2024/01/26米国男子

【速報】松山英樹が米ツアー初エース 通算7アンダーで週末へ

◇米国男子◇ファーマーズインシュランスオープン 2日目(25日)◇トリーパインズGC (カリフォルニア州)◇サウスコース(7765yd)、ノースコース(7258yd、いずれもパー72) 松山英樹が米ツアーで自身初のホールインワンを達成し、通算7アンダーで予選通過した。 6アンダー4位から難度が高いとされるサウスコース(SC)でプレーして、エースは前半の8番(パー3)で決めた。アイアンショットがピン手前約1mにキャリー、ピン奥からスピンで戻ってカップに消えた。4番でボギー先行、6番でバーディを奪ったものの7番でまたボギー。そんな悪い流れを止める一振りだった。後半は1バーディ、2ボギーで「71」に...
2024/01/26米国女子

古江と畑岡が9位発進 稲見42位 勝と西郷は出遅れ

◇米国女子◇LPGAドライブオン選手権 初日(25日)◇ブラデントンCC(フロリダ州)◇6557yd(パー71) 米女子ツアーのシーズン2戦目が開幕。前年3位の古江彩佳が5バーディ、2ボギーの「68」でプレーし、4バーディ、1ボギーで回った畑岡奈紗と並んで3アンダー9位の好発進を決めた。 今季から米ツアーに本格参戦する稲見萌寧は3バーディ、3ボギー「71」でイーブンパー42位で滑り出した。 米ツアー参戦2シーズン目の勝みなみは2ボギー、今大会が米ツアー本格参戦初戦の西郷真央は2バーディ、4ボギーの「73」で回り、ともに2オーバー73位と出遅れた。 6アンダー首位は東京五輪金メダリストのネリ...
2024/01/26米国男子

松山英樹が米ツアー初エースで5打差10位 蝉川23位、久常50位

◇米国男子◇ファーマーズインシュランスオープン 2日目(25日)◇トリーパインズGC (カリフォルニア州)◇サウスコース(7765yd)、ノースコース(7258yd、いずれもパー72) 松山英樹が米ツアーで自身初のホールインワンを達成し、通算7アンダーの10位で予選を通過した。 6アンダー4位から難度が高いとされるサウスコース(SC)でプレーして、エースは前半の8番(パー3)で決めた。アイアンショットがピン手前約1mにキャリー、ピン奥からスピンで戻ってカップに消えた。4番でボギー先行、6番でバーディを奪ったものの7番でまたボギーを喫したが、そんな悪い流れを止める一振り。後半は1バーディ、2ボギ...
2024/01/27米国男子

松山英樹と久常涼は47位で最終日へ 蝉川泰果も後退

◇米国男子◇ファーマーズインシュランスオープン 3日目(26日)◇トリーパインズGCサウスコース(カリフォルニア州)◇7765yd(パー72) 難度の高いサウスコースを使用する決勝ラウンドに入り、上位は混戦の展開に。シュテファン・イエーガー(ドイツ)が通算11アンダーで単独首位をキープ。通算10アンダーの2位にマチュー・パボン(フランス)とニコライ・ホイゴー(デンマーク)が並んで最終日を迎える。 世界ランキング5位のザンダー・シャウフェレ、昨年4月に背中の手術を受けてから本格復帰のシーズンとなるウィル・ザラトリスら通算7アンダー10位までの4打差に、18人がひしめいている。 10位スタートの松...
2024/01/27米国女子

古江彩佳が3位浮上 畑岡奈紗18位 ルーキーの西郷真央と稲見萌寧も週末へ

◇米国女子◇LPGAドライブオン選手権 2日目(26日)◇ブラデントンCC(フロリダ州)◇6557yd(パー71) 9位スタートの古江彩佳が「67」でプレーし、通算7アンダーの3位に浮上した。前半インで2つのボギーが先行したが、16番から6バーディを重ねて再浮上。首位に3打差の好位置で決勝ラウンドに入る。 通算10アンダーの単独首位にネリー・コルダ。通算8アンダーの2位にルーキーのイ・ソミ(韓国)。2週連続優勝がかかるリディア・コー(ニュージーランド)と林シユ(中国)が古江と並ぶ3位で続く。 9位から出た畑岡奈紗は3バーディ、1ボギー1ダブルボギーの「71」と伸ばせず、通算3アンダーの18位に...
2024/01/27欧州男子

