2011/08/03サイエンスフィット

急に飛ばなくなるアイアン…。グリップ周りを徹底解説!

ケースがあるんです。ドライバーはアッパー軌道が理想ですが、アイアンの距離が落ちるのは、ダウンブローであるべきところが、アッパー気味になっていて、番手以上のロフトでヒットしていると考えられますね。 Y…
2015/05/13サイエンスフィット レッスン

大型ヘッドでつかまらない人は・・・

使いこなせるようになりますよ。どんな時にも、この2つのポイントをだけは外さないようにしてください。 ヘッドスピードも距離もUPしスライス改善! レッスン前のスイングと比較してみましょう。レッスン前は…
2016/10/27サイエンスフィット レッスン

スコアの壁とスイングの壁の密接な関係性

に切れないのでしょうか?箇条書きにすると、思い当たる点があるはずです。 ・ドライバーがスライス傾向 ・余計なスピンがかかりランが出ない ・球が弱くて全然飛ばない ・アイアンの番手による距離の差が…
2015/04/29サイエンスフィット レッスン

フェース向きだけですべてが変わる!!

意識していますが、ドライバーは全然飛ばないし、アイアンも同じく距離に不満があります。球筋はスライスばかりなので、しっかりと球をつかまえることができれば、もう少し距離を伸ばせると思うのですが、どうすれ
2023/08/25U-25世代LESSON

「遼さんのお父さんから基礎を教わりました」鈴木晃祐

回転しているイメージです。飛ばしたい時は振っていきますけど、それでも体全体で打ってフェース面は変えないように心がけます。 ―どちらかというと安定感重視で、距離重視ではないように聞こえますが、それでも…
2013/07/02フィッティングでゴルフは変わる

つかまるアイアンを探せ!

・数値(弾道や距離)は、あくまでも参考のひとつ。それがすべてではありません。本人のフィーリングを優先させることもありますよ」 ヘッド&シャフトで改善されれば、グリップは変えない! ボールがつかまらないで…
2015/10/16このコースで真の80台!

洋芝の洗礼にご用心! ホウライカントリー倶楽部(前編)

日の1年間で、ホウライカントリー倶楽部を回った平均スコア89以下の登録者のスコアをもとに集計 洋芝では、ダウンブローは避ける そして、ティショットはフェアウェイをとらえたものの、N村の距離ではホール…
2014/08/21永井延宏のフェースコントロール

スイングの始動から腰までは、ヘッドを回転させない

、効率良いインパクトを作りやすくなり、結果距離アップや曲りの少ないボールが打てるようになるのです。 身体の動かし方でフェースコントロールを考える ここまでは、どちらかというとクラブの動かし方を中心に…
2011/12/14サイエンスフィット

まっすぐ引けば曲がります!

原因解明! インパクトの瞬間のヘッド軌道は、4.7度のアッパーで、左右は3度のインサイドアウト軌道。ヘッドスピードは35m/sくらいなので、ドローボールで距離を稼ぐためにも理想的なインサイドアッパー…
2012/11/28サイエンスフィット

【3ヶ月集中特訓企画】目指せ!35ヤードアップ!(2)

ゾーンになっています。効率的に距離を稼ぐには、Aゾーンがベストですか、Dゾーンもインサイドアウトで振れているので、軌道としては悪くありません。ただ、やはりテークバックで左手の甲が上を向きがちで、クラブが…
2014/07/31永井延宏のフェースコントロール

キャディバッグを背負ってクラブを振ってみよう

なおしてください。この動きが切返しの正しい動きなのです。詳しい説明は次の頁でしますが、この動きができるとできないでは、スイングの再現性はもちろん距離に関してもかなりの差が出る部分です。是非覚えて…
2014/03/07アメリカNo.1ゴルフレッスン

飛ばしたいなら右手で叩かない!

のイメージが誤っている証拠です。もちろん、単純にヘッドスピードが上がれば、距離は伸びますが、それにはまず、正しいインパクトができていることが大前提なのです。 Yさんも、思い切り右手で叩きに行く…
2010/05/21スピード上達!

女性特有の担ぎ上げスイングを治そう!

女性に特有の担ぎ上げるスイングですね シミュレータを見ると、フェースが開いたままボールに当たって、力なく右に飛んで、当然距離も全然出ていませんね。 こんなショットが続いたら、せっかく広々とした
2011/04/11上達ヒントの宝箱

アイアンショットの基本!

たとしても、ロフトが増えた状態でインパクトをするので、ボールは必要以上に高く舞い上がり、十分な距離を得ることができません。 ダウンブローで打てない例-2 ダウンブローでインパクトできないミスをもう1