2010/02/10上達ヒントの宝箱

左手の甲を意識してFWの安定性を手に入れよう!

クラブでも同じ 左手の甲を意識するだけで球筋の安定性は飛躍的にアップします。もちろんフェアウェイウッド以外のクラブでも同じ。球筋がばらつくという方、ぜひ試してみてください! 【協力】ゴルフサンクチュアリ広尾
2020/12/07大西翔太100切りマネジメント

ポジティブ思考で流れも好転? 初パー奪取で100切りに前進

は欠かせない一打であり、決して無駄な一打はありません。前向きな気持ちがいい結果をもたらします。(動画 1:25~) 上体が浮きやすい人はクラブを少し短く持ってみよう インパクトで上体が浮きやすい人は…
2023/05/11振るBODYメソッド

片手バンザイストレッチで「猫背改善+可動域UP」

体を回す動きにつながります。 肩幅に脚を広げて立った姿勢から、クラブを構えるより少し深めに前傾します。 (1)両腕を脱力して下に垂らし、手のひらを合わせます (2)天井を見上げながら、胸を開く意識で…
2020/04/10TECドリル

ボールを芯で捕らえる「肩の傾き」を知る

高低差がほとんどないイメージでしょうか? 実は、前傾姿勢維持とも関係があるこの症状。改善できれば、クラブのライ角に適したインパクトで、パワーを無駄なくボールに伝えられるようになります。 構えたなりの…
2013/07/02フィッティングでゴルフは変わる

つかまるアイアンを探せ!

! アイアンの出球が右に出て悩んでいる人に、まず確認してほしいのが“ライ角”。自分が使っているアイアンは、本当に適正なのかどうか? そもそも市販で販売されているクラブは、平均的な数値のライ角でしかない…
2011/03/03スピード上達!

自分の体を知る7つのフィジカルチェック後編

これだけ飛ばないとちょっと戦意も喪失気味・・・。 今回は、フィジカル、サイエンス、テクニックが三位一体となったコナミスポーツクラブ・ゴルフアカデミーのゴルフ・トリニティメソッドで、フィジカルの問題を…
2010/03/17サイエンスフィット

今回の成果「ラウンド中の無限チーピン地獄に光明!」

! 今回の受講者は・・・ 計測ではチーピンがでませんね~(笑)。逆にスライスボールが目立つくらいです。一見した構えからすると、オープンスタンスでフェードヒッターの構え。Vゾーンもややフェード軌道でクラブ
2009/10/14サイエンスフィット

今回の成果「規格外のインサイドアウトから脱却!」

。そして、スイングの初期で、フェースが開く原因を摘んでしまいます。 意識するのは一体感 ここで、意識することはクラブと上半身の一体感です。特に、ハーフスイングの間は、アドレスと同じ状態で、クラブが常に…
2009/10/28サイエンスフィット

今回の成果「恐るべき飛距離のポテンシャルを引き出す!」

に常にクラブがあるという前提ならば、その通りです。しかし、本人は回しているつもりでも、体は回っておらず、腕だけで振っていて、右肘を真下に降ろすイメージは、かなり鋭角的にインパクトを迎える結果になって…
2019/09/12サイエンスフィット レッスン

飛ばないモヤモヤを一掃!アウトイン軌道撲滅法(前編)

クラブが下りてくる、典型的なアウトサイドイン軌道です。アウトサイドイン軌道にも2パターンあって、すくい上げるタイプと、上から打ち込むタイプです。小田さんは打ち込むタイプなので、ダウンブローで打ったほう…
2016/04/04江澤亜弥のストレッチ先生

[PR] vol.1 朝イチでミスしないためのストレッチ

ストレッチが最適! 【1】まずは、クラブを体の前で水平に持って、交互に上体を捻じりましょう。捻る方向の膝を高く上げることで、体を十分に捻転させることができるし、捻りながら片足立ちになるので、眠っていた…
2011/08/23スピード上達!

飛距離UPの集中治療現場・潜入レポート(4)

とシャフト先端を結んだライン、シャフトの延長線でつくられるVゾーンに対して、どのようにクラブが降りてきているかです。 Vゾーン内にクラブが降りてきていれば合格。しかし、向井さんの場合、Vゾーンの上から…
2011/06/24上達ヒントの宝箱

正確なショットを生むキム・キョンテの練習法とは?!

チェックしましょう。 アドレスの方向は背後から確認してもらいます スタンスの方向を確認するために、クラブや棒をつま先の前に置いて練習もしますが、その目安となる棒などはラウンド中に置くことはできません…
2013/06/07アメリカNo.1ゴルフレッスン

理想のトップは逆「K」

ことで、オーバースイングになっていますね。背中が反る形でオーバースイングになると、この時点で、ダウンスイング時にクラブを戻すのが遅れるので、すでに振り遅れは決定的です。 トップで背中が反るのは、頭を…
2011/11/16スピード上達!

スライスの洗礼から、いかに脱却するか?最終回

についてレッスンしていきましょう。舞台は北海道クラシックゴルフクラブの4番ホールです。(受講者・西川さん、ゴルフ暦2年半、ベストスコア106) 【撮影協力】コナミスポーツクラブ目黒 スタンスを左に…