中島啓太と川村昌弘は36位で決勝へ 星野陸也は予選落ち

◇欧州男子◇ラアス・アル=ハイマ選手権 by フェニックスキャピタル 2日目(26日)◇アルハイマGC(UAE)◇7410yd(パー72) 通算14アンダーの首位にマヌエル・エルビラ(スペイン)とラスムス・ホイゴー(デンマーク)が並んで決勝ラウンドへ。エルビラは、この日ベストスコアタイの「62」をマークして20位から浮上した。 通算13アンダーの3位にカラム・シンクィン(イングランド)、エルビラと同じく「62」で回ったトービヨン・オルセン(デンマーク)が続く。 今季からDPワールドツアー(欧州ツアー)を主戦場に移した中島啓太は86位からのスタート。8バーディ、2ボギーの「66」でプレーし、「6...
2023/10/12LIVゴルフ

LIVゴルフは今季残り2試合 ケプカがサウジでの連覇に挑む

◇LIVゴルフシリーズ◇ジッダ 事前情報◇ロイヤルグリーンズG&CC (サウジアラビア)◇7048yd(パー70) LIVゴルフはシーズン残り2戦。13日(金)にサウジアラビアのロイヤルグリーンズG&C で開幕する。10月の最終戦「チームチャンピオンシップ・マイアミ」は団体戦のみが実施されるため、個人戦は今大会が最後となる。 前年大会はブルックス・ケプカがピーター・ユーラインとのプレーオフを制してLIV初優勝を挙げた。 ことし9月末に行われたシカゴ戦では、14位から出たブライソン・デシャンボーが9バーディ、1ボギーの「63」をマーク。8打差を逆転する通算13アンダーで今シーズン2勝目を飾った。...
2023/10/14LIVゴルフ

レイシュマン首位発進 連覇かかるケプカ2位

◇LIVゴルフシリーズ◇ジッダ 初日(13日)◇ロイヤルグリーンズG&CC (サウジアラビア)◇7048yd(パー70) 個人戦の今季ラストゲームを首位で飛び出したのはマーク・レイシュマン(オーストラリア)。5バーディ「65」をマークし、5アンダーで後続に1打差をつけた。 4アンダーの2位に、大会連覇がかかるブルックス・ケプカ、ダスティン・ジョンソン、ハロルド・バーナーIIIの3人。ケプカは1イーグル4バーディ、2ボギーでプレーした。 前回大会の9月「シカゴ」で今季2勝目を飾ったブライソン・デシャンボーは1アンダー14位。年間ポイントランキングで1位に立つキャメロン・スミス(オーストラリア)は...
2023/10/15LIVゴルフ

ケプカが大会連覇に前進 LIV年間タイトルの行方は

◇LIVゴルフシリーズ◇ジッダ 2日目(14日)◇ロイヤルグリーンズG&CC (サウジアラビア)◇7048yd(パー70) 2位から出たブルックス・ケプカが8バーディ「62」をマークし、通算12アンダーで単独首位に浮上。後続に3打差をつけ、個人戦の今季ラストゲームで大会連覇に前進した。 通算9アンダーの2位にセルヒオ・ガルシア(スペイン)とチャールズ・ハウエルIII。通算8アンダーの4位にスコット・ビンセント(ジンバブエ)とブライソン・デシャンボーが続く。 今週で決着する年間ポイントレース2位のテーラー・ゴーチは通算6アンダーの9位。同1位のキャメロン・スミス(オーストラリア)は通算2アンダー...
2024/01/28米国男子

パボンが米ツアー初優勝 松山英樹は終盤チャージで13位

◇米国男子◇ファーマーズインシュランスオープン 最終日(27日)◇トリーパインズGC サウスコース(カリフォルニア州)◇7765yd(パー72) 2位から出たマチュー・パボン(フランス)が5バーディ、2ボギーの「69」で回り、1打差を逆転する通算13アンダーで米ツアー初優勝を飾った。 パボンはDPワールドツアー(欧州ツアー)を主戦場にしてきた31歳。昨季に同ツアーで初優勝を飾るなど、久常涼と同じ年間ポイントレース上位の資格で今季米ツアーの出場権を獲得。2024年シーズン出場3試合目で、早くもタイトルをつかんだ。 47位スタートの松山英樹は1イーグル5バーディ、2ボギーの「67」でプレーし、通算...
2024/01/28米国女子

