2022/11/26topics

クラブは“顔”が命! 2022秋の最新ドライバーを見比べ隊

」 タイトリスト「TSR2 ドライバー」は、全体的に丸型で、横幅広めの「2」シリーズの中で、前作「TSi2」より横幅狭く、スタンダードな形状に進化しています。強めのオープンフェースで、をつかまえ過ぎない…
2020/09/14新製品レポート

ぶっ飛び系でも高弾道で止まる タイトリスト T400 アイアン

みるとフェースの弾き感強くて、やはりよく飛びます。自分のアイアンよりも2番手はラクに飛ばせました。構えたときには「大きいヘッドだなぁ」と感じます、打ってみるとそれほど違和感ありません。意外との…
2020/01/23クラブ試打 三者三様

ゼクシオ エックス 1Wを筒康博が試打「対抗馬は『TS1』」

史上最高の反発力を擁して発売された同モデルだ、「イレブン」よりアスリート向けに設定されているとのこと。そんな「エックス」をヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人採点。変幻自在にを操るクラブ…
2018/05/15マーク金井の試打インプレッション

コンパクトながら打点ブレに強い「テーラーメイド M3 アイアン」

離れ早めだ。フェース弾き過ぎる感じ手に残る、弾道は落ち着いている。打点多少ブレてもの高さ、スピン量に大きな変化なく、距離のバラつきも少ない。左右のミスだけでなく前後のミス出にくく…
2014/06/17マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレス RMX 02 ドライバー

飛びづらく、捕まったを打ちやすいイメージの顔付きに仕上がっている。 シャフトはやや軽くて先のしなりを感じやすい。ワッグルすると手元少ししなり、先端側大きめにしなる。硬さの目安となる振動数は248…
2017/04/18マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP TYPE-2ドライバー

ない。どんな出やすいのか?飛距離性能はどうなのか?じっくりテストしてみたい。 ロフト角を調整できるタイプなので、試打では9.5度のスタンダードポジションをチョイスした。シャフトはグラフ…
2016/01/26マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ Be ZEAL 525 ドライバー

ゴルファーに向け、「熱意を抱け!」という熱いメッセージ込められている。また、昨年の賞金女王のイ・ボミをアンバサダーに迎えたことでも話題を集めた。高い直進性と飛距離性能を備える『Be ZEAL 525…
2018/03/06マーク金井の試打インプレッション

心地いい打感と高い操作性「タイトリスト 718 CB アイアン」

れた。キャビティ構造である離れは遅く、ボールを包み込む感触心地いい。バックフェースの形状を確認していなかったら、マッスルバックで打っていると勘違いしてしまいそうだ。 ソール幅は狭い、バウンス角…
2011/02/01マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX V440パワーレングス ドライバー

ロフト増えている。フェースアングルは+0.5度。ほんの少しフックフェースで、アドレスするとフェース少し被って見える。 シャフトはアスリート向けのSらしく剛性感高い。ワッグルすると手元側はしなら…
2012/03/13マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE 707

脱着式による可変機能採用されている、前作705同様、低スピンで強い打ちやすい。そして何より460CCとは思えないほどヘッドの操作性高い。球筋を打ち分けたいハードヒッターには非常に満足度高い