2016/11/01マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン TOUR B X-CB アイアン

アスリート向けブランドとして立ち上げたのが、「TOUR Bシリーズ」。ドライバーが3機種、アイアンは2機種ラインアップされている。今回はキャビティ構造の「TOUR B X-CB アイアン」を試打する。 名前が…
2017/08/15マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーB X-CBP

MODUS3 TOUR 105」のSフレックスのみの展開。ヘッドの特性を考えると、Rの設定があってもいいような気がする。 「N.S.PRO MODUS3 TOUR 105」のSのストライクゾーンはドライバーの…
2017/08/08マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド グローレ F2 レスキュー

さはメーカー値、実測値とも39.75インチ(※60度法計測)。クラブ重量は実測340gでバランスがD1。ドライバーの重量が280~295gぐらいの人にちょうどいいスペックだ。 今回試打したのはロフト角…
2021/05/20クラブ試打 三者三様

ラズルダズル CS-05Wを筒康博が試打「誰も嫌わない設計」

取り入れて造ったという部分を強く感じました。ウェッジの形状にも、ドライバーやアイアンのようにトレンドがあり、時代に応じて変化しています。そんな現代のトレンドを取り入れつつ、ラズルらしさと融合させて造ったので…
2019/03/26初心者向けクラブ選び

アイアンの選び方

2種類 ドライバーなどウッド系のクラブはほとんどカーボンシャフトを使用しています。一方、アイアンはカーボンもありますが、スチールシャフトも幅広く使われています。 カーボンとスチールで異なるのは、重さと…
2021/11/21topics

《2021年》スイング作りに役立つおすすめ練習器具5選

。 1)しなりを感じて安定したスイングリズムが身につく 【エリートグリップ】ワンスピード ELTT1 標準的なドライバーの重量に合わせて作られた、スイングのしなりと安定したリズムの感覚が身につく…
2021/12/14topics

クラブは“顔”が命! 2021秋の最新アイアンを見比べ隊

出そろったのか!? ドライバー編に続き、アイアン編も目が離せない! ということで、クラブ設計家・松尾好員氏の解説付きで、最新モデル11本を並べてみた。 ゼクシオの新たな形「エックス」 ダンロップ…
2023/06/26新製品レポート

この打感、本当に飛び系? プロギア「05 アイアン」

合わなかったです。 【ミタさん】 このシャフトはドライバーのヘッドスピードが40m/s前後のゴルファー向けなので、50m/sのヨシダくんにはアンダースペックでしたね…。 【ヨシダくん】 ヘッド性能を…
2016/10/04マーク金井の試打インプレッション

PXG 0311 アイアン

。フィッティングによる販売方法が前提になっているため、シャフトは百貨店、ゴルフ工房でフィッティングして選ぶことになる。 今回試打したMCIブラック80のSフレックスのストライクゾーンは、ドライバーの…
2016/04/19マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP-55 アイアン

S)のストライクゾーンは、ドライバーのヘッドスピードが42m/s以上。パワーが標準の30歳以上の男性ゴルファーにちょうど良いスペックだ。 (※下記の弾道計測データは、ヘッドスピード37.4m/sで計測した数値)…
2017/12/19マーク金井の試打インプレッション

ダフりミスに強く直進性が高い 「ピン G400 アイアン」

ドライバーのヘッドスピードが42~47m/sぐらいか。 スチールで軽さを求める人は「AWT 2.0ライト」、さらに軽さを求めるなら、カーボンシャフトの「ALTA J CB」を選ぶといいだろう。 (※下記の弾道計測データは、ヘッドスピード37.7 m/sで計測した数値)…
2017/03/28マーク金井の試打インプレッション

ミズノ JPX900 フォージドアイアン

MODUS3 TOUR 105」、カーボンシャフト仕様としては「Orochi Blue Eye iシャフト」が用意されている。N.S.PRO 950GH HT(S)のストライクゾーンはドライバーのヘッド…
2018/09/25マーク金井の試打インプレッション

シャープなブレード形状のぶっ飛び系「ピン i500 アイアン」

、自分の体型、スイングにマッチしたものを見つけてほしい。 「NSプロ ゼロス7」Sのストライクゾーンは、ドライバーのヘッドスピードが40~43m/sぐらいか。 シャフトはこのほか、トゥルーテンパーの…