古江彩佳は4打差2位で最終日へ ネリー・コルダ首位堅守

◇米国女子◇LPGAドライブオン選手権 3日目(27日)◇ブラデントンCC(フロリダ州)◇6557yd(パー71) 3打差の3位からスタートした古江彩佳は2バーディ、ノーボギーの「69」でプレーし、通算9アンダーの2位で最終日へ。ルーキーイヤーの2022年7月「トラストゴルフ スコットランド女子オープン」以来となるツアー2勝目に向け、最終日は首位を4打差で追う。 首位から出た世界ランキング4位のネリー・コルダは「68」で回り、通算13アンダーでその座をキープ。後半17番(パー5)ではガードバンカーからの3打目をカップに沈めるイーグルを決めると、最終18番をバーディで締めて混戦の首位争いから抜け...
2024/01/28欧州男子

中島啓太は15位に浮上して最終日へ オルセン4打リード

◇欧州男子◇ラアス・アル=ハイマ選手権 by フェニックスキャピタル 3日目(27日)◇アルハイマGC(UAE)◇7410yd(パー72) 3位から出たトービヨン・オルセン(デンマーク)が10バーディ、1ボギーの「63」をマークし、通算22アンダーの単独首位に浮上して最終日へ。後続に4打のリードを築き、昨年2月「タイクラシック」以来となるツアー通算8勝目に前進した。 欧州ツアー1年目のシーズン初戦を迎えた中島啓太は36位からスタート。1イーグル6バーディ、2ボギーとして連日の「66」で回り、通算12アンダーの15位に浮上して最終日に入る。前半3番(パー5)では、グリーン左手前ラフ28ydからの...
2024/01/29欧州男子

中島啓太は4位でシーズン発進 オルセンが通算8勝目

◇欧州男子◇ラアス・アル=ハイマ選手権 by フェニックスキャピタル 最終日(28日)◇アルハイマGC(UAE)◇7410yd(パー72) 4打リードの単独首位から出たトービヨン・オルセン(デンマーク)が1イーグル5バーディ、1ダブルボギーの「67」をマーク。後続との差を6打に広げる通算27アンダーで今季初優勝を飾った。昨年2月「タイクラシック」以来となるツアー通算8勝目。 15位スタートの中島啓太は8バーディ、1ボギー1ダブルボギーの「67」で回り、通算17アンダーの4位に浮上して4日間を終えた。昨季日本ツアー賞金王の資格で参戦したルーキーイヤーの初戦。86位の出遅れから3日間60台を並べ、...
2024/01/29米国女子

ネリー・コルダが2年ぶり通算9勝目 古江彩佳は4位

◇米国女子◇LPGAドライブオン選手権 最終日(28日)◇ブラデントンCC(フロリダ州)◇6557yd(パー71) 強風が全体的にスコアを停滞させる状況で、通算11アンダーの首位で72ホールを終えたネリー・コルダとリディア・コー(ニュージーランド)によるプレーオフに突入。18番(パー5)で行われた2ホール目をパーとしたコルダが地元フロリダの大会を制し、2022年「ペリカン女子選手権」以来となる優勝を飾った。ツアー通算9勝目。 4打リードの単独首位から出たコルダは、スコアを崩した後半に首位を譲る苦しい展開。先に上がったコーに対して、17番(パー5)で2日連続のイーグルを奪って1打差に詰め寄ると、...
2024/01/30米国男子

松山英樹が初出場 「昇格大会」プロアマにトップ80が集結

◇米国男子◇AT&Tペブルビーチプロアマ 事前情報◇ペブルビーチGL(カリフォルニア州、6972yd、パー72)、スパイグラスヒルGC(同、7041yd、パー72) 太平洋に面した風光明媚なコースを舞台に、プロアマ形式の大会が2月1日に開幕する。シーズン8試合あるシグニチャーイベント(昇格大会)に指定され、選手層の厚さが大きく増したエリートフィールドに。出場選手は昨シーズンのフェデックスカップランキング(FR)上位50人、直近の今季ランキング上位者ら計80人に絞られる。 予選落ちはなく、優勝者にはフェデックスカップポイント700ptを付与。賞金総額は2000万ドル(約29億6320万円)。最初...
2024/02/01LIVゴルフ

