのパットを見ていると、アマチュアと違ってラインを逆に読むことはないですよね。ラインを読む際、大切にしていることは何ですか?」 ラインを読む上で大切にしていることは、グリーン全体の傾斜を把握することです。そのためには、グリーン周りで一番低い位置を探すようにしています。低い場所から全体を見ることで、ボールとカップの間だけではなく、グリーン全体の大まかな傾斜をつかむことができます。 「グリーン全体の傾斜」を読み取る! オーソドックスな受けグリーンを例にすれば、ピンより右にボールがあればフックライン、左にあればスライス...
2018/02/16中古ギア情報

フェアウェイウッドが苦手なら重さをチェック

ウッド」の純正シャフトのSフレックスは51グラムという軽さだ。 同じクラブで何球も打てる練習場ならば、そのうち慣れて打てるようになるかもしれない。しかし、コースのラウンドでドライバーショットの後
2018/06/29中古ギア情報

松山に影響を受ける中古クラブの人気

ビッグバーサ」に戻した。 ところが開幕直前の最終調整中、ヘッドが割れるというアクシデントが起きた。そこで急きょ、練習でのみ使用していた「ピン G400 LSテック ドライバー」に変更し、4日間を戦うことと
2019/01/25中古ギア情報

米ツアーでドライバー使用率トップのメーカーは?

キャロウェイやテーラーメイドなどの、新しいモデルが続々と投入されている米国ツアー。先日行われた「ソニーオープンinハワイ」では、松山英樹が練習日に「テーラーメイド M5 ドライバー」をテストし、本戦
2010/01/08上達ヒントの宝箱

利き目を知ってスイング向上

利き目を知ってスイング向上 ダーツの練習ではありませんよ。今回は自分の利き目を知って、それが及ぼす影響を知り、スイングの向上に役立てるというレッスンです! あなたの利き目はどっち? 自分の利き目を