2022/02/04topics

テーラーメイドから「白」が消えた理由

から同社の象徴とも言える白色が消えたことに疑問も湧く。その消失の経緯を追った。 白ヘッドの誕生 白ヘッド時代の幕を開けたのは、2011年に発売された「R11 ドライバー」。それまで黒が主流だった…
2022/04/14クラブ試打 三者三様

ATTAS KINGを筒康博が試打「粘るけどしなり戻りが早い」

『ステルス ドライバー』との組み合わせは、青×赤でケンカしてしまうと予想していたのですが、実際にアドレスして上から見ると、色合いが相関しないことでフェースの赤色が際立ちます。実寸よりもシャフトが短く感じられ…
2023/06/01クラブ試打 三者三様

パラダイム アイアンを筒康博が試打「同シリーズ1W級の衝撃」

フィッター・筒康博の評価は!? 「“新幹線→リニア”の衝撃再び! 特有のソリッド感とシャープさ」 ―率直な印象は? 「『パラダイム』シリーズは、ドライバーで新幹線がリニアモーターカーに変わったほど進化したと…
2017/06/27マーク金井の試打インプレッション

キャスコ パワートルネード ユーティリティ ウェッジ

)。クラブ重量は実測331.6gでバランスがD0.5。ドライバーの重量が280~295gぐらいの人にちょうどいいスペックだ。 アイアン感覚でダウンブローに打てるコンセプトで作られているが、シャローフェース…
2017/07/11マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ スティールヘッド XR プロ アイアン

ゴールド」のS200がラインアップされている。 「N.S.PRO 950 GH」 Sフレックスのストライクゾーンは、ドライバーのヘッドスピードが42~46m/sぐらいか。スチールらしい重量感を求める人…
2017/03/14マーク金井の試打インプレッション

コブラ キングフォージドツアーアイアン ワンレングス

れている。N.S.PRO MODUS3 TOUR 105のSのストライクゾーンはドライバーのヘッドスピードが42~47m/sぐらいだ。重さを求める人は、ダイナミック ゴールドをおすすめしたい。軽さを…
2018/12/05topics

クラブは“顔”が命! 2018秋の最新アイアンを見比べ隊

いま気になる! 最新モデル14本を徹底解説 秋の新作ドライバー特集に続いて、同シリーズの新作アイアンも続々と登場。粒ぞろいのラインアップを一気に見比べたい!ということで、最新モデル14本をクラブ設計…
2019/09/07クラブ試打 三者三様

RS RED アイアン/ヘッドスピード別試打

、評価した。 試打者はドライバーのHS30台の女子プロ・西川みさと、40台のクラブフィッター・筒康博、50台のYouTuber・万振りマンの3人。クラブは7番(ロフト角:27度)、シャフトは純正の「RS…
2017/06/13マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフ フォージド アイアン KURO

ドライバーからウェッジまで、「各クラブの役割が明確で、やさしいクラブを」と考える片山晋呉プロ監修のもと、開発された『オノフKUROシリーズ』。その中でも『オノフ フォージド アイアン KURO』は…
2018/12/22クラブ試打 三者三様

M グローレ アイアン/ヘッドスピード別試打

「Mグローレ」ドライバーに継ぎアイアンも高評価!? テーラーメイド Mシリーズのノウハウを取り入れ、新たに進化したグローレ「M グローレ」シリーズ。1Wのレビューに続き、「M グローレ アイアン」を…
2018/12/15クラブ試打 三者三様

スリクソン Z785 アイアン/ヘッドスピード別試打

高い操作性をもつ「スリクソン Z785 アイアン」をピックアップ。ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が試打し、評価した。 試打者はドライバーのHS30台の女子プロ・西川みさと、40台のクラブ…
2018/03/06マーク金井の試打インプレッション

心地いい打感と高い操作性「タイトリスト 718 CB アイアン」

。 7番で弾道計測すると、打出し角は20~21度でスピン量は5900~6400回転。ボールがグリーンに落ち、ワンクラブ転がって止まる弾道が打てる。ただし飛び系アイアンに比べるとキャリーは出ない。ドライバー
2016/06/14マーク金井の試打インプレッション

コブラ KING フォージド TECアイアン

リッキー・ファウラーやレキシー・トンプソンの驚異的な飛距離で話題のコブラのゴルフクラブは、ドライバーだけでなくアイアンの評価も非常に高い。とりわけ“HOT LIST JAPAN 2016でゴールドを…