LIVゴルフの3季目がメキシコで開幕 ジョン・ラーム、香妻陣一朗ら新加入

◇LIVゴルフリーグ◇マヤコバ 事前情報(30日)◇エル・カマレオンGC(メキシコ)◇7116yd(パー71) サウジアラビア政府系ファンドが支援する「LIVゴルフ」の2024年シーズンが2日(金)に開幕する。CEOを務めるグレッグ・ノーマン(オーストラリア)が設計したエル・カマレオンGCが舞台。今季からメンバーに加わった世界ランキング3位のジョン・ラーム(スペイン)、予選会でシーズン出場権を獲得した香妻陣一朗らはデビュー戦となる。 フィールドは今季から6人増え、計54人で予選カットなしの3日間54ホールをプレー。個人のストローク戦と、1組4人の13チームによる団体戦を並行して実施。賞金総額は...
2024/02/01アマ・その他

六車日那乃が1打差4位発進 歴代覇者の橋本美月12位/アジア女子アマ

◇アジアパシフィック女子アマチュアゴルフ選手権 初日(1日)◇サイアムCC(タイ)◇6309yd(パー72) アジア太平洋地域の女子アマチュアNo.1を90人で争う4日間大会が開幕。女子アマチュアランキングでフィールド2番目の22位につける六車日那乃が6バーディ、2ボギーの「68」でプレーし、首位に1打差の4アンダー4位で発進した。 6人が出場する日本勢では、「70」で回った2021年大会優勝の橋本美月(東北福祉大3年)が2アンダー12位。日本勢最年少で16歳の新地真美夏(共立女子二高1年)が1アンダー26位で続く。 昨年「日本女子アマチュア選手権」覇者の飯島早織(ルネサンス高3年)と吉田鈴は...
2024/02/02欧州男子

中島と星野がバーレーンで4打差13位発進 川村41位

◇欧州男子◇バーレーン選手権 初日(1日)◇ロイヤルGC(バーレーン)◇7261yd(パー72) 欧州ツアー(DPワールドツアー)で13年ぶりに中東・バーレーン王国での開催となる大会が開幕した。ツアー未勝利の22歳トム・バイヤン(フランス)が8バーディ「64」をマークし、8アンダーの単独首位で発進した。 前週4位の中島啓太は5バーディ、1ボギー、星野陸也は4バーディボギーなしでともに「68」として、4アンダー13位の好位置につけた。 川村昌弘は1イーグル2バーディ、2ボギーの「70」でプレーし、2アンダー41位で初日を終えた。...
2024/02/02米国男子

松山英樹とプロ初戦のダンラップは出遅れ

◇米国男子◇AT&Tペブルビーチプロアマ 初日(1日)◇ペブルビーチGL(6972yd/パー72)、スパイグラスヒルGC(7041yd/パー72) 今季の昇格大会(シグニチャーイベント)の第2戦がプロアマ形式で開幕した。2つのコースに分かれて行われた第1ラウンドは、スパイグラスヒル(SH)で10バーディ、1ボギーの「63」をマークしたトーマス・デトリー(ベルギー)が単独首位発進を決めた。 1打差の2位に同じSHで8バーディ「64」のパトリック・カントレー。前週の「ファーマーズインシュランスオープン」で初優勝したマチュー・パボン(フランス)がメインのペブルビーチGL(PB)を「65」でプレーし、...
2024/01/23アマ・その他

橋本美月、飯島早織、吉田鈴ら日本勢6人が「アジアパシフィック女子アマ」参戦

2月1日(木)からタイのサイアムCCで行われる「アジアパシフィック女子アマチュア選手権」の主催者は23日、90人の出場選手を発表した。日本勢は2021年大会優勝の橋本美月(東北福祉大3年)、昨年の「日本女子アマチュア選手権」を制した飯島早織(ルネサンス高3年)ら6人がエントリーした。 フィールドは世界アマチュアランキング上位者などで構成され、シンガポールで行われた昨年大会で10位に入った寺岡沙弥香のほか、28位だった吉田鈴が連続出場。6人のうちではランク最高位、全選手で2番目の21位につける六車日那乃、ナショナルチームメンバーの新地真美夏(共立女子二高1年)が参戦する。 優勝者は4月「シェブロ...